トランプ、北米会談「自画自賛」…「韓国は私のおかげだと言っている」
トランプ、北米会談「自画自賛」…「韓国は私のおかげだと言っている」
「40年間で最も大きく偉大なニュース」
「駐韓米軍撤収の示唆」に関しては、「今後を見てみよう」と言っただけ
(ソウル=ニュース1)パクスンヒ記者
ドナルド・トランプ米国大統領が「在韓米軍カード」を取り上げて、同盟国に対する不満を直接的に示した演説の全文が15日(現地時間)に公開された。
関心が集まっていた在韓米軍についてより、トランプ大統領の「自画自賛」が内容の核心だったと思われる。
「40年間で最も大きく偉大なニュース」
「駐韓米軍撤収の示唆」に関しては、「今後を見てみよう」と言っただけ
(ソウル=ニュース1)パクスンヒ記者
ドナルド・トランプ米国大統領が「在韓米軍カード」を取り上げて、同盟国に対する不満を直接的に示した演説の全文が15日(現地時間)に公開された。
関心が集まっていた在韓米軍についてより、トランプ大統領の「自画自賛」が内容の核心だったと思われる。
ワシントンポスト(WP)によると、トランプ大統領は演説の中で、金正恩北朝鮮労働党書記と会談することになった過程を説明し、これを「過去40年間で最も大きい偉大なニュース」と重ねて強調した。
トランプ大統領は「私が韓国の話をする理由は、これが一種の『奇跡』だから」とし「韓国政府の対北特別使節団は、『金正恩はもういかなる(核・ミサイル)実験もしないし、彼は私に会いたがっている』と話した」と説明した。
それで、「私は『本当か?良いことだ』といって、どうしてそうなったのかと尋ねると、彼らは『あなたが影響を与えたから』と述べた」と説明した。
北米会談を引き出したのは、結局は自分の対北強硬基調のおかげだったと言ったのである。
北米会談を引き出したのは、結局は自分の対北強硬基調のおかげだったと言ったのである。
トランプ大統領は北米会談決断にたいする自画自賛と同時に、自分の政策を批判してきたメディアと元大統領への批判も付け加えた。
急に決めたせいで、米国が「大きく譲歩」して有利な位置を占められなかったと批判したメディアの報道については、「数週間前までは会わないのは私がおびえているからだと言っていたくせに、こうなるといきなり(金正恩に)会うなと言っている」と批判した。
また「(マスコミが)私がアメリカを戦場にすると言っているが、私たちを戦争に追い込むのは弱さである」と述べた。
また「(マスコミが)私がアメリカを戦場にすると言っているが、私たちを戦争に追い込むのは弱さである」と述べた。
トランプ大統領はジョージWブッシュ、オバマ大統領に言及して「彼らは会わなかっただろう。誰も対話のテーブルを作るためにろくな仕事をしなかった」と強調した。
またオバマ大統領の対北朝鮮政策が失敗したとして、「彼が何もしなかったので、北朝鮮は核兵器を作った。彼はマグニチュード8.6の地震を作った」と話した。
しかしこれまでで最も大きかった9月の第6回目の核実験は、トランプ大統領が言及したよりもはるかに小さい規模の5.7を記録したことから見て、彼の主張は間違っていると思われる。
先に議論になった「駐韓米軍撤収を示唆」に関連した発言は、当初報道されていた「私たちは韓国との貿易で赤字がすごく多い。なのに私たちは韓国を守ってあげている。貿易でもお金を失って、軍事でもお金を失っている。私たちは南北境界線に3万2000人の兵力を置いている。どうなるか、今後を見てみよう」と述べていた以外、特別に追加する内容はなかった。
WPはトランプ大統領が「韓国との貿易で必要なものを得られない場合、在韓米軍を撤収すると脅したと見られる」と解釈した。
トランプ大統領はミズーリ州フロンテナックスヒルトンホテルで開催されたイベントに参加し、このように演説した。
このイベントはジョシュ・ホーリー・ミズーリ州検事総長の連邦上院議員選挙募金のためのものであり、記者と一般市民は招いていなかったことが分かった。
引用ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=421&aid=0003262481
このイベントはジョシュ・ホーリー・ミズーリ州検事総長の連邦上院議員選挙募金のためのものであり、記者と一般市民は招いていなかったことが分かった。
引用ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=421&aid=0003262481
韓国人のコメント
・このジジイ…会談成功させてからほざけ…舌打ち
共感1 非共感7
・ムンジェインも自画自賛ではトランプに負けない。
共感2 非共感6
・米国は無視できない。
共感1 非共感6
・マスコミが怖い。
今後を見てみようと言っただけなのに、それを駐韓米軍撤収と解釈するなんてーー
共感51 非共感12
・↑貿易で何かを得られなけれ米軍がどうなるか分からないということで、別にマスコミが間違った話をしたわけじゃないですね。
