イギリスのEU脱退、現実化の兆し…75%開票で「脱退」51.6%・金融市場パニック(総合4報)
ホントに離脱しましたね。
市場がおそろしいことになってる…
米国でトランプが当選することもあり得るよ。

平均投票率71%…イギリスITV「脱退の可能性80%」
イギリス独立党党首「独立した英国の夜明けを夢見る」期待
(ソウル=聯合ニュース)キム・ジヨン記者
イギリスの欧州連合(EU)の残留と脱退を問う国民投票の開票が終盤に駆け上がる中、脱退が残留とのギャップを徐々に広げてリードしている。
イギリスの欧州連合(EU)の残留と脱退を問う国民投票の開票が終盤に駆け上がる中、脱退が残留とのギャップを徐々に広げてリードしている。
イギリスのEU脱退の可能性が高くなり、ポンドの価値は1985年以来31年ぶりの最低に落ちて、円の価値はドル=100円のラインが崩れるほど急騰するなど、国際金融市場が揺れている。
24日午前4時35分(現地時間・韓国時間午後12時35分)現在、合計382の開票センターのうち300センターの開票結果が発表された中で、脱退と残留がそれぞれ51.6%、48.4%で脱退が3.2%ポイント上回っている。
開票半ばに入るまでは両者の差が僅かで、各開票センターの結果は追加が出るたびに残留と脱退の優位性が変わり二転三転したが、その後2~3%ポイント差で脱退が進んでいる。

特に残留が圧倒的に優勢と予想されている地域でも残留賛成率が予想より低い場合が多いことが示されている。
現在までに発表された平均投票率は71%である。
韓国時間で午後12時35分現在までに2450万票(75%)程度が開票された。
韓国時間で午後12時35分現在までに2450万票(75%)程度が開票された。
開票が中盤を越えて、地域別格差が明らかに示されている。
イングランドとウェールズで55%程度脱退が優勢な一方、スコットランドと北アイルランドでは残留が55~62%で優勢である。
合計382の投票センターのうち、イングランドの投票センターが320で最も多い。
北アイルランドは実際の開票は8カ所で行われるが、公式結果は1つのセンターに統合して発表される。
このためイギリス各メディアは、北アイルランドの一部の地域の結果を反映した開票状況を伝えている。
北アイルランドは実際の開票は8カ所で行われるが、公式結果は1つのセンターに統合して発表される。
このためイギリス各メディアは、北アイルランドの一部の地域の結果を反映した開票状況を伝えている。
ロンドンウェストミンスター(7万8千人、残留69%)をはじめとするロンドン中心部では残留が優勢だったが、南東部バークリー(12万8千人、脱退63%)をはじめとする周辺地域では脱退を選択する有権者が多かった。
イングランド地域は脱退が目に見えて優勢である。
開票地域の投票者数の多い場所の一つのイングランドニューカッスル(12万9千2人投票)では残留が50.7%、脱退が49.3%で差が僅かで、イングランドスウィンドン(11万2千965人)とベリー(10万1千28人)は、脱退がそれぞれ54.7%、54.1%で残留を上回った。

イングランドサンダーランドは13万4千324人が投票した中で脱退が61.3%、10万415人が投票したイングランドストックトンオンティーズでは61.7%が脱退に投票して格差が大きかった。
スコットランドアバディーン(10万4千714人)では61.1%が、ダンディー(6万6千385人)では59.8%が残留を選択し、北アイルランドホイルでは、投票した4万969人のうち78.3%が圧倒的に残留を選択するなど、脱退ではなく残留が優位である。
登録有権者4650万人が参加した今回の国民投票は、23日午前7時から午後10時まで(韓国時間23日午後3時から24日午前6時まで)英国で実施された。
最終的な開票結果は24日午前7時(現地時間・韓国時間午後3時)に発表されると予想される。
最終的な開票結果は24日午前7時(現地時間・韓国時間午後3時)に発表されると予想される。
当初世論調査機関ユーゴブが投票当日に事前に名簿を確保した投票者を相手に調査した結果では、EU残留が52%、EU脱退が48%と予測されたが、現在の開票結果は違うふうに出る可能性が高まっている。
金融市場はイギリスのEU脱退の可能性が大きくなり、パニックに陥った。
ポンドの価値は24日、取引時間中10%近く急落し、1985年以来最低値に落ちた。
この日の正午、ポンドの為替レートは前取引日の終値比9.57%下落したし、ポンド当たり1.3467ドルまで下げた。
円相場はこの日、ドル当り100円ラインが崩れて急落した。
円の価値が急騰したという話だ。
円相場はこの日、ドル当り100円ラインが崩れて急落した。
円の価値が急騰したという話だ。
韓国のコスピは取引時間中に1930ラインまで急落し、日本の日経指数は前取引日より3.05%下落した15,742.40で午前を終えた状態だ。

