韓国の労働時間OECD 2位…ドイツより4ヶ月より多いが仕事の賃金は70%

0000209056_009_20170615044255668



韓国の労働時間OECD 2位…ドイツより4ヶ月より多いが仕事の賃金は70%

OECD平均より1.7ヶ月、米国より1.6ヶ月、日本より2ヶ月さらに仕事をしてるわけ

(ソウル=連合ニュース)イユル記者

韓国の就業者1人当たりの年間平均労働時間は経済協力開発機構(OECD)でメキシコに次いで2番目に長いことが分かった。

長い労働時間にも関わらず韓国人の就業者が稼ぐ平均購買力評価基準の実質賃金はOECD下位圏レベルに過ぎなかった。

16日、OECDの「2017雇用動向」によると、韓国の2016年基準の国内就業者1人当たりの平均労働時間は2069時間でOECD会員35カ国の平均(1764時間)より305時間多かった。

これを一日の法定労働時間8時間で割ると、韓国就業者数はOECD平均より38日さらに働くことになる。
月平均22日と仮定したときOECD平均より1.7ヶ月近くより働いている格好だ。

韓国の就業者の昨年の平均年間実質賃金は購買力平価(PPP)基準で3万2399ドルで、OECD平均(4万2786ドル)の75%水準だった。

年間実質賃金を労働時間で割った韓国就業者の昨年の時間実質賃金は15.7ドルで、OECD加盟国の平均24.3ドルの3分の2水準だった。

国別にみるとOECD諸国の中で最も年間平均労働時間が短いドイツとの格差は克明である。

ドイツ就業者の年間平均労働時間は1363時間、年間平均実質賃金は4万6389ドル、時間実質賃金は34.0ドルだった。

韓国の就業者はドイツの就業者よりも4ヶ月多くの仕事をしているが、年間平均実質賃金はドイツの70%、時間実質賃金は半分にも満たないレベルだった。

東アジア圏で韓国のように長時間労働で悪名高い日本の就業者1人当たりの年間平均労働時間は1千713時間で、韓国より356時間少なかったが、年間の実質賃金は3万9千113ドル、時間実質賃金は22.8ドルで、それぞれ韓国より6000 714ドル、7.2ドル多かった。

韓国の就業者は日本より44日、二ヶ月さらに働いているわけだが、年間の実質賃金は日本の82.8%、時間実質賃金は3分の2水準だと分かった。

米国の就業者の年間平均労働時間は1千786時間で年間平均実質賃金は6万154ドル、時間実質賃金は33.70ドルだった。

韓国就業者は米国より1.6ヶ月さらに働き、年間平均実質賃金は53.9%、時間の実質賃金は46.4%水準というわけだ。

170530_1716~02

OECD加盟国のうち、年間実質賃金が最も高い国はルクセンブルク(6万2千636ドル)、米国(6万154ドル)、スイス(6万124ドル)、アイスランド(5万5984ドル)、ノルウェー(5万3643ドル)、オランダ(5万2833ドル)、デンマーク(5万2580ドル)の順だった。

一方、OECD加盟国のうち労働時間が時間的に最も長いメキシコは年間実質賃金が1万5311ドルで最も低い不名誉を抱いた。

続いてハンガリー(2万1711ドル)、ラトビア(2万2389ドル)、スロバキア(2万3508ドル)、エストニア(2万3621ドル)の順で、年間実質賃金が低かった。

労働時間はメキシコと韓国に次いで、ギリシャ(235時間)、チリ(1974時間)、ポーランド(1928時間)の順に多く、ドイツに続きデンマーク(1410時間)、ノルウェー(1424時間)、オランダ(1435時間)、フランス(1472時間)、ルクセンブルク(1512時間)の順に少なかった。

時間実質賃金が最も高い国はルクセンブルク(41.4ドル)、ノルウェー(37.7ドル)、デンマーク(37.3ドル)、オランダ(36.8)、ドイツ(34.0ドル)、米国(33.7ドル)の順であり、低い国はメキシコ( 6.8ドル)、ラトビア(11.7ドル)、ハンガリー(12.3ドル)、ギリシャ(12.3ドル)の順だった。

引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=001&aid=0009476389&date=20170816&type=1&rankingSectionId=102&rankingSeq=23







韓国人のコメント


・韓国はこういうものは真似しない。税金の取立てだけは比較しながら真似をするのに。
共感3862 非共感105

・↑疲れてたくさん自殺する。


・勤務時間の短縮が必要なようだ…
共感3362 非共感99


・こんなもの、もう驚いてない。エヒョ
さあ、出勤準備しなくちゃ。
共感2454 非共感69


・これでもアルバイトに出す賃金が高いとすすり泣く経営者がものすごく多い。
創業マインドも事業マインドも準備もしてないのに、フランチャイズすればいいと思っている人たち…
共感2665 非共感166


