中国はなぜ旭日旗に寛大か?

いまさら・・・・

2TK89m1zJsM2gGO1513843337_1513843543 (1)



中国はなぜ旭日旗に寛大か?

日本の艦艇は旭日基下したことがない

23日、中国山東半島青島港で中国人民解放軍海軍の創設70周年を迎えて国際海上閲兵式が行われました。
霧が立ち込めていたその日、青島沖で中国の最新鋭の海軍戦力はもちろん、韓国をはじめとするいくつかの国の艦艇もパレードに参加しました。

日本の海上自衛隊護衛艦「すずつき」号もその一つでした。
すずつきキーホルダーは、パレード開始前からマスコミの関心を集中させていました。
閲兵式二日前に青島港に入ってきて船尾に日本帝国主義の象徴である旭日旗をはためかせたいたからです。

昨年10月に済州島で開かれた国際観艦式にも日本の海上自衛隊はニュースメーカーでした。
当時主催側の韓国海軍は、日本の旭日旗掲揚を自制してほしいと要請しました。
すると海上自衛隊は観艦式への参加をとりやめました。
こんな日本の海上自衛隊が旭日旗をつけて中国青島港に入ってきたので関心が集中するしかなかったのです。

関心の焦点は、私たちと同じように日本に侵略された過去がある中国が、なぜ日本艦艇の旭日旗掲揚を特別に(?)許可したのかということでした。
最近米国との葛藤を経験している中国が、日本との関係改善のために、心の大きな譲歩(?)をしたという報道が続いています。

ここで基礎的な疑問が生じます。
中国は本当に日本の艦艇の旭日旗を特別に許可してあげたのでしょうか?
「特別な許可」というのは過去に前例がなかったという前提が必要です。

実際、1945年の日本帝国主義敗亡後、日本の海上自衛隊艦艇が中国の港に入港していた事例は、今回の場合に先立って、2008年と2011年の二度ありました。
メディアはこの二度すべてで日本の艦艇は旭日旗をつけずに中国港に入港したと報道しました。

このような前提なら、今回の青島入港は、中国が特に旭日旗掲揚を可能にしたというのが合うでしょう。
これをもとに、何故そうしたのかという分析記事を出すのも無理がないようです。

2TK89m1zJsM2gGO1513843337_1513843543 (1)
2008年に長項に入港した日本艦艇

しかし結論から言えば、この報道は事実と異なります。
まず2008年。
日本の海上自衛隊所属の駆逐艦「さざなみ」号が、中国広東省湛江港に入港しました。
中国の四川省で発生した大地震救援物資を積んで5日間湛江港にとどまりました。
当時日本の放送局が撮影した画面を苦労して探して確認してみると、さざなみ号に旭日旗がはためく姿が鮮明に捕えられています。

第二の2011年。
護衛艦「きりさめ」号が今回と同じ場所である青島港に5日間滞在しました。
当時の映像を探すのは難しかったが、その代わりにきりさめ入港後のイベントの写真を見つけて確認してみたところ、やはり艦艇の上にはためく旭日旗を発見することができました。

つまり日本の海上自衛隊艦艇は、2008年にも、2011年にも旭日旗をつけたまま中国港に入港したという話です。
したがって旭日旗をつけずに入港したという報道は、最小限のファクトチェックもしていない誤報なのです。
特別に許可したという前提の下で書かれた「日本との関係改善のための努力の一環」という分析も、的外れな話になってしまいました。

北京のある消息筋は、「日本の海上自衛隊の艦艇が過去に旭日旗をつけずに入港したという報道は、香港メディアで一番最初に見た」と伝えました。
その誤った記事を中国メディアと日本のメディアを経て韓国のマスコミもそのまま引用したものと推定することができます。

2TK89m1zJsM2gGO1513843337_1513843543 (1) (1)
2011年青島に入港した日本艦艇

本の海上自衛隊の立場では、自主的に旭日旗を降ろす理由はありません。
当然中国政府が旭日旗掲揚を一度も問題視しなかったという話です。

では中国はなぜ日本の侵略の象徴である旭日旗に寛大なのでしょうか?
中国の国民もそんな寛大な政府の方針に同意しているのでしょうか?
当然そうではありません。
言論の自由が制限されている中国社会の特性上、表面上には多く現われていないが、ウェイボなどを見ると、旭日旗を叱責する内容が多いです。

