「1000年の歴史済州みかん」日本と種子戦争に直面した理由

_Yn7PvNusji0JSa1533370176_1533370424



「1000年の歴史済州みかん」日本と種子戦争に直面した理由

[現場企画]

最近日本が、「みはや」と「あすみ」の品種保護措置

済州産の94%が日本産…国産品種の開発が必要

1960年代に在日済州人がみかんの苗木を日本から持ち込んだ結果

去る27日午前、済州島西帰浦市中文洞のあるみかん農家。
農場主のキム某(44)氏が2300㎡(約700坪)規模のビニールハウスの中で熟していく果実を見てため息をついた。
キム氏が育てているみかんは「あすみ」という品種である。日本産である。
キム氏は「植物業者が日本からあすみの種を正式に輸入して農家に販売した」とし「これを信じて1年農作業をしたが、販路が詰まって虚脱するだけだ」と語った。

キム氏のみかんの主要販路が詰まった理由は、日本が自国の種子について保護権を設定したからである。
「あすみ」のような日本産の新品種みかんを栽培していた済州農家が危機に追い込まれた。
日本は自国の新品種「あすみ」と「みはや」を、1月15日、韓国政府に新品種として「品種保護」出願した。


二つのみかんは日本の国立研究開発法人が2014年に開発した新品種である。
糖度が10ブリックス(Brix)前後の一般的な柑橘類より3〜4ブリッグス以上高い。
特に「みはや」は薄くて赤い皮が特徴で、国内では「ホンミヒャン」または「ソルレッド」と呼ばれ、2〜3年前から人気を得ている。
現在済州は「あすみ」118農家、「みはや」90農家など、208の農家が二つの品種を栽培している。
栽培面積は46㏊以上、出荷量は920tに達すると推算されている。
品種保護登録は一種の特許権で、新品種の開発者は最大25年間独占的権利を行使することができる。
韓国に申請された外国の品種保護登録は、通常2年4ヶ月が経過して可否が決定される。
日本は二つのみかんの品種保護措置をしていなかったが、今年1月15日に出願を公開した。
このため最終的な決定が出るまで二つのみかんの一時的保護権が発効している。
一時保護権が発動されると、種子(苗木など)の販売が禁止される。
済州島農業協同組合は11月の臨時保護権の効力が苗木などの種子のほか、育てられた果実にもあると見た。
植物新品種保護法第131条(侵害罪)の「品種保護出願人の許可なく品種の種子を増殖・販売することができない」という内容である。
これに違反した場合、最大で懲役7年または罰金1億ウォンに処せられる。
このため一部の農協は去る11月7日、農家に「みかんを出荷すれば、2年後(品種保護登録後)に刑事罰が課せられ、民事ではロイヤリティが請求される予定」という内容の手紙まで送った。


現在大きな被害を受けているのは収穫期が12月下旬予定の「みはや」栽培農家である。
西帰浦市大静邑の農場主ソン(73)氏は、「1年間農薬の具合を見ながら実と格闘したが、実をすべて育てたのに適時収穫できなかった」と声を高めた。
彼は6600㎡(約2000坪)規模のビニールハウスで「みはや」を育ててきた。
収穫期の農協からの系統出荷(農漁民が協同組合を介して出荷)不可通知によって適時に実を収穫できず、昨年より35%ほど売り上げが減少した。
「本当に売ることができないのか」という農民の出荷問い合わせが続き、去る19日、中央政府に関連する法令について担当責任解釈を下してほしいと要請した。
その結果、去る26日、農林水産食品部が二つの日本産品種について「収穫物(果実)に対する権利効力は及ばないものと判断される」という担当責任解釈を下した。


