韓経:「旭日旗」ハンバーガー包装?…度が過ぎる反日情緒=韓国

201702061616587844_img_0_99_20170206165502 (1)



韓経:「旭日旗」ハンバーガー包装?…度が過ぎる反日情緒=韓国

170530_1716~02

「包装紙の図案が旭日旗を連想させれば、それはデザインの失敗だ」「単にズワイガニを形象化したものでは」。 

ハンバーガーの包装紙をめぐり突然オンラインで「親日論争」が熱くなっている。
バーガーキングが先月発売した「ズワイガニワッパー」の包装紙が旭日旗を連想させるとして一部のネットユーザーが激しく抗議中だ。
ファストフードにまで「親日」レッテルを貼るのは常識外れだという声が多い。 

  ◆赤縞が入れば旭日旗? 

 「ズワイガニ」のデザインが旭日旗の模様と似ているというのが論争の発端だ。
赤い甲羅は日章、脚は光線に見え、旭日旗を連想させるという指摘が、インターネットを中心に広まったのだ。
「親日企業」だとしてバーガーキングに激しい攻撃が向けられている。
バーガーキング側は「カニをただ形象化しただけ」とし、困惑している。 

旭日旗は日の出を形象化した過去の日本帝国の軍旗。
中央の日章から赤い直線が伸びるデザインが特徴だ。
韓国や中国など日本の植民地支配を経験した国では帝国主義と戦争犯罪の象徴として通じる。 

旭日旗論争は素材を問わない。
名士でもこれにかかれば世論の集中砲火を浴びる。
芸能人のチョン・チャンウさんは2014年、赤縞の服を着て放送に出演したことで非難を浴びた。
旭日旗と関係がないと釈明したが、チョンさんは「とにかく自分に非がある」と述べ、謝罪することになった。 

旭日旗論争は社会の全分野で魔女狩り式に展開することが多い。
数年前には京畿道高陽市花井(ファジョン)駅前の広場を空中から見た形が旭日旗に似ているという批判もあった。
「中央の噴水を浮き彫りにするためのデザイン」という設計者の釈明も世論を収拾できなかった。 

  ◆「表現の自由」脅かす…反韓情緒を招くことも 

度々出てくる旭日旗論争は過度な民族主義と民族主義的コンプレックスという複雑な情緒が出発点だ。
ある文化評論家は「カニのデザインから旭日旗を連想するのはナンセンス」とし「民族主義に傾倒した常軌を逸する嫌日」と述べた。
李栄薫(イ・ヨンフン)ソウル大名誉教授は「いつもそうであるように旭日旗論争も日本に対して抱いている一種のコンプレックスの働き」と診断した。 

反日・嫌日情緒は思想と表現の自由を脅かす危険なレベルまで進化中という評価だ。
『帝国の慰安婦』出版後に名誉毀損で起訴された朴裕河(パク・ユハ)教授の事例がよく表している。
裁判所は「批判と反論が提起されるが、あくまでも価値判断の問題」として1月に無罪を言い渡した。
しかし「司法府も親日派」という一部の感情的な非難は続いている。
ある視覚デザイン学科教授は「旭日旗の模様は視線集中効果がある普遍的デザイン」とし「後光や日光を表現した単純な図案でも批判の声を意識して使わないことが多い」と伝えた。 

旭日旗論争がむしろ反韓情緒を強めるという指摘もある。
米ニューヨーク韓人父兄協会は2014年、建物の外壁に旭日旗が描かれているとしてブルックリンのある銀行に抗議の書簡を送った。
客観的に旭日旗を連想させるほどではないとの評価が多かったが、当時その銀行は壁画を消した。
ニューヨーク居住のAさん(39)は「ドイツ人が韓国の寺を見てナチスのシンボルだと主張すればどうするのか」とし「過度な嫌日は韓国のイメージを低下させるだけ」と懸念を表した。

引用ソース
http://japanese.joins.com/article/868/229868.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|top_newshttp://v.media.daum.net/v/20170606183903143