・↑米軍の撤収は、過去親米国家だったが反米デモしていたフィリピンや台湾で実際に行われたことであり、また北東アジアバランサー論の盧武鉉が米国から韓国国民が望まないなら米軍撤収すると言われたこともある。それで盧武鉉は北東アジアバランサー論を折った。
また重要なのは、今のトランプ政府はムンジェイン政府のような嘘つき集団ではないこと。
駐韓米軍撤収説は、70%以上は真実だと思います。
・↑そもそも米軍撤収は選挙公約で、トランプが数年前から粘り強く主張してきたことだ。
・↑補完説明すれば、トランプの公約の中には在日米軍の撤退もあった。
しかし現実には安倍が外交を通じて在日米軍が尖閣防衛まで分担することになって、在日米軍の撤退公約は完全廃棄した。韓国だけが何回も言われる。
・トランプにも考えはあるでしょう。
駐韓米軍撤収が巨大な波及力を起こすということぐらい、十分認識しているだろう。
共感0 非共感4
・お前のおかげだろうが誰のおかげだろうが、韓半島に平和さえ来ればいい。
共感287 非共感19
・↑実利外交が必要な時点…
・↑米国に感謝しましょう。
恩恵を知らなければ悪い状況が来てしまうものだから。
・↑韓国の特使団がトランプにそう言ったのは事実…
・北朝鮮は完全かつ不可逆的な核廃棄をして、統一後も在韓米軍は引き続き韓半島に駐留し、韓米同盟はむしろ今よりも堅固にしなければならない。
共感6 非共感4
・WPはトランプ大統領が「韓国との貿易で必要なものを得られない場合、在韓米軍を撤収すると脅したと見られる」と解釈した。
共感0 非共感3
・トランプは正しい話をしてる。
共感1 非共感2
・トランプはずうずうしい。
毎日のように度が過ぎた自画自賛。
ともすると米軍撤収を言って脅迫。
私の国が強大国にやられるだけの国なのが悔しい。
共感181 非共感49
・^^ ;;;;;;
共感0 非共感2
・とにかく北米会談までは順調に行こう。
誰も行かない道をトランプが行っているというのは正しい。
グッドラック〜!
共感233 非共感18
・自画自賛するのは勝手だが、韓半島の統一と平和だけは邪魔しないで。
共感78 非共感8
・私たちも国力を育てて韓半島問題を自分で決定できる能力を育てなければならない。
共感60 非共感4
・↑私たちと国境を接している国:中国、ロシア、日本、米国…
・↑私たちが米国と中国に勝てる可能性はない。小さな陸地だから無理。
・どうでなろうが平和気流がずっと続いていけばいい。
妨害だけはしてはいけない。
共感50 非共感8
・アメリカの人々は概して率直でいい。
韓国や、特に日本は、隠そうとして婉曲に婉曲に表現して…結論は裏切る。
共感0 非共感0
・ムンジェイン大統領の一貫性のある対北朝鮮政策が通じたということもあるが、その前の米国主導の強力な対北朝鮮制裁が足場になったというのも間違いじゃないだろう。
共感1 非共感3
・韓半島の平和!
共感13 非共感4
・まだ統一統一云々いう人がいるね。ふふふ
言葉は簡単だが、統一は大きな問題をもたらすのに。
現実的には統一せず、それぞれ別の国として独立するほうがはるかに良い。
もちろん敵対関係は改善するべきだが。
共感5 非共感2
・ノーベル賞は何をしているのか。
トランプと金正恩とムンジェインに共同平和賞を与えろ~~ふふふ
共感1 非共感2
・撤退脅迫。ファック
共感0 非共感0
・中身が足りなくて、即興的な表現をして、何を犯すか予測不可能な人間。
米国の不幸である。資質不足な人間が大統領になったので…
共感2 非共感3
・撤退するといっても日本にはいるんだろう。
撤退しようが、南北に平和が来れば、米軍が韓半島にあろうが日本にあろうが大きな枠組みでは大差なし。
むしろ均衡者の地位を韓国が確保するためには、米軍は日本まで撤退したほうが有利。
共感0 非共感0
・↑米軍撤退後ベトナムがどうなったか勉強して来てください。
・事実上、トランプがうまくやったね。
犬韓民国が何をした?何もしてないだろう。
共感1 非共感3
・ムンジェインがリップサービスしただけなのに。
トランプはそれが分からないのか。
共感12 非共感3
・完全に精神病じゃない?
こんな奴が韓半島の運命を決定するということ自体が呆れる。
大韓民国は精神をきつく引き締めなければならない。
共感1 非共感1
・正しい言葉なので反論はできない。
共感1 非共感1
・駐韓米軍を撤収させ、在中国軍を迎えよう。高麗連邦制マンセー。
共感0 非共感2
・トランプのおかげですね。
制裁圧迫しなかったらキムジョンウンが白旗を上げて核廃棄交渉をするわけがなかった。
共感15 非共感3
・韓国は日本から巨額のお金を貰うべきだ。
韓国は半世紀間、共産主義の最前線として、日本を守ってあげた。
日本は韓国に感謝しなければならない。
今、北朝鮮の核の脅威の最前線は韓国である。
もし韓国が赤化統一されていたら、日本はより多くの国力を国防に使わなければいけない状況になっていた。
日本は在韓米軍駐留費用の一部を負担するべきである。
共感19 非共感3
・トランプの魅力はどこに跳ねるか分からないという点にあります。
それが北朝鮮がおびえた理由でしょう。
共感5 非共感3