日本、一万円札に韓国経済侵奪の主役…安倍政権の歴史観が反映したもよう
日本、一万円札に韓国経済侵奪の主役…安倍政権の歴史観が反映したもよう
鉄道・電気などの経済的利権の侵奪を先駆けた渋沢栄一
渋沢栄一は明治と大正時代を風靡した実業家で、第1国立銀行、東京ガスなど5つ余りの会社経営に関与して、日本で仰ぎ敬われる人物だ。

大韓帝国で発行された紙幣には渋沢栄一の顔が描かれていた
引用ソース
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&oid=001&aid=0010751052
鉄道・電気などの経済的利権の侵奪を先駆けた渋沢栄一
大韓帝国を圧迫して発行した最初の紙幣に自分の顔を入れて「恥辱」抱かせる
(東京=連合ニュース)キムビョンギュ特派員
日本政府が旧韓末、韓半島経済侵奪の先鋒に立った象徴的人物を新紙幣に描き入れようしていて、議論が予想される。
日本政府が旧韓末、韓半島経済侵奪の先鋒に立った象徴的人物を新紙幣に描き入れようしていて、議論が予想される。
その人物は特に、大韓帝国時代、日本の利権侵奪のために韓半島で紙幣の発行を主導して、自らを紙幣の中の肖像画として登場させた。
麻生太郎日本副首相兼財務相は9日の記者会見で、紙幣の図案を全面刷新するとし、このうち一万円札に渋沢栄一(1840-1931年)の肖像を入れる計画だという。
渋沢栄一は明治と大正時代を風靡した実業家で、第1国立銀行、東京ガスなど5つ余りの会社経営に関与して、日本で仰ぎ敬われる人物だ。
しかし朝鮮半島では、旧韓末に通貨を発行し、鉄道を敷設する一方で、京城電気(韓国電力の前身)の社長を務め、韓半島の経済の侵奪に全面的に出た象徴的な人物である。
彼は特に朝鮮半島の最初の近代的紙幣に登場し、韓国に恥辱を抱かせたりもした。
旧韓末大韓帝国では、1902〜1904年、日本第一銀行の紙幣1ウォン、5ウォン、10ウォン札が発行されたが、この三種類の紙幣の中に描かれた人物がまさに当時第一銀行の所有者だった渋沢栄一だ。

大韓帝国で発行された紙幣には渋沢栄一の顔が描かれていた
大韓帝国は1901年、外国のお金の流通の禁止と金本位制度の採用を内容とする自主的貨幣条例を発表した。
これに対して日本第一銀行は、貨幣発行を要求した後、武力示威を介して大韓帝国がこれを受け入れるようにして、銀行の所有者の渋沢栄一の肖像を紙幣に描き入れた。
日本政府は、渋沢栄一が過去の韓半島侵略の歴史を代弁する人物なのにも関わらず、新しい一万円札に彼の肖像を入れようとするのは、過去の歴史を否定する安倍晋三政権の歴史修正主義が反映されたという解釈が出ている。
日本政府のこのような方針をめぐって日帝植民地支配の被害国である韓国への配慮が欠けているという批判が、韓国だけでなく日本でも出てくるものと予想されている。
韓国のお金10万ウォンと同様の価値の一万円札は、日本紙幣の中で最も高額紙幣である。
麻生副総理はこの日、貨幣刷新計画を発表し、「国民の各界各層に幅広く認められている方を(新しい貨幣の中の人物に)選択した」と述べた。
新紙幣に入る人物は、日本政府の財務省が日本銀行、国立印刷局と協議した後、最終決定される。
財務省は新しい紙幣を5年後に発行することを目標としている。
財務省は新しい紙幣を5年後に発行することを目標としている。
財務省は他にも5千円(約5万ウォン)、1万円(約10万ウォン)札を新しい紙幣にし、帝国主義時代に活発に活動していた人物の肖像を描き入れることを考慮している。
5千円札には明治時代の女性教育の先駆者である津田梅子(1864〜1929年)、千円札は日本医学の父と呼ばれる北里柴三郎(1853〜1931年)の顔を載せようとしている。
引用ソース
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&oid=001&aid=0010751052
*福沢諭吉さんの交替はちょっと残念ですね~。
まあ韓国的にはどっちにしても文句あるようですが。
韓国人のコメント
・この機会に、日本人旅行者用の両替紙幣を作りなさい。
安重根、尹奉吉、金九、金元鳳、李奉昌などで。
共感48 非共感10
・↑そして李舜臣を高額紙幣にして。
・↑それ本当にグッドアイデア!
・↑韓国党が嫌がります。
・韓国よりマシだね。
韓国を考えてみろ。
世宗はハングルのためだとしても、申師任堂、退渓李滉、栗谷李珥って…ふふふ
彼らは韓国の近代化にどのような成果をもたらしたのか?
韓国はまだ性理学に埋没しているということか?
