ペンス「米国、日本と100%共に」…安倍「北圧迫必要」

ペンス「米国、日本と100%共に」…安倍「北圧迫必要」
[アジア経済イ・ヘヨン記者]
日本を訪れたマイク・ペンス米国副大統領が安倍晋三首相と会い、北朝鮮の相次ぐミサイル発射と高まる核の脅威に共同で対応していくという立場を明らかにした。
[アジア経済イ・ヘヨン記者]
日本を訪れたマイク・ペンス米国副大統領が安倍晋三首相と会い、北朝鮮の相次ぐミサイル発射と高まる核の脅威に共同で対応していくという立場を明らかにした。
ペンス副大統領は18日、ソウルから東京に渡り、安倍首相と昼食会議を持って、「日本が北朝鮮の絶え間ない挑発を受けており、厳しい状況にあることを理解する」とし「米国は(日本と)100%共にある」と述べた。
彼はまた、「米日同盟は北東アジアの平和と安全保障の礎石であり、安全のために協力することは非常に重要である」と付け加えた。
彼はまた、「米日同盟は北東アジアの平和と安全保障の礎石であり、安全のために協力することは非常に重要である」と付け加えた。
これに先立ち安倍首相は「(北朝鮮問題を)外交、平和的に解決していかなければならないが、対話のための対話は意味がない」とし「北朝鮮が対話に応じるよう圧迫することも必要だ」と北朝鮮の強硬対応を強調した。
安倍首相はまた、「トランプ政府が戦略的忍耐ではなく、『すべてのオプションがテーブルの上にある』という考えに対処していることを評価する」と付け加えた。
日本のNHK放送などの主要メディアは、ペンス副大統領と安倍首相は、この日の会談で、両国の経済関係はもちろん、アジア太平洋地域の経済成長、シリアの事態と米国の軍事報復などの広範な議論が行われるだろうと予想した。
一方、安倍首相はトランプ政府発足後、初めて開かれた日米経済協議のために日本を訪れたウィルバー・ロス商務長官とも会談を行った。
引用ソース
http://v.media.daum.net/v/20170418152354704
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=277&aid=0003977404他
引用ソース
http://v.media.daum.net/v/20170418152354704
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=277&aid=0003977404他
韓国人のコメント
・当事国の大韓民国は完全に後回しだな。
これはアメリカだけに依存した保守政権の結果である。
せっかく取り戻した戦作権も返してしまったので、何も言えなくなった。
共感108非共感11
・↑お前ら北の奴らが金大中や盧武鉉のように北朝鮮にお金を与えながらスパイ行為をしまくったので、米国は当然、日本をより優遇する…
もうお前らの祖国北朝鮮は終わった…
・↑作戦権を取り戻す能力はあるのか?
・↑米国に依存しなければならない。
韓国の地政学的位置で、スイスのような国になれるのか、現実感をちょっとは持て。
日本のように、民主党でも自民党でも与野党関係なく米国に友好的な国でもないし、馬鹿クネが中国の戦勝節に参加するなど馬鹿なことをしたのでこうなったんだ。
・↑米国への依存をやめたら、米国が私たちに100パーセントになると思っているのか?
むしろ1パーセントに減る。
デタラメを言うな。
・米国の奴らを信じない…!
共感76非共感6
・↑お前は単なる悪魔。サタンの犬たちのアカ。
・米国は100%共にある(代わりに自動車と農畜産物市場を完全開放しろ)
…韓国に対しても昨日までは支持の立場だけを見せていたが、今日出国前にFTAを再びしようと言った…
日本に対しても明日まで支持するが、去るときに貿易赤字の改善と為替操作の話をして日本を一発殴ってくれるだろう。
共感65非共感2
・日本の極右の目標は、過去と同じく、常に韓半島支配である。
南北間で戦争が起これば、無条件に自国民の保護を目的として自衛隊を派遣する。1000%確実だ。
戦争はどうせアメリカが勝つのが100%確実。
問題は、首都圏に多くの民間人の被害があることだが…日本の立場では、自国の利益を考えると、そんな人道的な良心の問題は、神経を使わない。
もちろん過去のような植民地ではなくて、過去の米軍政と同様の方法で、カカシ韓国人を何人か立てて、後ろから支配する方法をとるだろう。
・↑お前は単なる悪魔。サタンの犬たちのアカ。
・米国は100%共にある(代わりに自動車と農畜産物市場を完全開放しろ)
…韓国に対しても昨日までは支持の立場だけを見せていたが、今日出国前にFTAを再びしようと言った…
日本に対しても明日まで支持するが、去るときに貿易赤字の改善と為替操作の話をして日本を一発殴ってくれるだろう。
共感65非共感2
・日本の極右の目標は、過去と同じく、常に韓半島支配である。
南北間で戦争が起これば、無条件に自国民の保護を目的として自衛隊を派遣する。1000%確実だ。
戦争はどうせアメリカが勝つのが100%確実。
問題は、首都圏に多くの民間人の被害があることだが…日本の立場では、自国の利益を考えると、そんな人道的な良心の問題は、神経を使わない。
もちろん過去のような植民地ではなくて、過去の米軍政と同様の方法で、カカシ韓国人を何人か立てて、後ろから支配する方法をとるだろう。
共感29非共感1
・北朝鮮が日本を攻撃する核弾頭を保有した理由がこれだ。
日本攻撃の効果は米国攻撃と同じだから…
そのミサイルを撃墜して慶尚道一帯に落とすサードを配置するというのが本当に笑わせる。
その核ミサイルを撃墜したら、どこに落ちる?
