苦言放送は見たくない?安倍、文書操作が浮上すると、放送法改正に拍車

苦言放送は見たくない?安倍、文書操作が浮上すると、放送法改正に拍車
「政治的公平」などの原則削除方針
「政治的公平」などの原則削除方針
「米国のように、政治性向を明確に」
放送局「批判マスコミを抑制」と反発
安倍、普段から政権批判放送に不満
友好的なインターネット放送には好意的
政権への「苦言」放送は見たくない?
日本政府が推進している放送法4条改正をめぐって話しが多い。
4条△政治的公平△公の秩序、善良な風俗△正確な報道△多角的な論点の提示など放送番組制作の原則を盛り込んいるが、このような「放送調和原則」を削除するというのが安倍政権放送法改正の骨子である。
4条△政治的公平△公の秩序、善良な風俗△正確な報道△多角的な論点の提示など放送番組制作の原則を盛り込んいるが、このような「放送調和原則」を削除するというのが安倍政権放送法改正の骨子である。
日本政府は表面上は「規制を撤廃し、放送と通信の違いをなくし、魅力的な放送を作るよう、業界を活性化することが目的だ」としているが、既存の放送業界は「政権に批判的な報道を抑制しようとするものではないか」と強く反発している。
特に放送法改正の議論が本格的に行われた時期が財務省の文書操作の問題が議論になって安倍政権が揺れている時点とかみ合っていて、疑惑の目つきがおさまらない雰囲気だ。
事実安倍政権が政権に苦言をいう放送について不満を表わしたことは何度もあった。
そのたびにむしろ「政治的公平性」の原則を差し出して民営放送を圧迫してきた。
そのたびにむしろ「政治的公平性」の原則を差し出して民営放送を圧迫してきた。
2014年衆議院選挙の時は自民党が「公平、中立、公正」を提示して各放送局に「要請」を送って議論になった。
直前に民営放送TBS番組に出演して「景気が難しくて大変だ」という市民の街頭インタビューを見た安倍首相が「(政府の政策がいいと)評価する声が全く反映されていない。異常だ」と反発していたのが導火線になった。
直前に民営放送TBS番組に出演して「景気が難しくて大変だ」という市民の街頭インタビューを見た安倍首相が「(政府の政策がいいと)評価する声が全く反映されていない。異常だ」と反発していたのが導火線になった。
2016年2月には総務相が「政治的公平性が欠けている放送局に対して電波停止を命令できる」という言及をした安倍首相がこれを追認したこともある。
そうした安倍政権が最初から「公平中立」を取り除くというのは、「米国のように最初から政治性向を露出したほうがよい」と判断したからだという分析だ。
首相官邸のある関係者は毎日新聞に「今まで放送に政治的中立性などなかった。米国のように視聴者が『この放送局はこの政党を支持するんだな』と分かるようにしたほうがよい」とした。
既存の放送局に「公正」を要求するよりも、色を確実に明らかにして傾向を把握するというものである。
その代わり、政権に友好的なインターネット放送の影響力を育てるのが望ましいというのが安倍政権の判断である。
実際安倍首相はインターネット放送にかなり好意的である。
昨年の衆院選時、インターネット放送に1時間ほど出演した。
実際安倍首相はインターネット放送にかなり好意的である。
昨年の衆院選時、インターネット放送に1時間ほど出演した。
今年1月31日、安倍首相はある経済界の要人に会った席で「(インターネット放送は)双方向で複数の意見があって面白いと思った。視聴者の立場では地上波と全く同じだ。 (ところで)法体系がこれに追いつかずにいる」と露骨に「親インターネット放送」の傾向を示した。
実際、一週間後の2月7日、内閣府の規制改革委員会ワーキンググループで放送制度の検討作業が始まった。
実際、一週間後の2月7日、内閣府の規制改革委員会ワーキンググループで放送制度の検討作業が始まった。
民放は反発している。
日本民間放送連盟会長である井上弘TBS会長は「放送局は民主的社会に必要な情報を、健全な世論形成に貢献してきた。 単純な産業論で放送業を区分してはいけない」と批判した。
引用ソース
http://v.media.daum.net/v/20180329155244413
*放送法改正に賛成。
地上派マスコミは捏造と偏向を垂れ流し、へいきで公平中立の正義面する既得権益集団になっている。
そもそも現状、政治的公平性も中立性もまったくないじゃん。
政権批判だけするのは公平でも中立でもないよ。擁護と批判の両者が存在するのが公平であり中立ってものなのに、それをまったく分かってないマスコミ。
>>日本民間放送連盟会長である井上弘TBS会長は「放送局は民主的社会に必要な情報を、健全な世論形成に貢献してきた。 単純な産業論で放送業を区分してはいけない」と批判した。
こういうことを堂々と言えることにぞっとする。
国民に必要な情報を与えて健全な世論形成してきたって??