今回のすずつき号の青島入港時も、旭日旗に対する批判世論は少なくありませんでした。
特に青島は1914年に日本軍が青島市に無差別爆撃を加えて占領した痛い歴史があるところです。
このような歴史的な傷痕がある青島に日本の海上自衛隊船が旭日旗を前面に出して入港するのはとんでもないという意見が多かったです。

中国政府もこのような世論を知っていますが、旭日旗に公式立場を発表したことはありません。
今回も中国は日本の旭日旗を特に許可したという報道が続きましたが、これを認めることも否定することもしていません。
文字通り無対応です。

一部では、中国のこのような無対応戦略の理由を歴史的な背景から見つけることもあります。
中国を侵略した国が日本帝国主義だけはではないのに、日本だけを特別に問題視することができるのか?
あるいは、中国は戦勝国で日本は敗戦国だという主張です。
しかしすべてソースすら確認できない説に過ぎない話です。

このような状況で中国社会の有力者が日本旭日旗を問題視してはならないという公開文を書きました。
環球時報の総編集長である胡錫進がその張本人です。

胡錫進総編集長は、「日本艦艇が旭日旗を掲げて中国の港に入ってくるのは正常」と主張した。
彼は「中国はすでに列強の侵略を受けた屈辱を乗り越え、今はむしろ彼らは中国の前で小さな国になった」としました。
「日本も既に中国がすべての面で超えたので、日本への感情をリセットする時が来た」と主張しました。

胡錫進は昨年の済州観艦式にも言及しました。
韓国海軍が日本に旭日旗をつけないよう要求したことをめぐって、「韓国はまだ日本より弱いため、中国が彼らに倣う意味はない」と妄言を吐き出しました。

商業民族主義性向が強い環球時報総編集者の「自己陶酔」いっぱいの主張に同調するコメントもあったが、叱咤するコメントも多かったです。

「悪は悪であり、黒は白には変わらない」という言葉や、「過去に犠牲になった中国の国民に耐え難い思いをさせるな」という指摘が続きました。
「ドイツがイスラエルを訪問したときにナチスの旗をかけてもいいのか」という反問もあり、「旭日旗に反対するのは度量の大きさの問題ではない」という批判も提起されました。

個人的には、胡錫進の妄言に近い発言が正しいか正しくないかという問題よりも、中国社会の主流の過去の認識についての本音を垣間見たような気がします。
私たちと同じように日本帝国主義の侵略を受けた傷を持っているのに、中国はこれを認識する方式が、私たちとは違う点を確認したということです。
日本の艦艇の旭日旗に対する中国政府の無対応もこのような基盤から出ているのではないか、懸念されます。

引用ソース
https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=055&aid=0000727695&date=20190428&type=1&rankingSeq=8&rankingSectionId=104


*そこまでファクトチェックしたなら、もう一歩進んだファクトチェックしなさいよ。
韓国にもずっと旭日旗掲げた日本の艦艇が入港してたというファクトをさー。

何故いろいろごちゃごちゃ言う前に、「日本はどういう根拠でどういう主張をしているのか?」ということをシンプルに調べてみようとしないんだろう。
産経に聞けばきっと教えてくれますよ。





韓国人のコメント


・馬鹿だから。
共感433 非共感62


・旭日旗ではなく戦犯旗!
共感254 非共感47


・率直に言って、中国には日本を見下ろす力を持っているからである…
それでも歴史を忘れてしまった民族に未来はないことを忘れてはならない…
共感184 非共感25


・中国人は学んでないから。
共感90 非共感20


・韓国も90年代は旭日旗に対する反感がなく、それが何であるかも知らない人が大半だった。
後にインターネットが普及して、少数の意見が大衆化されて旭日旗=戦犯旗という認識が生じるようになった。
これがわずか2000年代初頭のこと。
共感47 非共感5


・歴史を覚えている民族と歴史にしがみつく民族の違いではないか?
歴史にしがみついて国益を放棄するよりも、胸の中に記憶して時期を待つほうが良い。
私たちの民族は歴史に執着し、急いで復讐したいので、常にしがみつく方を選択します。
共感41 非共感4


・全世界が旭日旗に寛大です。
旭日旗に対し、精神病にかかった犬のように吠えるのは韓国人だけ。ふふふ
共感91 非共感55


・韓国には劣等感があるから。
共感51 非共感20


・なぜなら旭日旗フレーム自体、左派が作ったものだから。
太平洋戦争した米国でさえ旭日旗は戦犯旗ではないのに、韓国左派全羅道がアカの前歴を隠そうとして、親日フレームとして利用してるんだ。
共感37 非共感7


