ムン大統領、米・中・日・露大使に信任状…「4大国外交の重要な時期」
[マネートゥデイ チェギョンミン記者] [[ the 300]「外交の多角化の中でも4大国との外交が基本」]
[マネートゥデイ チェギョンミン記者] [[ the 300]「外交の多角化の中でも4大国との外交が基本」]
ムンジェイン大統領が25日、米国・中国・ロシア・日本大使らへ信任状を授与し、「北朝鮮の核ミサイルがあまりにも厳しい状況であるため、北朝鮮の核問題解決、朝鮮半島の平和体制の構築、さらには北東アジア全体の平和体制構築のための4大国と外交が本当に重要な時期」と述べた。
ムン大統領はこの日午前11時から大統領府で行われた信任状授与式で、「4大国との外交は私たちの外交の基本である。私たちの外交は今後、EU、アセアン、インドに多様化するべきだが、多様化する中でもやはり4大国との外交が基本」と述べた。
この日の授与式にはチョユンジェ駐米大使、ノヨンミン駐中大使、オユングン駐露大使、イスフン駐日大使と各大使の配偶者が出席した。
この日の授与式にはチョユンジェ駐米大使、ノヨンミン駐中大使、オユングン駐露大使、イスフン駐日大使と各大使の配偶者が出席した。
ムン大統領は「米国とは北朝鮮の核問題に対する両国間の協力、韓米同盟強化だけでなく、韓米FTAの問題、防衛費分担問題など難題がある状況」とし「日本も同じように、北朝鮮の核問題強調と過去史整理問題と発展する未来的関係の部分を調和していかなければならない状況だ」と説明した。
続いて「中国はサードの問題を越えて、両国関係を我々の経済貿易にふさわしく飛躍的に発展させなければならない状況だ」と強調した。
また、「ロシアとは、これまで南・北・露、こんな三角協力の枠組みの中での関係を考えていたが、今は北朝鮮との関係がうまくいかない状況であるため、まずはロシアとの協力関係の発展そのものを目的としていかなければならない」とし「それを通じて、後に北朝鮮も三角構図の中に引き込むような努力が必要だ」と述べた。
また、「ロシアとは、これまで南・北・露、こんな三角協力の枠組みの中での関係を考えていたが、今は北朝鮮との関係がうまくいかない状況であるため、まずはロシアとの協力関係の発展そのものを目的としていかなければならない」とし「それを通じて、後に北朝鮮も三角構図の中に引き込むような努力が必要だ」と述べた。
ムン大統領は「チェユンジェ大使様は駐英大使だったので外交経験があり、うまくできるだろうと信じている」とし「イスフン大使様は先月国政課題委員会の北東アジア委員長もしたし、我々の政府は国政企画諮問委外交安保分科委員長を引き受けてうまくできるだろうと信じている」と言及した。
また「ノヨンミン、オユングン大使様は、外交は初だが、それぞれ中国、またはロシアの専門家であられる」とし「私たちの与党で占める政治的な部分があまりにも大きいので、おそらくその国でも比重あるように受け入れられるだろうと思う」と語った。
引用ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=008&aid=0003953165
引用ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=008&aid=0003953165
韓国人のコメント
・この地に再び戦争があってはなりません。
共感674 非共感112
・正直、信頼できる大統領だ。
李明博や朴槿恵とは比較もできない。
共感495 非共感84
・外交もムンジェイン!
信じて支持します。
ムンジェイン政府を応援します。
共感437 非共感66
・心強い大統領!!!
ファイティング~~
共感442 非共感69
・本当の愛国保守ムンジェイン政府を応援します。
共感432 非共感66
・外交ドリームチーム。心強いです。
オユングン駐ロシア大使。ノヨンミン駐中国大使。チョユンジェ駐米国大使。イスフン駐日本大使。
共感452 非共感73
・外交のムンジェインです。ふふふ
楽しみです〜
共感439 非共感69
・外交はムンジェイン政府!
ムンジェイン大統領、いつも支持します!
共感465 非共感78
・ムンジェイン大統領様が歴代大統領の中で最高の韓米共助を見せ、多国間外交を繰り広げています。その姿に安心感を感じています。
共感462 非共感77
・最高の大統領ムンジェイン。
共感345 非共感38
・やはりムン大統領様!ファイティン!
共感481 非共感90
・うまくやっていますね。
共感293 非共感28
・韓米同盟は永遠!
共感31 非共感5
・ファイティングです。
共感58 非共感15
・外交はムンジェイン。
共感56 非共感15
・バランスのとれた外交を通じて平和をよく維持して下さい。
共感42 非共感11
・最近は誰でも大使になれるようだな…
共感7 非共感1
・ロシアとの関係をちょっとどうにかして…突破口になる可能性がある。
米中日に比べてあまりにも交流が少ない。
共感4 非共感0
・外交が何であるかも知らない人間を大使に送るのを見ると、認知症なのは確実である。
共感9 非共感2
・駐韓米国大使がいまだに韓国に来てない。気になる状況だ。
共感9 非共感2
・専門的な外交関係に、資格もない大統領の側近だけを選んだ。
潘基文元事務総長が不適格者だと指摘までしたのに馬耳東風のムンジェイン大統領。
共感11 非共感3
・外交は放棄するという考えだね。
共感11 非共感3
・「韓国外交は低能レベルである。戦略もなく戦術もない」←米国ワシントンの正式レポート。
共感11 非共感3
・しっかりとした人物があまりないようだけど~~~
共感8 非共感2
・潘基文が怒ったらしい。ふふふ
誰でも大使になれるのかと。英語もできない人を大使に任命するなんて話にならないと。
共感8 非共感2
・現地語もできない外交官…ふふふふふ
英語ぐらいは話せるべきであって…ふふふふふ
共感8 非共感2
・本当に、することといえばショーだけだ。
共感7 非共感2
・最近のネイバーの政治記事は、ベストコメント操作がひどい。
残りのコメントの平均を世論と見るべきだ。
共感9 非共感3
・外交力は国力である。
共感0 非共感0
・サード搬出なくして中国との関係回復はできないだろう…
共感0 非共感0
・韓米同盟が最も重要である!
共感0 非共感0
・頭空っぽの馬鹿みたい。情けない。
共感8 非共感3
・外交非専門家。この国が心配である。
共感5 非共感2
・典型的な恩返し人事。涙
共感9 非共感4
・ムンジェイン大統領様、尊敬して愛しています。
共感9 非共感4
・良いですね~~サムズアップ~~
共感25 非共感10
・ファイティング!
共感25 非共感10
・いまだ恐怖に追い込もうとする人がいます。
みんな頑張ってください。
ムンジェインファイティング。
共感16 非共感7
・心強いです!
共感24 非共感10
・国益を優先するムンジェイン政府。
みんなでムンジェイン大統領様を応援して支えます〜!
共感9 非共感5
・ムン罪人の頭を斧で叩き割りたい。
共感6 非共感4