・いつ夕方のある生活を生きることができるだろうか?
共感354 非共感9


・長く仕事をするからといって仕事をたくさんするわけではないですね。
私たちはみんなそれを知ってますね~
共感329 非共感13


・これで先進国のタワゴト。ふふふふふふ
共感242 非共感6


・少子化のスタートライン…
共感222 非共感1


・ドイツ人は仕事をする時に、頑張ってるふりで時間浪費せず本当に熱心に働く。
共感227 非共感19


・勤務時間が多く、性質も余裕がなく、笑いがなく、疲労が多く、社会がばたばたしている。
TVでヨーロッパ人を見ると、余裕あるように感じますね〜^^
共感170 非共感6


・そもそも韓国という国はOECDに入るレベルの国ではない。
無理に押し込んだから、先進国の基準と比べることになって、我が国が乞食に見える。
発展途上国レベルの国だとみれば、それなりに納得できるデータである。
共感134 非共感1

・↑発展途上国でも我が国のように長時間労働はしない。

・↑ヘル朝鮮


・金額だけを考えてはダメ。物価との比較も大事だが、韓国は物価も高い。
日本では安いユニクロも韓国にくると30%アップ。
共感57 非共感0


・現代起亜自動車は、賃金世界1位、スト世界など、生産性世界最下位!
共感64 非共感3

・↑労働者のために戦わず、自分のためだけに闘争している…


・賃金が安いのに、なぜ外国企業は生産設備を韓国に立てないのでしょうか?
共感54 非共感1

・↑賃金は安くないでしょう。東南アジアの賃金は私たちの1/8〜1/10レベルだ。


・勤労基準法に準拠してください。
共感49 非共感1


・ドイツで生まれた人は哲学の勉強も存分にできる。第一級の先進国だから。
韓国で哲学の研究をするためにはホームレスにならなければならない。韓国は一流の後進国だから。
共感60 非共感5


・ところでドイツは100年前にも潜水艦を作っていた国だ。ポルシェ、メルセデス、BMWなど世界最高の技術保有国なのに、韓国がいつドイツと比較する国になった?
共感81 非共感14


・若者よ、世界に出て行きなさい。
この狭い陸地で競争して埋め込まれずに。
共感40 非共感1

・↑奴隷の歴史しかない国なんて捨ててしまおう。


・良いものは後ろから1位2位…
悪いものは前から1位2位…
共感34 非共感1


・事実は統計より酷いというのが問題でしょう。
統計数値はそれなりに綺麗に包装された数値だし…
共感31 非共感1


・ドイツの大学進学率27%、韓国87%で世界トップ。
クレイジーな社会構造と大量失業事態が明確な構造。
共感26 非共感1


・韓国をドイツのような国と比較するなんて…
韓国は中国や東南アジアと比較するのが正しい。
共感23 非共感1


・あまりにも急激な発展と成長により、市民の意識と制度などが追いつかなかったケース。
結論として後進国。
共感17 非共感0


・やはりヘル朝鮮。
共感22 非共感2


・面白いね。後進国と先進国を比較するとか。
共感11 非共感0


・ただし貴族労組だけは先進国よりも仕事をしてないのにたくさんのお金を貰っている。本当に悪質だ。
共感11 非共感0


・生産性は、ドイツの半分〜
共感9 非共感0


・中小企業を再チェックしなさい。
歴代級圧倒的1位になるだろう。
共感11 非共感1


・先進国ドイツと後進国韓国を比較すること自体が滑稽では?
共感8 非共感0


・第二次世界大戦の中心国たちと、日本の植民地国の韓国。比較できるのか。
この程度なら奇跡だ。
共感8 非共感0


・どうしてあえて先進国と比較する?
少なくとも韓国は日本とも比較できない。
日本がおかしく見える?
世界でアジアと聞くと一番最初に思い浮かべる国が日本だ。
それなりの世界で認められているアジアの先進国がまさに日本のだ。
それを無視する国は、この愚かなヘル朝鮮しかない〜
韓国のK-POPがうまくいってるから、韓国の地位が高くなったと思ってるのか?笑える。
oecd登録も恥ずかしい、正直。
共感10 非共感1


・生産性は最下位…
共感7 非共感0


・労働に集中するクオリティも比較してみろ。
ドイツで3年住んでいる間、たくさん反省してきた。日本もドイツと似ているようだ。
韓国の適当さは先進国といえない。
共感7 非共感0


・米国、ドイツ、日本は私たちの比較対象国ではない。
共感6 非共感0


・ドイツや米国や日本と比較しないで。
小学生を高校生と比較しないだろう。
共感5 非共感0


・国会議員の給与世界3位、業務の生産性は27カ国のうち26位という記事も一緒に出せ。
共感5 非共感0