これに対して農協済州本部の関係者は、「農林水産食品部の担当責任解釈の結果を受けただけで、再度出荷が実施できるか、各地域の農協で議論が行われている」とし「ただ、今後品種保護出願が確定すると、ロイヤリティの支払いの問題が浮き彫りになる可能性があり、注意が必要だ」と述べた。
みかん関連のロイヤリティ問題が表面化したのは今回だけではない。
冬の国民の果実であるみかんの代名詞である「済州産ミカン」は94%が日本の種子である。
済州みかんの歴史は文献上で約1000年前の高麗時代文宗6年(1052年)まで遡るが、この時の品種は現在とは非常に異なる在来種である。
現在のものは1960年代に在日済州人のみかん類苗木を送る運動を通じた品種がほとんどである。


この時に取り寄せた種子を育てたり、改良して今に至った。
日本産だが、50年以上過ぎて、関連法に基づいてロイヤリティを支払う必要がない。
しかし「みはや」「あすみ」のような最近の品種は、今後も継続して農家運営の障害になる可能性が大きい。
これにより、国内のみかん品種の開発が急がれるという指摘だ。
韓国も最近「ウィンタープリンス」「ハリチョセン」など新品種を開発したが、経済性で既存の日本産に押されるというのが大半の意見だ。
国内新品種の開発が遅れている理由は、品種、商品性、安定性などを綿密に観察する必要があるなど、開発が難しいからである。
品種開発には20年が必要である。
済州大生命資源科学大学ソンガンチョン教授は「品種が開発されたとしても、木が育つまで通常5年かかる」とし「農家の立場では、5年間収入がない品種へと切り替えるのは容易でないので、国内品種の開発と定着のためのより多くの支援策が切実だ」と述べた。

引用ソース
https://news.v.daum.net/v/20181228060042279


*みかんの話に「歴史」って記事タイトルがついてるのを見て、
「どうせまた『日本のみかんはウリナラ起源!』って話なんだろな」と思って中を読みましたが、
今回は違いましたね。
まあでもこういう場合90%はそういう記事なので反省はしません。

あの国の果物は大半が日本起源です。
果物に限らないけど。
日本から収奪してるのは韓国のほうだという話。





韓国人のコメント


・源泉技術の開発を無視した結果でしょう!
韓国が輸出すれば、日本は座ったままお金を得る!
対日貿易赤字が毎年増加しています。
何十年も増えています。
共感427非共感3


・スイカやイチゴなどの韓国産の品種を日本に輸出しているが、日本で品種保護措置の申請はしているのか?
共感195非共感5

・↑我が国は開発はせず、他国が開発したものを盗んでくるのが得意だ。
農産物の場合も、このようなケースがたくさんある。
種子を持って来て勝手に栽培したり、日本と契約したにもかかわらず、契約を守らずに周辺の農家や団体に勝手にばら撒いたり。
日本が好きか嫌いかを離れて、品種一つを開発するどれだけ長い時間とお金がかかるか。


・これまで農民の血を吸って怠惰に国を運営していた為政者たちをうらみなさい。
共感193非共感6


・イチゴを他山の石として、今からでも遅くないので、徹底的に準備しろ。
90%以上が日本産の種子だったなんて、これまで何をしていたのか。涙
共感59非共感1


・ソメイヨシノ(王桜)の起源は韓国である!
日本の桜の木についてロイヤリティを受けろ!
日本はお金を払えないならすべての桜の木を抜きなさい!
共感37非共感4

・↑日本の「someiyoshino」と王桜は完全に違った品種だと結論が出ています。
勉強してください。

・↑日本が我が国の桜の花の種子改良などして自分のものにしたのだろう。
日本はそういう国である。


・驚く!
こんなに長期間、品種開発をしなかったなんて。
農村振興院はなぜ存在するのか。
共感27非共感1


・だから何なんだ。
日本のやつらは苗木を収穫するまで待ってから特許登録した。
愚かにもやられた政府が問題だ。
一体過去の政府は何をしていたのか…
共感19非共感3