共感34 非共感11
・↑ヘル朝鮮は儒教に掌握されている。
ヘル朝鮮はすでにソンビ掌握したソンビの国である。
・↑学んでないからこんなデタラメを言うんだ。
韓国の哲学者を無視するな。
・10万ウォン券に安重根を入れろ。
共感22 非共感2
・↑安重根より李舜臣将軍のほうが良さそうですね。
・↑2人とも入れなさい〜^^
・被害意識がすごいね。
共感8 非共感2
・10万ウォン札に金九を入れて発行する時期が来ましたね…
共感4 非共感0
・↑金九はどこが両班なのかわからない人間だ。
同じ独立運動家に対してテロ殺人した人物なのに、話になるのか?
・↑こういう奴らに「金九の業績は何か?」と聞くと、何も言えないです。ふふふ
・私たちも、尹奉吉、安重根、金九先生などを入れたら良いね。
共感5 非共感2
・私たちは金九を入れて、安重根義士の写真をぜひ入れよう。
全世界から、この人物が誰と質問されたら、朝鮮を侵奪して総督に来ていた伊藤博文を堂々と撃ち殺した人物といえばいい!!
素晴らしい人物である!!!
共感2 非共感0
・朝鮮時代にどのような経済があって経済侵奪をしたというのか?
ご飯を食べてウンコだけしていた朝鮮土人に資本主義経済を伝授したのは日本ではないか?
共感2 非共感1
・↑ふふふふふふ
世の中に経済がない国がどこにあるのか。
歴史観があまりにも異常だ。
どうであれ侵奪は侵奪で、なにが伝授だ。
日本は穀物も奪っていった奴らだ。
・土着倭寇はご主人様になって気持ちいいだろうね。
共感1 非共感0
・歴史を忘れてしまった民族に未来はない。
日本はどんどん過去に回帰するようだ…
共感1 非共感0
・実際、これは被害意識のようです…
合理的に考えよう。
共感5 非共感5
・紙幣を作る時も韓国の顔色を見ろと?反日マスコミ連合よ?ふふふ
共感0 非共感0
・日本が旭日旗を国旗にしようが、天皇絶対君主制に戻ろうが、何の関係があるのか?
自分たちの仕事は自分たちが世話をするものだ。
それより重要なのは、韓国に残っている親日売国奴ゴミをすべて吊るすことだ。
共感0 非共感0
・壬辰倭乱の時に我が国から陶工を連れていって、近代日本を形成。
韓日併合時に奪取した財産で第二次世界大戦を起こす。
そして韓国戦争でお金を稼いで今の日本になった。
共感0 非共感0
・別にいい。
私たちも安重根、尹奉吉、柳寛順、李奉昌義士を貨幣に入れよう。
共感0 非共感0
・これはちょっと無理がある。
戦犯でもなくビジネスマンで文句をいうのは劣等感爆発に過ぎない。
韓国も紙幣に独立運動家を入れたらいいのではないか?
共感0 非共感0
・近代の思想家福沢諭吉が抜けたなんて不思議な感じである。
まあ、日本国民は、深い考えなどない奴らだが…
共感0 非共感0
・円の価値がさらに落ちるね。ふふふ
共感0 非共感0
・私たちが馬鹿だったので植民地支配されたというだけ。
共感0 非共感0
・日本は敗戦しても反省しない。
ドイツを見習え、日本人ども。
共感0 非共感0
・日本は歴史の浅い野蛮人の民族だから、紙幣に入れる人間がいないのだろう。
いっそドラえもんやピカチュウを入れろ…
共感2 非共感3
・日本では近代化経済の英雄だろう。
自国の紙幣に誰を入れようが、私たちがどのような権利で干渉するのか?
共感0 非共感2
・朝鮮を近代化させてくれた偉大な日本の偉人を心から感謝尊敬し、朝鮮半島への再進出を、アジアの救世主の日本政府と指導者の安倍様に嘆願します。
共感0 非共感3
・国民の7分の1が日本に行く。ふふふ
日本は素晴らしいところが多い美しい国ですからね。
共感0 非共感1
・753万人の親日派を緊急逮捕して集団銃殺しろ。
共感0 非共感2
・安重根義士の顔を描いた高額貨幣を出さなければならない。
共感46 非共感1
・北里という細菌学者は731部隊で生体実験した戦犯だ。
共感5 非共感0
・私たちは陸海空全軍のすべての射撃場の標的に日の丸を採用しましょう!
共感1 非共感0
・安重根やら慰安婦少女像を紙幣に入れろ。
共感0 非共感0
・あいつらは骨から劣等感に染まっていて、西洋マインドい変えようとして、明治維新を強行した。
近代化にある程度の成果はあったが、根本的な野蛮性までは変えられず、日本人は人ではなく奇形モンスターになり、東アジア他にいろいろな被害を及ぼした。
その主役たちである。カー、ペッ
共感54 非共感13
・日本は、近代史前の人物には前に出せるような人物がいない。
なので近代化以降の人物を立てて歴史歪曲。
すばらしいね。
共感5 非共感1
・日本が何を変えようが、私たちはぴったりひとりの人物を入れればいい。
「安重根」である。
日本が誰を選ぼうが、それでゲームオーバー。
安重根義士がゲームチェンジャーである。
日本が何をしようがゲームは終わり。
共感2 非共感0
・壬辰倭乱の時に朝鮮の陶工たちを連行して作った陶磁器をヨーロッパに売って稼いだお金で近代化した日本は韓国に感謝しなさい。
お前らは自分自身では何もできない。
共感0 非共感0