韓国人のコメント


・理解ができないなんて、記者は日本人なのか。
旭日旗だなんて。
それは戦犯旗と呼ぶものだ。戦争犯罪旗。戦犯旗。
共感15779 非共感239


・まさに旭日旗だけど。ふふふ
共感11163 非共感422


・戦犯旗だ、記者よ。
共感4120 非共感61


・誰がどう見ても戦犯旗だ。
共感3833 非共感89


・全く行き過ぎたことではない。
彼らはまだ真の謝罪をするどころか太鼓腹をしている!
許すのは加害者の真の謝罪の後に行われるものだ。
共感3242 非共感75


・記者は自分の故郷の悪口をいわれてカッとしてるのか?
共感2628 非共感55


・誤解の余地があるなら最初から違うデザインにするべき。
共感2299 非共感38


・誤解を招く可能性があるんだから、違うものにすればいいんだ。
記者よ、お前のおばあさんが慰安婦被害者でも同じことが言えるのか?
共感2267 非共感50


・私たちが深刻?私たちよりも日本のほうがもっと深刻だ。中国はともかく。
共感1967 非共感32


・パッと見たときに奇妙なのは間違いない。
共感1688 非共感42


・旭日旗x
戦犯旗○
共感642 非共感10


・旭日旗に見えるけど?
そしてこれはコンプレックスではなくトラウマだ。
さらにインタビューしたという在米韓国人は何なのか。ドイツ人ではなくて、ユダヤ人の反応を聞くのが正しい。
記者が水準以下。
共感630 非共感15


・こんな記事を書くなんて、どの国の新聞なのか?
日本の極右新聞か。
共感574 非共感9


・初めて見たときに旭日旗だと思う!
だから問題があるんじゃないか?
共感571 非共感8


・こんな記事を書いた理由は?
共感509 非共感4


・被害者(韓国の市民)が加害者(倭国右翼)の象徴(戦犯旗)と同様のものが嫌だと言っていることが、なぜ「間違ったこと」なのか分かりません。
私には厚かましい加害者を憎悪する権利があるし、その加害者と似ている第3者や加害者を味方する第3者も憎悪する権利がある。
共感482 非共感12


・嫌ならお前はお前の国へ消えろ。
共感418 非共感4


・国内のチョッパリ親日派根絶やしになるまで、安倍が謝るまで、このような記事を上げないでください!
共感417 非共感5


・メモリアルデーにこんな記事を書く必要があったのか?
この馬鹿記者は完全に日本側のスポークスマンである。
共感283 非共感6


・マトモな考えがあるなら、あんなデザインにしないようにすべき。
この記者の国籍が疑わしい。
共感246 非共感4


・戦犯旗と書け~~
共感205 非共感5


・日本が私たちにしたことを考えると、この程度の反日感情は当然だ。
共感200 非共感4


・あれを見て戦犯旗だと思わない人のほうが滑稽だ。不買。
共感133 非共感6


・戦犯旗と呼ぶべきである…
共感118 非共感3


・戦犯旗だ…
旭日旗という言葉を使うな。
共感113 非共感3


・誰がどう見ても旭日旗のデザインなのに、これを表現の自由だとするごり押し無概念の親日マスコミ。ふふふ
共感108 非共感3


・たとえ劣等感だとしても、私たちのおばあさんの歴史や私の父母の歴史や私の家族の歴史は本当の事実だが…絶対私たちは忘れられないのに…なのに、なぜ?なぜ????あなたは違うのか????
共感103 非共感2


・この記者はどんな意図でこれを書いたのか?
お前のガールフレンドが日本人か?
ドイツと同等に日本人を扱ってはならない。
ドイツは少なくとも戦争被害者に謝罪をする。
そして戦犯旗と似ているものでも、我々は反対である。馬鹿記者。
共感93 非共感3


・記事の意図が疑わしい。
反日感情を持ってはならないというのか?ゴミ
共感73 非共感3


・すぐに包装を変えなさい。
共感63 非共感5


・どう見ても戦犯旗だ。あんなもの食べない。
共感47 非共感2


・日本人が意図的に戦犯旗をなびかせているのに、私たち国民は菩薩なのか?
共感45 非共感3


・狡猾な親日派。
共感42 非共感3


・違う表現方法もたくさんあるのに…
日本帝国戦犯旗を思い出させるデザインで正解。
共感43 非共感5


・日本のバーガーキングでキノコバーガーを作って、大きなキノコ雲の形の包装紙を作ってあげれば良いだろう。
共感32 非共感2


・旭日旗への韓国人の感情を「劣等感」という単語一つで分析して判断することができるのか?
概念をちょっとは持って生きろ、記者よ!
共感25 非共感3


・チョッパリの究極の目標は、大陸侵略だ。
島猿たちは昔も今も、無意識のうちにそう思っている!
共感25 非共感3


・度を超えたチラシ記事…いつまで傍観しているのか?彼らは日本のマスコミなのか?韓国のマスコミなのか?
共感21 非共感2


・狂った記者。お前の親日が度を超えている。
共感15 非共感2


・バーガーキングは食べない。気分悪い。
共感11 非共感2


・記者がチョッパリ。
共感11 非共感3


・このような記事が韓国で堂々と出てくるなんて情けない。
共感8 非共感0