これって「我々マスコミが必要だと思う情報を国民に与えて、そうやって我々マスコミが世論を作りまーす!」って宣言に等しい。
その意識が怖い。
それを正しいと思って堂々と言えるっていうのがもっと怖い。
そもそも反対する理屈が根本的に謎なんだけど。
「規制を撤廃して自由に報道できるようにしたら、政権を批判する放送ができなくなる!」みたいな理屈、まったくの意味不明で私にはチンプンカンプンです。
韓国人のコメント
・李明博と朴槿恵=安倍
どうしてやることが似ているのか。
共感398非共感6
*実際は逆です。安倍さんがしようとしてるのは規制の撤廃。
李明博と朴槿恵がやったのは規制強化です。
・こいつも終わりだ…
共感339非共感0
・もう長くない…
共感271非共感1
・あいつも鶏やネズミと同じ。
共感52非共感1
・戦後の日本の首相のなかで安倍が最悪の反民主主義。
共感42非共感0
・李明博=朴槿恵=安倍
共感36非共感1
・トランプと親しくして悪いことだけ学んだようだ。
共感29非共感0
・男朴槿恵…
共感28非共感1
・チョッパリと李明博朴槿恵はやることが同じだ。
考えれば李明博朴槿恵はチョッパリの弟妹だから…
共感21非共感0
・世界平和にとって癌のような存在の日本版ネズミ野郎…安倍
共感7非共感0
・どこかで見たことがある。ふふふ
しかし日本はそれを克服する能力がない。
・歴史を否定、歪曲、捏造、隠蔽する邪悪で狡猾な日本猿チョッパリ安倍晋三を殺せ。
共感5非共感0
・安倍は李明博だね…
政権のためにマスコミ操作して、お金を使って…
共感5非共感0
・そうだ。そうやってチョッパリは沈めばいい。
安倍が執権すれば日本は沈んでいく。
共感5非共感0
・日本が自滅するのも悪くない。
書店では嫌悪書籍が絶賛販売され、政府は秘密保護法で好きなように政策を作り、集会もできない法を作り、マスコミも制御して…
共感3非共感0
・マスコミを掌握して悪事を働こうとしてるね。
李明博や朴槿恵と同じですね。
共感2非共感0
・こいつも習近平のように王座に座りたいと思うのか。
最初にトランプに許可を得る必要があるだろう。
共感2非共感0
・やはり政権を長く握れば腐敗して独裁になる。真理だ。
・どう見ても李明博がやってたことだね!
共感2非共感0
・韓国の10年前だね。
共感2非共感0
・李明博と本当に似ている。
日本という国は、国民が政治に関心がないので、あんな奴らが勢力を伸ばしている。
・自民党独裁国家チョッパリ国!
李明博朴槿恵(自称保守)政権を見ているようだ。
・中世ジャップランド。ふふふ
共感2非共感0
・ハル…世界中がドン引き。
共感2非共感0
・ろうそく文化を日本に輸出しよう〜
・日本を見ていると内閣制はありえない。
共感2非共感0
・だから日本人は正しく投票するべきなんだ。
自民党だけ選んでるせいだ。
共感2非共感0
・日本人が韓国民ほど結集力があるのか疑問。
・韓国はろうそくを持ってより良い民主主義に向かっているが、周辺大国のロシア、中国、日本は独裁に行ってる。
共感2非共感0
・習近平=安倍=プーチン。共通点:独裁
共感2非共感0
・露骨に自民党独裁に進んでる。舌打ち
共感2非共感0
・日本は共産国家なのか民主主義国家なのか分からない。中国と同じ。
共感1非共感0
・日本も全体主義国家だから長期執権なんです。
アジアの真の民主国家は韓国だけだ。
・やはり日本は日本である。
・日本のその経済力がもったいない。政治レベルが酷すぎる。
共感0非共感0
・安倍よ、日本と中国、何が違うのか?共産化するのか?
・日本国民!
