不渡りに直面したムンジェイン政府の対米・対日の基調
安保に関連した韓国の代表的な3つの盲信
趙甲濟(チョ・ガプジェ)の超少数派サイトから井戸の外のバンダービルドさん。

不渡りに直面したムンジェイン政府の対米・対日の基調
バンダービルド
ムンジェイン政府の対米・対日基調は、「サード配置と慰安婦の交渉の再検討」に象徴されるように、反米・反日的である。
これらの基調に基づいてムンジェイン政府は、年内の配置を目標に推進していたサードについても、環境評価などを理由にしてずっと足を引っ張ってきた。
28日メディアは、「サード一般環境評価…年内配置が不可能に」「サード配置、年内では不可能に…米国、合意が霧散したことについて責任を問う可能性も」というふうに報道した。
28日深夜、北朝鮮は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)を打ち上げて、高度が過去最高3700キロに達した。
弾頭は発射地点から1000キロ離れたところ(東海)に落下したと分かった。
通常の角度で発射されたと仮定すると、米国本土の相当部分がカバーできるレベルに見える。
今回のミサイル発射で北朝鮮は、今までずっとアメリカが警告してきた「レッドライン」に確実に触れたと見てもよいことになった。
今回の打ち上げ成功で北朝鮮は、核弾頭を運搬する「発射体」を事実上完成させた。
弾頭は発射地点から1000キロ離れたところ(東海)に落下したと分かった。
通常の角度で発射されたと仮定すると、米国本土の相当部分がカバーできるレベルに見える。
今回のミサイル発射で北朝鮮は、今までずっとアメリカが警告してきた「レッドライン」に確実に触れたと見てもよいことになった。
今回の打ち上げ成功で北朝鮮は、核弾頭を運搬する「発射体」を事実上完成させた。
もう残るのは、最後を飾る「追加の核実験」だけである。
もし北朝鮮が追加の核実験という最後の関門を通過すれば、その瞬間、後に米国は北朝鮮を相手に戦争に出るか、あるいは交渉(相互不可侵平和交渉など)に出るかの重大岐路に立つことになる。
もし北朝鮮が追加の核実験という最後の関門を通過すれば、その瞬間、後に米国は北朝鮮を相手に戦争に出るか、あるいは交渉(相互不可侵平和交渉など)に出るかの重大岐路に立つことになる。
29日未明ムンジェイン大統領は「サードの残りの砲台4基配置」と「対北ミサイル武力示威」を指示したことが分かった。
事案の重大性を認識したからである。
高度な情報を最もたくさん迅速に入手することができる大統領は、事案の重大性を誰よりも真剣に体感できる位置にいる。
サードの再検討基調を固めて堅持してきたムンジェイン大統領としても、どうしようもない緊迫した状況が展開しているという話だ。
事案の重大性を認識したからである。
高度な情報を最もたくさん迅速に入手することができる大統領は、事案の重大性を誰よりも真剣に体感できる位置にいる。
サードの再検討基調を固めて堅持してきたムンジェイン大統領としても、どうしようもない緊迫した状況が展開しているという話だ。
ムンジェイン政府のこのような姿には、なぜか旣視減が感じられる。
米国の度重なるアドバイス(警告)を無視し、任期中盤まで露骨な親中路線を堅持していた朴槿恵政府が現実を自覚するきっかけとなったのは、北朝鮮の決定的な挑発(2016年早々の核実験)だった。
それ以来朴槿恵政府はサード配置や開城工業団地の閉鎖措置などを初めてやるようになった。
つまりムンジェイン政府は、朴槿恵政府の轍(空しい路線を歩いて後でまともな精神になる)をそのまま踏襲しているということだ。
過去の政府の教訓(反面教師)を生かせずにバタバタし、ムンジェイン政府の非現実的な「対米基調」(反米)はこのようにして発足数ヶ月で不渡りを迎える状況に直面した。
米国の度重なるアドバイス(警告)を無視し、任期中盤まで露骨な親中路線を堅持していた朴槿恵政府が現実を自覚するきっかけとなったのは、北朝鮮の決定的な挑発(2016年早々の核実験)だった。
それ以来朴槿恵政府はサード配置や開城工業団地の閉鎖措置などを初めてやるようになった。
つまりムンジェイン政府は、朴槿恵政府の轍(空しい路線を歩いて後でまともな精神になる)をそのまま踏襲しているということだ。
過去の政府の教訓(反面教師)を生かせずにバタバタし、ムンジェイン政府の非現実的な「対米基調」(反米)はこのようにして発足数ヶ月で不渡りを迎える状況に直面した。
これだけではない。
朴槿恵政府が慰安婦問題に過度に執着しつつ非常識な姿(「謝罪するまでは韓日会談しない」)を見せて外交を破綻させて韓米日(韓米同盟)の協力にまで支障をきたす莫大な副作用を見せたというのに、ムンジェイン政府の対日基調はいまだに反日的である。