共感25非共感4
・東京にミサイル一発を。
北よ、どうかお願い。
共感23非共感5
・↑日本の大都市に一発ずつお願い。ふふ
・↑やはり朝鮮人の発想。
・ますます楽しそうだな。
共感17非共感1
・ああべべべべべべ、カーッ、ペッ
共感17非共感2
・チョッパリの奴らは韓半島で戦争が起きてくれと祈願祭もしてるよ。
共感15非共感2
・心配だ。
共感12非共感1
・安倍は日本の国益のために戦争を扇動誘惑するな~
共感4非共感0
・馬鹿クネはどんな弱点を握られて、安倍と慰安婦の合意をしたのか。
共感2非共感0
・今後はロシアで武器を購入しましょう。
星条旗を持ち歩く奴らは親日派と同等である。
共感1非共感0
・北朝鮮が日本を攻撃する核弾頭を保有した理由がこれだ。
日本攻撃の効果は米国攻撃と同じだから…
そのミサイルを撃墜して慶尚道一帯に落とすサードを配置するというのが本当に笑わせる。
その核ミサイルを撃墜したら、どこに落ちる?
共感25非共感4
・東京にミサイル一発を。
北よ、どうかお願い。
共感23非共感5
・↑日本の大都市に一発ずつお願い。ふふ
・↑やはり朝鮮人の発想。
・ますます楽しそうだな。
共感17非共感1
・ああべべべべべべ、カーッ、ペッ
共感17非共感2
・チョッパリの奴らは韓半島で戦争が起きてくれと祈願祭もしてるよ。
共感15非共感2
・心配だ。
共感12非共感1
・安倍は日本の国益のために戦争を扇動誘惑するな~
共感4非共感0
・馬鹿クネはどんな弱点を握られて、安倍と慰安婦の合意をしたのか。
共感2非共感0
・今後はロシアで武器を購入しましょう。
星条旗を持ち歩く奴らは親日派と同等である。
共感1非共感0
・悪賢い安倍が北朝鮮の核を口実に朝鮮半島を窮地に追い込んで自分たちの利益を得るのではないか、はなはだ心配だ。
共感0非共感0
共感0非共感0
・他はどうでもいいが、日本は除去しろ。
共感0非共感0
・米国は選択を誤った。
日本を育てるのではなく、韓国を成長させなければならないのに。
共感0非共感0
共感0非共感0
・米国は選択を誤った。
日本を育てるのではなく、韓国を成長させなければならないのに。
共感0非共感0
・米国が日本を武装してあげている!
すでにイスラエルのように核兵器も与えてあげたかもしれない!
共感0非共感0
・そのうち米国は日本に後頭部をマトモに殴られる。真珠湾空襲の時のように。
共感0非共感0
共感0非共感0
・韓国 - 米国 - 日本を主軸にというのが、米国の極東防衛戦略だ。
日本より韓国を先に訪問したことが、我が国の励みだ。
共感0非共感1
・私たちは知るべきである。
日米がどれだけ韓国を見下しているかを。
共感18非共感1
・北朝鮮問題でなぜ日米が圧迫するのか。
中朝米韓のなかに、日本が何故入ってくるのか分からない。
日本は消えろ。
共感15非共感2
・日本はすぐに水の下に沈む。一刻も忘れてはならない。
共感6非共感1
・日本が憎くても、まずは手を握って北朝鮮問題を解決しましょう。
共感11非共感3
・日本が憎くても、まずは手を握って北朝鮮問題を解決しましょう。
共感11非共感3
・不快だ。
これは韓国が主導すべきなのに、なぜ米国は日本と話す?
日本も北朝鮮に劣らない疑似宗教国家だ。
共感4非共感1
・日本が何故挟まってくるんだ。
共感1非共感0
・ペンス氏よ、日本があなたの国に何をしたのか知っているだろう。
トランプに話してくれ、日本を絶対信じないで。北朝鮮よりも悪い国。
共感0非共感0
・どうせ戦争になれば、韓米日vs北中露だ。
共感9非共感0
・ずっと戦争を煽って戦争が起きるように日々祈っている集団が日本のやつら!!!
共感10非共感5
・北朝鮮と日本が戦ったらどっちが勝つ?戦ってみろ。
共感0非共感2
・左派政権になると米国とも終わりである…死の準備をしなさい…
共感9非共感8
・堅固な韓米日同盟で北朝鮮と中国を牽制しなければならない。
共感3非共感1
・朴槿恵が米国の強い反対も無視して中国の戦勝節に参加した結果だ。
共感8非共感3
共感8非共感3