日本外相、安倍の謝罪の手紙に「追加措置の合意はない」否定

160717_1121-01



日本外相、安倍の謝罪の手紙に「追加措置の合意はない」否定

(ソウル=ニュース1)チャン・ヨンソク記者

日本政府は30日、韓国の日本軍慰安婦支援財団の「和解・治癒財団」が慰安婦被害者に対する安倍晋三首相の「謝罪」の手紙を要求していることについて、否定的な立場を明らかにした。

時事通信と日本経済新聞によると、岸田文雄日本外相はこの日の午前の記者会見で、「日韓合意(韓日慰安婦合意)は昨年12月に発表したもので、それ以上でも以下でもない」とし、「追加措置は全く合意していない」と述べた。

これに先立って韓国外交部は20日、「『和解・治癒財団』で慰安婦被害者の名誉と尊厳の回復と心の傷の治癒のための方策を議論する過程で、日本の首相名での書簡を含む日本側の追加措置についての意見交換があった」と明らかにした。

チョ・ジュンヒョク外交部スポークスマンは29日に「日本側が慰安婦被害者の心の傷を癒す追加の感性措置を取ってくれることを期待している」と述べた。

しかし日本政府は昨年12月の韓日慰安婦合意当時「和解・治癒財団」に出資することにした10億円(約109億ウォン)を先月31日に財団側に送金して「両国の合意に基づく日本側の責任を果たした」という立場なので、今のところ安倍首相名義の謝罪の手紙が慰安婦被害者に配信される可能性はそれほど大きくなさそうだ。

引用ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=421&aid=0002307013







韓国人のコメント


・謝罪を受けなければならない私たちが何故日本に頼んでいるのか?
共感373非共感13

・↑貧しいから。
国力が弱いから。

・↑最近は日本にお金を要求するのではなくて、慰安婦強制連行の事実の認定及び被害者への直接謝罪を要求することへとパラダイムが変わってきたんです。
ところがパククネは、そのような動きを全部否定して、慰安婦強制も明文化せず、被害おばあさんを交渉過程で徹底的に排除したまま、唯一金銭的賠償だけにオールインする寸劇を行ったんだ。

・↑日本はすでに政府、首相レベルで何度も謝罪をした。
私たちが望む形で謝罪を受けるためには、天皇が独立記念館に来て、ひざまずいて頭を地面にこすりつけながら涙を流さなければならないが、これは外交的に交渉できない項目である。


・とんでもない…
マトモな交渉内容じゃない。
100億で民族の魂が売られた気分だ。
共感295非共感10


・肝心の被害者の意見が入ってない合意が合意ですか?
共感237非共感11


・交渉時に馬鹿クネには謝罪したって?
ところで肝心のおばあさんたちにとっては謝罪できないって?
これが話になるのか。
本当に謝罪を受けたのか?
共感181非共感6


・日帝時代だと勘違いしてるのか?
日本はきちんと自覚して謝罪と補償をすべきだ。
どうしてこんなに気分が悪いんだ!戦犯国日本!
共感179非共感15


・チョッパリに謝罪を頼む政府は10億円を戻して無効宣言をしろ。
あいつらは謝罪する奴らじゃない。
屈辱的な1228合意はの人間の自尊心の喪失である。
共感17非共感0


・すごいね。
こんな交渉を自慢して、秋夕の時に広報資料を出して自賛してたし…
天にいる高木正雄(*パクチョンヒ)が喜んでるだろうね。
共感15非共感0


・日本が異常というより、10億円について、賠償金なのか癒し金なのかを区分もできず、それを受け入れる無能政府が本当に異常である…
共感14非共感1


・乞食のように合意しておいて、後で泣き言を言って頼む形だなんて…国格が情けない…
共感10非共感0


・本当に外交部は日本チョッパリたちに何を望むのか。
自尊心もないのか!
今回の政府になって、外交部の政策行政で本当に良くやったものが一つもない!
共感10非共感1


・これは政府が馬鹿な交渉をしたからであって、日本のせいではない。
共感10非共感1


・日本の立場ではちょっとなさそう。
すでに合意が終わったのに、韓国がまた足首をつかんでるので…
共感7非共感0


・パククネ政府は一体何をどうしたのか。
共感7非共感0


・「日本」と聞くと腹が立つ。
「中国」と聞くと腹が立つ。
「韓国」と聞くと諦めたいと思う。
共感11非共感2

・↑韓国をあきらめない~~~~


・安倍が手紙を送れば、次は天皇が手紙を送れと言う。
天皇が手紙を送れば、次はひざまずいて謝罪しろと言う。
ひざまずいて謝罪すれば、次は切腹しろと言う。
切腹すれば、次は膝の角度や姿勢がおかしかったと言う。
乞食根性の奴隷朝鮮人なら、十分にありえるシナリオである。
共感5非共感0


・「ツグナイキン(償い金)」という名前は、「補償金」または「謝罪金」「贖罪金」の意味だが、韓国のマスコミだけがずっと「癒し金」としている。
「癒し金」と翻訳するなら、日本語の原語は「イヤシキン(癒し金)」ではければならないのに。
日本の謝罪意図を希釈させようとする意図的な翻訳歪曲だと思う。
共感5非共感0