朴槿恵政府が慰安婦問題に過度に執着しつつ非常識な姿(「謝罪するまでは韓日会談しない」)を見せて外交を破綻させて韓米日(韓米同盟)の協力にまで支障をきたす莫大な副作用を見せたというのに、ムンジェイン政府の対日基調はいまだに反日的である。
ムンジェイン政府の頭では、「発射体」と「(小型化された)核」を備えた北朝鮮が米国(トランプ)と電撃的に平和条約を締結し、米国は韓国に向かって、「北朝鮮との条約の関係上、私たち(米国)は抜ける。以後は日本と協力して対応すればよい」というような爆弾宣言をする状況など想定すらできずにいるようだ。
安保は最悪の最悪にまで備えなければならない。
万が一アメリカと北朝鮮の間で平和協定が締結されたら、自動的に日本と北朝鮮も平和協定を締結する確率が高くなるという現実を、ムンジェイン政府は想像しているのかも疑わしい。
北朝鮮が、「平和協定を結ばなければ米国本土が核の被害を受ける」という恐喝で米国から平和協定を引き出した後、日本に向けても「協定を結ばなければ日本が核の被害を受ける」という手法を同じように使うのが明らかなのに、そういう考えを韓国人たちは持てないのか。それともわざと無視しているのか。息苦しい。
そうなったとき日本が、反日を頑張る韓国の側に最後までついて、韓国と共に北朝鮮に対抗してくれるだろうか?
日本の立場では、北朝鮮と平和協定を結んで「好みの方式」で統一した韓半島を相手にして新たな関係(国交樹立)を結んで無難にやっていくほうがはるかに良いと判断する可能性を排除できない。
国交樹立まで念頭に置いた日本と北朝鮮の接触(日本の首相の北朝鮮訪問など)が実際に過去にあったということを忘れてはならない。
安保は最悪の最悪にまで備えなければならない。
万が一アメリカと北朝鮮の間で平和協定が締結されたら、自動的に日本と北朝鮮も平和協定を締結する確率が高くなるという現実を、ムンジェイン政府は想像しているのかも疑わしい。
北朝鮮が、「平和協定を結ばなければ米国本土が核の被害を受ける」という恐喝で米国から平和協定を引き出した後、日本に向けても「協定を結ばなければ日本が核の被害を受ける」という手法を同じように使うのが明らかなのに、そういう考えを韓国人たちは持てないのか。それともわざと無視しているのか。息苦しい。
そうなったとき日本が、反日を頑張る韓国の側に最後までついて、韓国と共に北朝鮮に対抗してくれるだろうか?
日本の立場では、北朝鮮と平和協定を結んで「好みの方式」で統一した韓半島を相手にして新たな関係(国交樹立)を結んで無難にやっていくほうがはるかに良いと判断する可能性を排除できない。
国交樹立まで念頭に置いた日本と北朝鮮の接触(日本の首相の北朝鮮訪問など)が実際に過去にあったということを忘れてはならない。
韓国の今のような反日がずっと続く限り、日本の立場では、共産国中国や北朝鮮顔負けの地球上最高の反日国家の今日の韓国など価値がない。
今ままでは、新しい体制で統一した韓半島と新しい関係を結ぶほうがかえってマシだという現実的な誘惑から抜け出せない可能性を排除できない。
今ままでは、新しい体制で統一した韓半島と新しい関係を結ぶほうがかえってマシだという現実的な誘惑から抜け出せない可能性を排除できない。
愚かな者は過去の過ちを繰り返す。
近年の韓国はまさにそれである。
指導層も一般国民も、最悪の場合に備えた戦略的な苦悩をあまりしない。
ただ言えることといえば、感情論を押し出して、米国を問い詰めたり、日本に向けて憎悪を浴びせることだけだ。
こんな情けない状況なのだから、危機がこないほうが異常である。
バンダービルド
引用ソース
https://www.chogabje.com/toron/toron22/view.asp?idx=&id=145136&table=TNTRCGJ&sub_table=TNTR01CGJ&cPage=1
近年の韓国はまさにそれである。
指導層も一般国民も、最悪の場合に備えた戦略的な苦悩をあまりしない。
ただ言えることといえば、感情論を押し出して、米国を問い詰めたり、日本に向けて憎悪を浴びせることだけだ。
こんな情けない状況なのだから、危機がこないほうが異常である。
バンダービルド
引用ソース
https://www.chogabje.com/toron/toron22/view.asp?idx=&id=145136&table=TNTRCGJ&sub_table=TNTR01CGJ&cPage=1
*結果論的にいうと、朴槿恵政権初期よりもムンジェイン政権初期のほうが親日的だし親米的です。
