トランプ、安倍と一日に二回通話…ムン大統領との通話は一拍遅れ

こんな記事ばっか。

170530_1716~02



トランプ、安倍と一日に二回通話…ムン大統領との通話は一拍遅れ

両首脳は3日、北朝鮮が核実験を強行する約3時間前の午前9時ごろに最初の電話をしたのに続いて、午後11時ごろ(ワシントン現地時間午前10時)、約10分間2番目の通話をした。
先月29日、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した後、6日間で米日首脳間で4回の通話が行われたものである。

安倍首相は2回目の電話通話後、「北朝鮮に今までにない強い圧力をかけなければならないという認識でトランプ大統領と一致した」と述べた。
続いて「トランプ大統領が北朝鮮の核実験について『今回の暴挙は看過できない』と批判した」とも伝えた。

安倍首相はロシアのプーチン大統領とも電話会談をした後、「北朝鮮の核実験について、深刻な脅威という現状認識を共有し、緊密に連携していこうということで意見が一致した」と説明した。

これに先立ち、同日午前に行われた通話で米日首脳は韓・米・日3国が緊密に協力しようということで意味を共にした。
米国ホワイトハウスはこの日、両首脳が北朝鮮にかける「最大限の圧力」について意見を交換したと発表した。
安倍首相は今月下旬にニューヨークで開催される国連総会を契機に首脳会談をすることで合意したと伝えた。

米日首脳は、北朝鮮のミサイル発射当日と翌日の先月30日、相次いで通話して対策を議論したことがある。
一方でトランプ大統領は、北朝鮮のミサイル発射から4目目の1日、ムンジェイン大統領と通話して韓米ミサイル指針改正の原則に合意した。
韓米首脳間の通話は、先月初め、北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)級ミサイ​​ル発射の対策を電話で協議したのに続き、25日ぶりに行われた。
米日首脳間の通話が北朝鮮の核・ミサイルの脅威が変曲点を迎えるたびに迅速に行われるのに対し、韓米通話は一拍遅れている。

米日首脳間の通話については米国公式立場になる。
先月29日の通話で安倍首相は「『すべてのオプションがテーブルの上にある』という米国の立場を支持する」という趣旨の話をした。
その直後、ホワイトハウスは「すべてのオプション」という表現が入ったホワイトハウスの声明を発表した。
先月30日の通話はトランプ大統領が「対話は答えがない」とツイートした直後に行われた。
北朝鮮問題をめぐる米日首脳間の密接な協力が行われているということである。

米国の対北朝鮮政策の大きな枠組みも日本との協議が中心である。
北朝鮮との対話ではなく、北朝鮮に圧力を一層強化しなければならないというのがその一つだ。

その一つは、圧迫を通じて北朝鮮の行動を変えていくというものである。
両国が北朝鮮の石油禁輸を含む強力な国連安保理決議を推進しているのがその一環である。
韓国政府が北朝鮮問題で「運転論」(*韓国政府いわく「我が国が北朝鮮問題でハンドルを握っている」)と主張しているが、実際には米日が主導しており、韓国は「コリアパッシング(Korea Passing)」という指摘が出ている理由だ。

引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=025&aid=0002751097&date=20170904&type=1&rankingSectionId=104&rankingSeq=16








韓国人のコメント


・米国の東アジアの最高のパートナーは日本である。
それはオバマのときも同じだったお。
メディアよ、朴槿恵のときは?
日本の集団的自衛権をオバマが認めた時も、米国は日本の側だったが、このような記事を出す意図は何か?
共感697 非共感110

・↑意図は何ってコリアパッシングの現実を知らせる記事だろう。
国際社会とかけ離れたムンジェインの歩みが、むしろ日本の武装化を助けているという記事だ。

・↑そう、コリアパッシングが事実…
朴槿恵のときと同じ。ふふふ
むしろそれ以上に酷い。


・また、中央日報。舌打ち
共感661 非共感104

・↑朝鮮日報と中央日報は、混乱した時期に内部叩きをするんだ。旧韓末にそうだったように。

・↑報道機関ではなく、内容を見て判断するのが重要です。


・やっぱり中央日報か。
共感134 非共感7


・いつそうじゃなかったのか?
米国は日本とはるか昔からからそうしてきた。
それも分からないのか。
共感134 非共感7


・あいつら二人が通話すると、米国防総省は収拾するのに忙しく、米議会とメディアはトランプを罵るのに忙しい。
なぜそうなのか知っているか?
あいつら二人は現在自国で政治的に危機的な状況で、わざわざ戦争起こしたい。
しかしそれが国益に助けにならないことを知っている他の人が止めている状況である。
韓国はそういうものをすべて見積もって、上手に行動してるんです。
共感136 非共感8