・中国が寛大なのではなく、私たち以外、世界の誰も気を使わない。
その旗を使った日本海軍のために数十万人が戦死したアメリカでさえ。
韓国も2000年代まで全く気にしていなかった。
共感24 非共感1


・国際法を無視し、感情だけで対応する偏狭な韓国が奇妙なんだ。
戦犯旗?
誰がそんな決定をして禁止したのか?
旭日旗は戦犯旗という規定もなく、国際的にも使われている旗で、在日米軍も旭日模様を使っている。
イギリスとアメリカとインドとオーストラリアとフィリピンと軍事訓練をする時も、旭日旗を使っている。
国内法、国際法、どちらにも問題がない旗に、帝国主義の思想があるという詭弁に踊らされているのが韓国だ。
共感23 非共感5


・環球時報の言葉が正解。
今日本は中国を恐れて牽制する羽目になった。
だから中国は、日本が旭日旗をつけようが降ろそうがどうでもいいと大雑把に考えている。
中国と朝鮮の違いがまさにそこにある。
中国は考えが広くて深くて些細なことは深く考えない。だから心を知ることができなくて卑劣といわれたりする。
一方で朝鮮は、その考えや性格が、半島サイズと同じくらい狭くて葛藤指向で直線的である。
旭日旗をつけようが、日王が即位しようが、これに対して食いついて侮辱するのは劣等感である。
共感23 非共感10


・韓国人には精神病が多いからだ。
世界中のどの国も旭日旗を問題にしてない。
共感12 非共感4


・そもそも旭日旗自体、全く戦犯旗ではないのに、韓国だけが旭日旗は戦犯旗だと言い張ってるんだ。
当然中国は旭日旗の入港を防ぐ何の理由もないだろう。
共感8 非共感0


・米国の国歌は第2次米英戦争の後に出てきたもので、イギリス海軍のボルチモア港で、劣勢だったにもかかわらず、最終的には勝利したことを記念した戦闘賛歌だ。
イギリス軍に首都ワシントンが占領され、大統領の宮殿が燃やされてなくなるという建国後最大の国辱があったけど、とにかく勝利したので自負心を鼓吹させようとして国歌を作ったもの。
アメリカ人は国歌を合唱するたびに頭の中に当時の侵略国の英国を思い出すが、現在はかけがえのない同盟国。
ところで私たちは毎日のように殴られるばかりなので、劣等感で怒って日本海軍旗一つにブルブル。ふふふ
共感9 非共感2


・それなら米国と日本はお互いに不倶戴天の敵である必要があるのに、なぜトランプと安倍はゴルフも打って親しく過ごすのでしょうか?
ムンとはわずか2分なのに!
共感12 非共感6


・国民の95パーセントが中等教育で洗脳されて、「歴史を忘れた民族に未来はない」に扇動されて、劣等感を持って一生生きている。
これで未来が来るのか。
韓国人は過去の中で精神病にかかって死ぬんだ。
米国は二百年の歴史なのに、なぜ世界をリードして未来を作っているのか?
朝鮮は五百年間、中国の歴史を覚えて生きていたのに、なぜ日本の奴らにやられたのか。
劣等感民族にこそ未来はない。
敗北主義民族、グクポン(*国+ヒロポン/愛国中毒)オナニー民族には未来がない。
共感6 非共感0


・過去日本に占領された植民地国や戦争した国の中で、旭日旗を戦犯旗と称して暴れているのは韓国だけだ。
そもそも旭日旗に反感を持っている国も韓国しかない。
なぜずっと旭日旗論議が爆発しているのか?
それは我々だけが旭日旗に敏感だからである。
しかし私たちが旭日旗というものについて認識して反感を持つようになってから10年ほどにしかならない。
何故そのようになったと思う?
最近「土着倭寇」という言葉が流行しているが、反日フレームを利用して利益を得ている人が、継続して反日感情を刺激して、煽るための何かをずっと作ってるからだ。
旭日旗もそれと同一線上にある。
共感6 非共感1


・記事のタイトルを「なぜ韓国だけが旗に被害妄想しているのか?」にしたほうが良くない?
日本に植民地にされた台湾も何も言わないし、戦争履歴のあるアメリカも中国も何も言わない。
韓国だけが劣等感の発露で旗に意味づけしてるんだ。ふふふ
共感5 非共感0


