たんす預金急増、日本と同じ道歩む韓国
韓国中部・大田市の有名飲食店の経営者Nさんは先月、現金8億4500万ウォン(約8300万円)を自宅のたんすに保管していて、盗難被害に遭った。全て最高額紙幣の5万ウォン札ばかり1万6900枚だった。Nさんは5万ウォン札を100枚ずつゴムで束ね、10束ずつ新聞紙に包んでいたという。泥棒は米袋2枚に現金を詰めて持ち去った。重さは20キログラムあった。
クレジットカードの利用が決済額全体の半分を超え、「キャッシュレス社会」を迎える中、巨額の現金をたんすに積み上げていたのはなぜか。Nさんは「現金を集める楽しみで自宅に保管していた」と警察に説明したが、果たして本当だろうか。
韓国よりも先に超低金利時代を迎えた日本では、そうした現金を「たんす預金」と呼ぶ。たんす預金は韓国にどれだけあるのか。また、たんす預金は経済にどんな影響を与えるのか。
■家計の保有現金6.7兆円
韓国銀行(中央銀行)によれば、昨年末現在で韓国の家計が保有する金融資産のうち現金は68兆2610億ウォン(約6兆7000億円)だった。預金、保険、債券、株式、投資信託などに入れた資金を除き、純粋な現金だけを計算した額だ。
家計の現金資産は年々増えている。2013年の39兆ウォンから14年には47兆ウォン、15年には58兆ウォン、昨年には68兆ウォン台となり、年間10兆ウォン前後のペースで膨らんでいる。家計の現金資産が金融資産全体に占める割合は同じ期間に1.4%から2%台へと上昇した。
保管の便利さを考えると、家計が保有する現金の大半は5万ウォン札だとみられる。現在流通している紙幣で最高額の5万ウォン札は2009年に発行された。昨年末までに韓銀が発行した5万ウォン札は総額135兆ウォンで、発行以来韓銀に戻ってきた5万ウォン札は60兆ウォン足らずだ。つまり、市中に75兆ウォン以上の5万ウォン札が流通していることになる。
■個人用金庫の販売15%増
自宅での現金の保管方法はさまざまだ。国政介入事件の中心人物、崔順実(チェ・スンシル)氏はトイレットペーパーの芯に5万ウォン札を300万ウォンずつ挿してあるのを取り出して使っていたという。ただ、個人用金庫に現金を保管するケースが多いはずだ。崔氏も自宅に金庫2個を置いていた。
韓国の金庫市場で70%以上のシェアを占めるソンイル金庫の今年1-3月の金庫販売は前年同期を15%上回った。昨年の年間伸び率(12%)に比べると、最近金庫の売れ行きが好調なことが分かる。同社関係者は「金庫販売が増えているが、容量が大きい金庫が売れるようになっている」と述べた。金庫の中に何かを詰め込んでいることの証だ。
ソウル市の江南地区に住む主婦(45)は「金庫に現金、金塊、結婚時の記念品、高級腕時計など高価なものを保管する近所の人が増えている。米トランプ政権発足で北朝鮮リスクが浮上し、不安感が高まり、金融商品よりも現金を保有する傾向が高まったのではないか」と話した。
■日本式のたんす預金
日本のたんす預金は銀行など金融機関には預けず、自分で保管する現金という意味だ。日本のたんす預金は昨年末現在で43兆2000億円を超えた。高額紙幣の1万円札の需要も急増した。マイナス金利、徴税強化、資産関連の情報公開拡大、今後の景気に対する不安感が現金人気の主因と言える。
韓国でも似たような現象が起きている。40代の弁護士Kさんは100万ウォンを超える決済も必ず現金払いにしている。なじみの飲食店では月末に代金を現金で一括払いする。Kさんは「預金金利や投資収益がいくらにもならないのに、あえて課税収入を明らかにする理由はない」と話す。ソウルの有名百貨店の地下にあるスーパーマーケットでは、数十万ウォン相当の買い物をして、現金で支払う人が珍しくない。朴槿恵(パク・クンヘ)政権の発足後、地下経済に対する課税が強化され、5万ウォン紙幣の回収率が60%台から20%台にまで低下した。
延世大の成太胤(ソン・テユン)教授は「日本では中産階級の消費縮小に伴いたんす預金が増えた。韓国でも家計が現金保管が消費低迷を伴えば、経済全体にマイナスの影響を与えかねない」と懸念した。
引用ソース
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/05/05/2017050500347_2.html
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=023&aid=0003276975&date=20170501&type=1&rankingSectionId=101&rankingSeq=3
韓国人のコメント
・脱税だろう。
お金を集めるのを楽しみにして生きているって何なんだ。
共感2706 非共感65
・お金100億以上あれば私でも現金金庫を購入し、数十億保管する。
銀行利子も少ないし、税金を支払いたくないので!
共感1567 非共感55
・5万ウォン札よりも、ドルや円人民元など、基軸通貨で持っているのをお勧めします。
共感1096 非共感66
・実話ですか?