・で、どうしろというんだ~
共感71 非共感2


・中央日報がこのようなタイトルをつけてあがいても、大騒ぎするのはどうせパクサモ(*朴槿恵を愛する集い)だけで、一般人には届かない。ふふふ
共感76 非共感4


・韓米同盟を破棄し、軍事作戦権を回収し、韓国単独で行動しよう!
どうせ米国や日本は、韓国を保護しようという気持ちがまったくないから。
共感181 非共感42


・中央日報、お前たちの資金源は日本ではないか?
米国と日本の帝国主義的な傲慢さがもたらした結果をなぜ「コリアパッシング」というのか?
共感67 非共感4


・馬鹿記者がとにかく売国奴だ。
あまりにも日本だけ賞賛している〜
親日派は変わらないね。
共感46 非共感1


・中央日報!舌打ち
共感51 非共感3


・中央日報のレベルをみろ。
分別もない廃棄物。
共感58 非共感6


・ムン大統領も通話したのに馬鹿記者はなぜこんな論調?とにかく親日派の馬鹿記者の奴ら。舌打ち
共感43 非共感1


・あんなタイトルをつけた記者は自分が恥ずかしくないのか?
共感42 非共感1


・離間発言だ。
米日は私たちよりも対応が自由である。
私たちは五千万の国民がすぐそばにいます。
キムジョンウンがこのように暴れているのも、米日が刺激を与えたせいである。
ムン大統領だけでなく、今の状況は誰が大統領であっても対応に慎重になるしかない。
メディアは奇妙なナンセンスをいわず、現実的に考えてほしい。
共感20 非共感2


・韓国はパートナー、日本は同盟国、これがトランプの考え。
韓国なんて地図から消えてもトランプは驚きもしない。
共感5 非共感0


・反米大統領と共に進みたいと思うか?
米国も、志を同じくする国と共に進みたいだろう。
共感4 非共感1


・エヒュ…
共感15 非共感5


・米国はどうせもともと日本とのほうが親しかった。まだ知らなかったのか?
共感0 非共感0


・ますます孤立するんだな。
共感5 非共感2


・馬鹿記者。
共感5 非共感2


・マスコミ改革~~
こんな記事を書くマスコミを改革しなければならない~~
共感4 非共感2


・大変だ。
共感4 非共感2


・韓国政府は国民の前でだけ力が強くて…外では最下位。
共感6 非共感4


・無知なムン災害…ハンドルを握ってる?…同乗もできないくせに…ふふふ
共感21 非共感11


・世界がこのアマチュア政権の実体を分からないと思うか?
共感6 非共感6


・後で電話して…トランプに「ムンジェインよ!安倍とこうすることにしたからお前はそれに従え!」という通知を受けてるんだ。ふふふ
共感6 非共感6


・韓国を放棄する信号…
共感3 非共感5


・コリアパッシング…
共感3 非共感5


・コリアパッシングして、戦争になったら、北朝鮮は米日が分けて持つのか、日本が北朝鮮を掌握して日本植民地時代になるのか。恐ろしいです。
共感0 非共感4


・電話したところでムンは対話のタワゴトを言うだけじゃないの!
共感17 非共感10


・これは国ではない。
共感8 非共感7


・毎日対話のタワゴトを言っていたので、コリアパッシング。
共感8 非共感7


・トランプと安倍もムンをアカだと思ってますか?
共感8 非共感7


・中国にサード報復されているのに、さらに米国にまで報復されるのか。
共感5 非共感6


・外交力の限界か???
韓半島で起こっていることなのに、肝心の主客が転倒した感じ。
共感4 非共感6


・無視されてるんだね?
共感102 非共感39


・反米従北ギャングの偽りのろうそく扇動に騙されていた。
パククネ大統領を弾劾し、ムンジェインに権力を与えた大韓民国…
今、戦争が起きても、世界中のどの国からも同情も受けられないのだろう…
ムンジェインを引きずり下ろさなければ、北朝鮮と同じ民族になる。
共感3 非共感6


・ムンパッシングだ。
共感44 非共感21