目を覚ましていることを証明せよ。
疲れずに安倍退陣まで北東アジアの平和のために最後まで闘争せよ!
応援している!
・今の日本は言論の自由がなく、マスコミが役割を全く果たしていないのに、放送法を改正する?
独裁者か?共産国家か?
日本人ははやくろうそくデモしなさい!
共感0非共感0
・ろうそくが必要です。日本版ろうそく。
共感0非共感0
・李明博と朴槿恵=安倍
どうしてやることが似ているのか。
共感398非共感6
*実際は逆です。安倍さんがしようとしてるのは規制の撤廃。
李明博と朴槿恵がやったのは規制強化です。
・こいつも終わりだ…
共感339非共感0
・もう長くない…
共感271非共感1
・あいつも鶏やネズミと同じ。
共感52非共感1
・戦後の日本の首相のなかで安倍が最悪の反民主主義。
共感42非共感0
・李明博=朴槿恵=安倍
共感36非共感1
・トランプと親しくして悪いことだけ学んだようだ。
共感29非共感0
・男朴槿恵…
共感28非共感1
・チョッパリと李明博朴槿恵はやることが同じだ。
考えれば李明博朴槿恵はチョッパリの弟妹だから…
共感21非共感0
・世界平和にとって癌のような存在の日本版ネズミ野郎…安倍
共感7非共感0
・どこかで見たことがある。ふふふ
しかし日本はそれを克服する能力がない。
共感5非共感0
・歴史を否定、歪曲、捏造、隠蔽する邪悪で狡猾な日本猿チョッパリ安倍晋三を殺せ。
共感5非共感0
・安倍は李明博だね…
政権のためにマスコミ操作して、お金を使って…
共感5非共感0
・そうだ。そうやってチョッパリは沈めばいい。
安倍が執権すれば日本は沈んでいく。
共感5非共感0
・日本が自滅するのも悪くない。
書店では嫌悪書籍が絶賛販売され、政府は秘密保護法で好きなように政策を作り、集会もできない法を作り、マスコミも制御して…
共感3非共感0
・マスコミを掌握して悪事を働こうとしてるね。
李明博や朴槿恵と同じですね。
共感2非共感0
・こいつも習近平のように王座に座りたいと思うのか。
最初にトランプに許可を得る必要があるだろう。
共感2非共感0
・やはり政権を長く握れば腐敗して独裁になる。真理だ。
共感2非共感0
・どう見ても李明博がやってたことだね!
共感2非共感0
・韓国の10年前だね。
共感2非共感0
・李明博と本当に似ている。
日本という国は、国民が政治に関心がないので、あんな奴らが勢力を伸ばしている。
共感2非共感0
・自民党独裁国家チョッパリ国!
李明博朴槿恵(自称保守)政権を見ているようだ。
共感2非共感0
・中世ジャップランド。ふふふ
共感2非共感0
・ハル…世界中がドン引き。
共感2非共感0
・ろうそく文化を日本に輸出しよう〜
共感2非共感0
・日本を見ていると内閣制はありえない。
共感2非共感0
・だから日本人は正しく投票するべきなんだ。
自民党だけ選んでるせいだ。
共感2非共感0
・日本人が韓国民ほど結集力があるのか疑問。
共感2非共感0
・韓国はろうそくを持ってより良い民主主義に向かっているが、周辺大国のロシア、中国、日本は独裁に行ってる。
共感2非共感0
・習近平=安倍=プーチン。共通点:独裁
共感2非共感0
・露骨に自民党独裁に進んでる。舌打ち
共感2非共感0
・日本は共産国家なのか民主主義国家なのか分からない。中国と同じ。
共感1非共感0
・日本も全体主義国家だから長期執権なんです。
アジアの真の民主国家は韓国だけだ。
共感1非共感0
・やはり日本は日本である。
共感1非共感0
・日本のその経済力がもったいない。政治レベルが酷すぎる。
共感0非共感0
・安倍よ、日本と中国、何が違うのか?共産化するのか?
共感0非共感0
・日本国民!
目を覚ましていることを証明せよ。
疲れずに安倍退陣まで北東アジアの平和のために最後まで闘争せよ!
応援している!
共感0非共感0
・今の日本は言論の自由がなく、マスコミが役割を全く果たしていないのに、放送法を改正する?
独裁者か?共産国家か?
日本人ははやくろうそくデモしなさい!
共感0非共感0
・ろうそくが必要です。日本版ろうそく。
共感0非共感0