・ファック…
ずっと韓国のみかんを食べてきたと思っていたのに…すべてが列島産だったなんて…
これは詐欺である…
共感16非共感5


・イチゴを見てください。
牛が逃げてから牛舎をなおすのが自慢なのか?
長期的な視点を持って済州政府や中央政府に要求すべき。
共感8非共感0


・これは日本の侵略の始まりだ。
親日派が国論を分裂させている。
親日派は日本の韓半島侵略の手先だ。
共感8非共感1

・↑馬鹿話。


・私たちは誇らしい大韓民国国民である。
みかんは売るのではなく、みかん狩り体験にしよう。
そしてみかんは無償で与えるということにして、みかんを入れる籠の代金としてお金を受け取ればいい。
共感8非共感1


・これは日本の悪口を言うことじゃなく、そもそも品種の開発を怠って他国の種にただ乗りして、結局は後頭部を殴られてるんだ。
イチゴも似たようなことを経験したが、日本の品種を上回る韓国産のイチゴを開発した。
同じようにみかんも国産品種を開発しなければならない。
イチゴは早い収穫が可能なため品種の開発も早いが、みかんは木なので時間がかかる。
とにかく早く品種開発すべきだ。
共感5非共感0


・絶対に日本とは共存できない。
得することは0.0000000001%もない。
覚えておいておいて。
わずか50年前まで朝鮮人を耐え難い目にあわせた部族である。
あいつらは必ず攻めて来る。
共感4非共感0


・日本人たちは、お前らが絶滅させた「独島アシカ」を返せ!
独島アシカのことを考えると夜も眠れない!
共感3非共感1


・日本はお前らの国花に指定した王桜(ソメイヨシノ)の原産国が済州島ということを知っているのか?
日本にある王桜(ソメイヨシノ)の木をすべて抜くか、あるいは咲く花一つあたりについてロイヤリティを支払え。
共感2非共感1


・グローバルひとりぼっちに対する日本の無慈悲な経済報復が始まったな。
共感2非共感1


・正当にロイヤルリィを払いながら栽培するのが解決策だろう。
共感2非共感1


・いったい韓国は何をしてるんだ…本当に…
共感1非共感0


・これまで種子の開発もせず、他国のものを盗んでたということか?
共感1非共感0


・以前とはまた味が違ってすごく美味しくなったというが…それも日本産だったなんて…
共感1非共感0


・これは韓国が間違ってる…
私が日本でもロイヤリティ要求したい…
共感1非共感0


・私たちの農協は何をしているのか?政府は????
共感1非共感0


・済州のみかん研究センターの役割は何ですか?
共感1非共感0


・マッコリも伝統的な方法は大量生産に不利なのでほぼ消えた。
今のマッコリは事実上、解放後に日本人の酒工場で働いていた朝鮮人たちが技術伝授を受けてマッコリ生産したもの。
事実上、マッコリはサケに近い。
まあ食べ物に罪はない。食べ物は食べ物だ…
共感1非共感0


・済州みかんは韓国の済州固有の果物であり、文献にも記載されている。
これを海賊の日本の奴らが壬申倭乱のときに侵略して侵奪していった。
共感1非共感0


・日本は収奪と戦争と徴用連行について補償しろ。
あんなみかんの木などと比較にもならないぐらい巨額である。
共感2非共感2


・日本の奴らは他人のものを自分のものと言い張る奴らだから無視しても良い。
猿が吠えても独島は韓国の地。
済州みかんは私たちのもの。
共感1非共感1


・倭人たちを征伐するべき…
共感0非共感0


・大韓民国は何ーつ信じられない状態である。
共感0非共感0


・当然の権利要求に対する泣き言。
共感0非共感0


・倭人たちの種子をなぜ植えるのか?
共感0非共感0


・90%以上が日本産の状況…
外国の種なのに韓国の名前を付けておくのも問題だ。
共感0非共感0


・日本も脱退してクジラを捕獲するんだ。韓国もそのまま日本なんて無視しろ。
共感0非共感0


・済州産の日本みかんだね。
共感0非共感0


・みかんの植民地。ふふふ
共感0非共感0


・私がこれまで食べてきた済州みかんは猿産だったのか。
共感0非共感0