賭け企業は、ますます脱退の可能性を高く占っている。
イギリス最大の賭け業者のベトフェアで提示した脱退の可能性は24日未明現在51%まで上がった。
ベット情報サイト「オズチェッカー」のリアルタイム集計によると、同日現在の投票結果を当てる種目を開設した企業11ヶ所のうち9カ所が、残留より脱退の配当率(収益率)を低く策定した。
賭け企業が撤退よりも残留の実現可能性を低く見ているということを意味する。
賭け企業が撤退よりも残留の実現可能性を低く見ているということを意味する。
先にギャンブラーたちが投票直前に残留の可能性を86%まで高く占ったところから、急激に予想をひっくり返したのだ。
イギリスITVは、開票が50%ほど進行され、「脱退の結果が出る可能性が80%」と分析しており、スカイニュース選挙の専門家は53%の優位性で脱退陣営が勝利すると予測した。
代表的なEU脱退支持要人のナイジェル・ファラージ・イギリス独立党党首は、自身のツイッターに「独立した英国の夜明けが近づいているという夢を見ている」と述べた。
引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=001&aid=0008495327&date=20160624&type=1&rankingSeq=1&rankingSectionId=104
引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=001&aid=0008495327&date=20160624&type=1&rankingSeq=1&rankingSectionId=104
韓国人のコメント
・他の国々の脱退も加速するだろうね…
歴史の現場に立っているようだ。
共感2091非共感57
・今、90万差だ。ゲームオーバー。
共感1403非共感38
・2016年最高の話題のようだ。
共感1315非共感34
・日本はどうするんだ。連動。ふふふ
共感1007非共感62
・↑日本がなぜ?説明を。
・↑円高。日本が滅びる。
・↑ふふふ、日本が信じられないほど量的緩和したが、もう円高。
・↑韓国も打撃が大きいのに…息苦しい…
・↑朝鮮の心配してろ。
・↑明洞に日本人が増えるね。
・やはり最近の流れは、ただ自国民のことだけを考えるということ。
トランプが人気の理由がある。
共感966非共感50
・(速報)BBC予測結果「EU脱退」
共感218非共感2
・現実がゲームを超えている。
bbcが公式発表しましたね。
共感223非共感4
・投票率が低かったわけでもないので、イギリス国民の決定と見ても良いね。
共感206非共感4
・日本崩壊。ふふふ
失われた40年が来る。
共感194非共感17
・↑安倍の戦略が無効化。
・↑日本より韓国のほうが日本経済を心配しているようだね。
日本のサイトではeuがどうなるのかが関心事なのに、韓国では日本がどうなるのかが関心事。ふふふ
・BBCが現在、英国のEU脱退が確実だと予測。
共感148非共感4
・脱退しろ。
ヨーロッパのイスラム教徒化は私も願わない。
共感149非共感8
・単にイギリスがEUから脱退するだけでなく、他の国々も次々と脱退しようとして反目が生じて、ヨーロッパが霧の中に入る可能性がある。
イスラムのISが、キリスト教のEUを崩れさせて、混乱の中に引っ張っていく形…
共感102非共感7
イスラムのISが、キリスト教のEUを崩れさせて、混乱の中に引っ張っていく形…
共感102非共感7
・イギリス革命が始まった。
暴力なしで遂げた真のもう一つの革命。
共感105非共感9
・先進国は何をするにしても、国民たちと一緒にしようとして疎通しようとするのが羨ましい限りである。
共感76非共感5
・経済的衝撃に見舞われるたび、円の価値が急騰…それだけ信頼できる安全資産ということ…一方でウォンはほぼ紙切れ扱い。ふ
共感66非共感3
・EUが難民を受け入れて、今は純粋な英国人よりもイスラム難民の数が多くなったので当然こうなる。
ロンドンで生まれた新生児のうち、名前の1位がモハメドだ。
共感68非共感4
・ドイツは何故あんなに難民を無差別に取り込んだんだ。
EUにはお前だけが残るだろう。
共感59非共感1
・現在脱退が90万票リードだ。
10分前は80万差だったのに。
事実上ゲームセット。
共感56非共感1
・ついこの間、政府が、イギリスのEU脱退の影響はほとんどないだろうと言っていたが、為替レートの高騰に株価の暴落…真逆じゃないの。
共感54非共感2
・イギリス人が賢明に対処したんです。
欧州連合の国々は今、正常ではありません。
彼らは無分別に労働力を補強しようとして自分たちの基盤を失わせました。
共感51非共感1
・これによって世論調査が、残留を希望する多国籍企業とウォールストリート、そしてメディアの扇動だったことがバレた。
共感47非共感0
・証券市場暴落…
共感38非共感0
・最終的に難民が欧州連合を崩壊させたよ。ふふふふふ
共感35非共感0
・日本滅びた。ふふふふふ
共感49非共感5
・今回のイギリスのEU脱退によって最も被害を受ける国は日本だろう。ハハー
共感41非共感3
・脱退してお前ら同士でよく生きろ。
共感45非共感5
・「脱退は絶対にない」と断言していた奴らはどこに行った?ふふふ
共感29非共感1
・イギリスを信じた奴らがバカ。
紳士のふりをしながら嘘をつくイギリスを勘違いしてる奴らがバカか。
共感27非共感2
・スコットランドが独立してEUに復帰するんじゃ?ふふふ
共感21非共感0
・イギリスがEUを脱退すると、韓国より日本の安倍が死ぬ。ふふふふふふふふふ
日本円が高空後進して、安倍が死ぬ。ふふふふふふふ
共感25非共感2
・ギリギリで残留になると思っていた。
共感19非共感0
・脱退確定である…
共感16非共感0
・日本円急騰予想。ふふふふふふふ
共感15非共感0
・日本は残留を死ぬほど力を尽くして祈っているだろう。ふふふふふふ
共感20非共感2
・私たちにも衝撃はありますが、日本は真に滅びた。ふふふふふ
共感17非共感1
・クレイジーなイギリスの奴ら。
自分たちがまだ日が沈まない大英帝国に住んでいると思ってるんだ。
共感16非共感1
・日本沈没!万歳~
共感13非共感0
・日本に直撃…ふふふ
崩壊中。
共感13非共感0
・率直に言って脱退が正解。
共感13非共感0
・日本の日経が7%急落している。ふふふふふふふふ
ああ、どうするのか……ふふふふふふふふふふふふ
共感12非共感0
イギリスがEU脱退したら、米国のトランプがますます有利になると聞いたけど…
共感12非共感1
・これが出発点となって、欧州連合がますます崩れていくのか。
理想主義的統合システムは、最終的には実現不可能なのだろうか。
共感9非共感0