もちろんあくまでも比較の問題だし、今後はどうなるか分かりませんが。
一般国民だけでなく、評論家さんたちも、知識があるせいで逆にその「現実」をまっすぐに見ることができないような気がします。
ちなみに歴史的にみても、結果論的には朴正煕より金大中のほうが親日的です。
もちろんあくまでも比較の問題ですが。
韓国人のコメント
・アベンジャーズ(ハンドルネーム)
反日の頂点は、今牢獄に入っている馬鹿クネが、慰安婦事件を握り締め、日本の安倍首相との公式席上での握手も拒否し、4年間首脳会談も拒否したことだ。
反日朝鮮人たちの火に油を注いでしまった。
火がすべて消えるまで待つしかない…
・ムハクサン(ハンドルネーム)
ムン氏は内心では対米対日外交がボロボロになることを望んでるでしょう。
ベトナムの滅亡のときを見れば分かる。
そうしておいて、為政者は米国へと逃げていく。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
盲信①
*③の盲信は本当によく感じます。
嫌韓日本人の言う「韓国と国交断絶したい」は本音ですが、
反日韓国人の言う「日本と国交断絶したい」は本音じゃないです。(「こう言えば日本のほうが折れて妥協するだろう」という甘えがある)
ちなみに沖縄の独立論も、そういう甘えを下敷きにして主張してる人がいますよね。
「本気じゃないなら言うな」と私は思います。
韓国人のコメント
・正解と不正解(ハンドルネーム)
馬鹿民族は対策がありません。
ただ気楽に暮らしていていきなり炸裂する。
教訓を生かせない。
火がすべて消えるまで待つしかない…
・ムハクサン(ハンドルネーム)
ムン氏は内心では対米対日外交がボロボロになることを望んでるでしょう。
ベトナムの滅亡のときを見れば分かる。
そうしておいて、為政者は米国へと逃げていく。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
安保に関連した韓国の代表的な3つの盲信
バンダービルド
バンダービルド
盲信①
「北韓核は交渉用」という盲信(「北朝鮮は核開発しようとしてないし開発する能力もない」)
→十数年に渡って韓国はこのように盲信していた。しかし2006年の北朝鮮の1回目の核実験で、この盲信は悽惨に壊れた。
盲信②
「米国は自らの利益のため、絶対に韓国を放棄できない」という盲信
→数十年に渡って長期間韓国を支配している盲信。しかし、すぐに壊れてしまう可能性が濃厚な盲信。
盲信③
「日本はいつでも韓国を待っている」という盲信(「日本は私たち次第で万事OK」)
→②番の盲信が壊れた瞬間、短い時差で壊れる可能性99%の盲信
引用ソース
https://www.chogabje.com/toron/toron22/view.asp?idx=&id=145156&table=TNTRCGJ&sub_table=TNTR01CGJ&cPage=1
引用ソース
https://www.chogabje.com/toron/toron22/view.asp?idx=&id=145156&table=TNTRCGJ&sub_table=TNTR01CGJ&cPage=1
*③の盲信は本当によく感じます。
嫌韓日本人の言う「韓国と国交断絶したい」は本音ですが、
反日韓国人の言う「日本と国交断絶したい」は本音じゃないです。(「こう言えば日本のほうが折れて妥協するだろう」という甘えがある)
ちなみに沖縄の独立論も、そういう甘えを下敷きにして主張してる人がいますよね。
「本気じゃないなら言うな」と私は思います。
韓国人のコメント
・正解と不正解(ハンドルネーム)
馬鹿民族は対策がありません。
ただ気楽に暮らしていていきなり炸裂する。
教訓を生かせない。
・アベンジャーズ(ハンドルネーム)
③は正しい。
日本人は米国の真似だけするので。
97年のIMFの時も、米国の奴らが韓国を助けてはいけないと言ったので、日本人は貸したお金をすべて抜いてしまった。
バンダービルドさんの人気コラム(一部)












すると、犬の散歩で通りかかったおじさんが、
「もったいねえな、フグは旨いんだぞ」
と、釣具の中にあったナイフを取り出してフグをさばき始めた。
切り身になったフグを、
「食え」
と差し出してくるので、映くんが首を横に振ると、
「なんだよ、食わねぇのかよ」
と、そのままフグの切り身を浜に捨てた。
すると、
<丶`∀´>「なら、ウリが食べるニダ」
捨てられた切り身を拾って食べてしまった。
その後、<丶`∀´>は亡くなってしまいました。
そりゃそうですよね、クサフグだもの。