・パククネのすることでコメディではないものが一つでもありますか。
あの父にしてこの娘である。
共感5非共感0


・この政府がすることといえば、隠すだけ隠して、自分はよくやったかのように広告して…
いくら政治家は嘘を日常的に言うものだとしても、これはない…
共感5非共感0


・戦犯国猿とは交際をしてはならない。
まだ自分たちが上手くやったと思っている猿たち…
共感7非共感1


・既にお金を受けて、永遠に終わった問題として合意しておいて、謝罪の手紙って。ふふふふふふふふふふふふふ
共感3非共感0


・合意内容にないものをなぜ要求するのか?
共感5非共感1

・↑少女像撤去も合意内容ではないのに、日本はなぜしきりに遺憾表明するのか…


・韓国はゴールポストをどんどん移動させると日本が批判している。
最初に合意したときに正しくしないので、こんな屈辱を言われるんだ。
民度が低くてレベルが低い。
誰のせいにできるのか?
無知だから苦労するんだ。
共感2非共感0


・日本よりも国力を強くして、日本に圧力をかけて謝罪を受けるのが良い方法だ。
しかし今の時代は基礎科学が国力だ。
一番賢い人々がみんな医学部に行って医師になるせいで、日本よりも強くなるのが難しい。
共感2非共感0


・米国の奴らの悪巧みで拙速合意した朴政権を糾弾する。
共感1非共感0


・ここのコメント…
ここが韓国なのか、日本なのか…
共感1非共感0


・謝罪を頼むのがあまりにも哀れだ。
安倍よりも嫌悪だ。
そうやって謝罪を受けて何をしたいのか。
そこに真正性があるのか​​?
頭の中にウンコしか入ってないから、こんなふうに物乞いをしてるんだ。
共感1非共感0


・おばあさんの年齢を考えれば、お金での補償よりも、真の心からの謝罪が必要である。
共感1非共感0


・一体何が合意したのか理解することができない。
慰安婦解決の主体は慰安婦被害者たちで、この方の参加と同意なく政府が何を合意できるのか。呆気に取られるだけである。
また、日本政府の本気の謝罪があったと国民誰もが思わない。
そして100億ウォン程度で日本に慰安婦問題を合意したという名分を与えるなんて、慰安婦たちへの侮辱である。
共感0非共感0


・日本は立場を変えて考えろ。
36年間、日本が私たちに何をしたのかを。
国際社会の同意を集めて、戦争を起こして他国を植民地支配したらどうなるのかについて、法で定めよう!
共感0非共感0


・36年間、我が国からの天然の地下資源を奪い、奴隷労働を無償で供給されなかったら、今のような世界中のすべての国が羨望するほどの日本の発展があっただろうか?
共感0非共感0


・お金を与えるが頭を下げて謝罪はできないだなんて。
本当に資本主義の奴隷。
共感0非共感0


・早く政権を変えて、ゴミのような合意をひっくり返そう!
共感0非共感0


・神倍!
神倍晋三!
共感0非共感0


・どうすれば安倍が頭を下げて謝罪する場面を見ることができるのか?
日本が反省してないなら、人権問題として引っ張っていかなくてはならない…
共感0非共感0


・交渉内容には慰安婦の方々の心の傷を癒すための措置を模索すると書かれているのだから、当然日本政府は慰安婦たちに会って心の傷を治癒しなければならない。
共感0非共感0


・国民的同意もなく合意をする政府。
なぜ私たちが加害者に要求しなければならないんだ?
共感2非共感1


・過去に縛られる者には未来がない。
共感2非共感1

・↑過去を忘れてしまった民族には未来はない。


・エヒョ~
共感1非共感1



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

【韓国の反応】韓国人「アジアパラドックスと韓国パラドックス」

>>管理人さん、 
戦争で、命のやりとりをする中での情事。 
お察し頂ければ幸いです。

ごめんね、わかってるんですよ。
そういう話、この問題に関わると大量に読みますし。
男性からのそういうメッセージもたくさん届きますし。 
分かるんだよ。
知らないわけじゃないんだよ。
ものすごく理解してるんだよ。
けどね、そういうメッセージが多くて、読むうちにシンプルに感情として胸が痛くなるんだよね。
聞けば聞くほどに心がキツくなる。
なんなんだろう、ただツライ気持ちになります。
なにより、日本兵に最後に慰安を与えるのは、日本人女性のすべき仕事だったと思ってるんです、私。
それなら死後にこんな酷い侮辱にあうこともなかったろうにって。
そういう意味の悔しさもかなりあります。

この問題は本来は公の場に引っ張り出さず、ナアナアで置いておくべき問題だったんだろうなと思ってます。吉原の是非をいまさら政治的に善悪で問わないように。 
私がこの問題にしがみついてる動機は、ひとえに「日本のために命をかけて戦った旧軍人さんたちの名誉を貶めたままでいいものか?!」に尽きるわけで、慰安婦を買ってた日本兵を責めたい気持ちなんてこれっぽっちもないです。
なので、ナアナアにしておくべき問題を政治的な場に浮上させて善悪を問い詰めはじめた人たちに怒りもわく。