・中国政府は未来に向かい、韓国政府は過去に向かって歩いている…
左派政権は過去のフレームしか知らない。未来はありません。
共感7 非共感3


・英国とフランスがハーケンクロイツに敏感に反応するのは、ドイツよりも弱いからか?
帝国主義の旗の下で無惨に踏みにじられた人々への最低限の礼儀もない下品な中国人の標本だな…
国際社会が弱肉強食力の論理に支配されているのが現実だとしても、万物の中で人間だけが持つことができる「人類愛」「人間尊重」のような高潔な精神、理想を追求するのが、人間として生まれた者の道理ではないか。
環球時報編集者という人間は、微生物以下だ。
あんな人間がジャーナリストだなんて。
共感4 非共感0


・日本の帝国主義と他の国に侵略された歴史を思い浮かべるのは、中国にとって恥だから、目を閉じて寛大なふりをしてるんだ。
徹底的に強者の側に立った思考。
それが正しいと思うか?
共感3 非共感0


・中国は現実的である。
韓国は感情的な名分論に陶酔してる。過去の朝鮮と同じ。
共感3 非共感1


・私たちも被害が大きいが、中国はもっとひどい目にあったことを考えると、絶対に許さないだろう。
ドイツがナチスの旗をつけてフランスに行ったようなものだ。
世界の人々がナチスのシンボルにはすごく強く対処するのに。
旭日にあまりにも寛大なのは無知だからだ。
共感3 非共感1


・たかが旗に意味を付与して劣等感を表出する朝鮮人たち。
過去は過去というだけ。
忘れてはならない恥の歴史なのは確かだが、今は一緒に進むべき同盟である。
北と中国は刺激しないように屈辱的な低姿勢でいながら、日本に対しては旗ひとつでも発狂する二重人格の朝鮮人たち。
共感3 非共感1


・朝鮮人は旭日旗の下で日本人と一緒に戦っていた。ふふふ
太平洋戦争の時期、朝鮮人の志願者だけで数十万人もいた不都合な真実。ふふふ
直接旭日旗に対抗して戦った米国や中国は韓国のように旭日旗に発狂しないのに。ふふふ
日本に協力した韓国だけが発狂中。
共感3 非共感1


・私たちの明確な基準だけよく守っていけばいいと思います。
共感2 非共感0


・中国はG2で日本は眼中にない。
私たちのように日本の反省を物乞いするよりも、力をつけて完全に復讐するんだ。
私たちも力を育てて復讐しよう。
日本は強者に卑屈で弱者に野卑である。
勝つ方法は、一つになって力を育てることだ。
共感2 非共感0


・中国の思考力レベルはその程度。
共感2 非共感0


・私たちは反日感情を政治に利用しているが、中国はそうじゃないから。
良く言えば、中国は独裁体制なので、韓国のように国民を扇動して票を稼ぐ必要がないから。
悪く言えば、私たちは朝鮮時代から実用的でない名分にしがみつく習慣を捨てられないから。
共感2 非共感0


・みんな考えが違うので、統一させることはできないだろう。
ただ、国の利益を優先するのが政府ということを考えてみると、中国は、旭日旗に噛み付くのは国益の役に立たないという極めて正常な判断をしたのだろう。
韓国のようにレベルの低い政府の国だと夢も見ることもできない状況。
そもそも韓国は全世界の国の情緒や考えを代表する国ではない。
共感2 非共感0


・韓国のように馬鹿じゃないから。
少なくとも糞と味噌の区分はするのがチャンゲだ。
利益がないことに命をかけて扇動するのが犬韓民国の現住所。
共感13 非共感12


・韓国疲労症。
韓国の格別な被害意識と過度な要求のため、世界が韓国疲労症。
外交的いじめにあう日も遠くない。
共感3 非共感2


・韓国はなぜ旭日旗に執着するのか?
共感3 非共感2


・旭日旗を使用する犯罪国家日本は反省して、尊重される「ドイツ」を見て学べ!
共感1 非共感0


・チャンケの汚れた国民性。
それ以上でもそれ以下でもない!
自尊心のかけらもないチャンケ!
共感1 非共感0


・いくら気分が悪くても、海軍艦艇はその国の領土とみなされる。
共感1 非共感0


・南京大虐殺を忘れてしまうのか?
共感1 非共感0