共感697 非共感43
・5万ウォンをなくしてしまえば面白いことになるだろうね。
みんな家から持ち出してきて、1万ウォン札に変えようと大騒ぎ。
共感184 非共感9
・8億現金大当たり…
共感143 非共感3
・税金から逃げようとして、泥棒にぜんぶ持って行かれたよ~
共感108 非共感1
・我が家のタンスにあるものは、水を飲むカバ。
共感97 非共感2
*↓これのこと

・以前ニンニク畑で60億が埋まっていて、ショベルカーで掘ったら出てきたというのをニュースで見た〜
今もどこかの土地に埋もれているんだろう、5万ウォン札の現金が…
どこだか分かれば人々が集まって大騒ぎになるだろう…考えただけでもおもしろいですね…!

・以前ニンニク畑で60億が埋まっていて、ショベルカーで掘ったら出てきたというのをニュースで見た〜
今もどこかの土地に埋もれているんだろう、5万ウォン札の現金が…
どこだか分かれば人々が集まって大騒ぎになるだろう…考えただけでもおもしろいですね…!
共感84 非共感1
・5万ウォン札、こういうことをするために作ったんじゃないの?お前ら上にいる奴らが。
共感84 非共感3
・ふふふ、国民性を勘案すれば、日本より酷くなるだろう。
共感92 非共感6
・預金利息より税金が高いので、当然の理由ではないか。
共感96 非共感8
・いいな…エヒュ
共感59 非共感4
・いいな…エヒュ
共感59 非共感4
・5万ウォン高額紙幣に反対していた理由が現実化していきますね。
共感45 非共感1
・レストランで儲けた現金は、そのまま家に保管すれば、所得税を出さなくてすむ。
なので家に保管していたんだ。
共感42 非共感2
なので家に保管していたんだ。
共感42 非共感2
数年前からデパートの人気アイテムが金庫だというが…
共感36 非共感0
・こういうもののほとんどは、犯人が知人だ。
主人が知らず知らずのうちに自慢してるから。
共感40 非共感3
主人が知らず知らずのうちに自慢してるから。
共感40 非共感3
・脱税犯だったんだ。
同情する理由がない。
共感30 非共感1
・泥棒も盗みがいがあっただろうね。
共感28 非共感1
・私は財布にあるお金で全部なんだけど…
共感26 非共感1
・貨幣改革しよう。
共感29 非共感3
・私たちもインドのように貨幣改革しよう。
申告しなければ今の貨幣すべて無価値っていう政策をしよう。
共感32 非共感5
・5万ウォン札を作った李明博。正しいことを何一つしなかった詐欺師。
共感20 非共感2
・脱税目的で大型レストランの売上など所得申告を小さくするので、銀行に預金できなくて、金庫に現金をずっと積むんだ~
共感12 非共感1
・企業と政治家たちの家を探すだけで莫大なお金が出てくる。それだけ創造経済も可能だ。
共感9 非共感0
・日本はもともと現金たくさん使うので……
共感9 非共感0
共感9 非共感0
・5万ウォン札を廃止しましょう
共感17 非共感3
・うらやましい。
共感8 非共感0
・貨幣改革が答えだ。
金の価格だけがまた上がるね。
共感7 非共感0
・ブラックマネー、税金回避のため、貨幣改革するべき時だ。
共感7 非共感0
・預金すると税金をたくさん取られるから、置いておくんだ。
共感7 非共感0
・日本は公定歩合がほぼゼロに近いので銀行に貯蓄をしないが、南朝鮮は脱税と不正行為のために貯蓄をしないのです。
共感5 非共感0
・韓国のお金で10万ウォンを超えるお札のある米国や日本は、国民が何も言わずに黙っているのに、5万ウォン札を作っただけの韓国は何故こんな騒動になるのか。
共感4 非共感0
・ああいうのは明らかに内部犯行である。
知ってる家族や知人が盗んだんだ。
共感3 非共感0
・大きな金庫ほどよく売れる理由は、中に入れるものがたくさんあるからではなくて、小さな金庫だと金庫ごと盗まれるからである。だから大きな金庫がよく売れる。
・朴槿恵大統領の政策のおかげで、地下経済が活性化した。創造経済自由国!
共感3 非共感0
・金持ち減税の結果だ。
既得権が既得権のために政治したので…
共感3 非共感0
・世の中にタンス預金ほど心温まるものはない!!!!!
共感3 非共感0
・日本は韓国の10年後という言葉がわけもなく出てきたのではない。
政府が改善しなければならない。
・このニュース、泥棒が好みます。
・金庫に入れる現金があるのがうらやましい…
共感2 非共感0
・大きな金庫ほどよく売れる理由は、中に入れるものがたくさんあるからではなくて、小さな金庫だと金庫ごと盗まれるからである。だから大きな金庫がよく売れる。
共感3 非共感0
・朴槿恵大統領の政策のおかげで、地下経済が活性化した。創造経済自由国!
共感3 非共感0
・金持ち減税の結果だ。
既得権が既得権のために政治したので…
共感3 非共感0
・世の中にタンス預金ほど心温まるものはない!!!!!
共感3 非共感0
・日本は韓国の10年後という言葉がわけもなく出てきたのではない。
政府が改善しなければならない。
共感3 非共感0
・このニュース、泥棒が好みます。
共感3 非共感0
・金庫に入れる現金があるのがうらやましい…
共感2 非共感0
日本とじゃ貨幣価値がまるで違う