日本「『オバマの韓国人慰霊碑献花』に関連して、韓国政府側から連絡はきていない」
韓国メディア、あっちで精神勝利報道、こっちで自虐報道、全体的にみてパニックな感じ。
精神勝利としては、沖縄の事件に関連した話をしつつ日米に亀裂が!オバマに笑顔がない!みたいな。
広島行は謝罪ではないニダ!日本軍に捕虜にされた米軍老兵士を連れてきたニダ!(これ、韓国人の解釈だと、米国が日本に「過去の恨み」を見せ付けるための行為だという解釈になります)
自虐としてはもちろん「日本はG7首脳を右翼の聖地の伊勢神宮に連れていき、オバマを広島に連れていき、うまくやってる…それに比べてウリナラは…」みたいな。

日本「『オバマの韓国人慰霊碑献花』に関連して、韓国政府側から連絡はきていない」
(東京=連合ニュース)チェ・イラク特派員
27日、被爆地の広島を訪問するオバマ米大統領の韓国人被爆犠牲者慰霊碑を訪ねる問題と関連して、韓国政府が日本政府とは特別な接触をしていないことが分かった。
(東京=連合ニュース)チェ・イラク特派員
27日、被爆地の広島を訪問するオバマ米大統領の韓国人被爆犠牲者慰霊碑を訪ねる問題と関連して、韓国政府が日本政府とは特別な接触をしていないことが分かった。
日本政府のスポークスマンでの菅義偉官房長官は25日のブリーフィングで、「オバマ大統領の韓国人原爆犠牲者慰霊碑献花などと関連して、韓国政府から日本政府に連絡があったのか」という質問に「知らない」と答えた。
菅長官は「韓国政府から日本政府に対してそのような連絡があったという報告は受けていない」と述べた。
オバマ大統領は、三重県伊勢志摩で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議に出席した後、27日午後に広島を訪ねて原爆投下地点付近に作られた広島平和公園内の慰霊碑に献花する。
引用ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=001&aid=0008426016
引用ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=001&aid=0008426016
韓国人のコメント
・オバマが献花するのになぜ?
日本政府と連絡?
…愚かだ。
共感95非共感3
・オバマが退任を控えた状況にも関わらず、支持率50%以上を維持している理由は何だろうか?
定義と良心に根本を置いている歴史観だからだと私は考える。
共感83非共感10
・↑それはナイーブな考えである。ふふふ
アジア中心の外交の核心は、日本や東南アジア諸国などを通じた中国の牽制と、米国の影響力拡大である。
正義と良心て。
・↑何か間違っているようだ。
正義?
人類のための正義ではなくて、米国の利益のために正義だ。
それを正義といえるのか!
・↑自国の利益のために、個人の考えを後回しにすることはある。
オバマ個人の持つ歴史観が大事だということだ。
・20年前に日本の極秘文書を発見した米国は仰天した。そして、政策が大きく変わった。
後ろに隠した左手には刀を持ちながら、右手で握手をする日本の二つの顔を見た瞬間から変わったんだ。
日本は米国の企業や映画会社、不動産などを利用して、文化や経済で占領されていってたんだ。
その時に作ったアメリカの映画を見ると、着物やサムライの刀が映画の背景で飛び交っていた。
今も隠された刀がある。
共感55非共感6
・↑いまだにこんなふうに考えている精神病者がいるんだな。
・↑共感数。ふふふふふふ
・外交とはギブ・アンド・テイクだ。
日本にこういうことをしてほしいと要求すると、私たちも何かカードを渡さないといけなくなるが、どんなカードを渡すのか?
水産物を解除したり、仏像を返したりするのか。
外交の基本も知らないのか。
共感43非共感4
・リクエストするほうが滑稽だ。
日本に要求したからって、日本が聞き入れてくれるわけでもないし…
どうせ米国と日本が推進したことだ。
第3国がどうこう言うほうが滑稽だ。屈辱外交になる。
共感39非共感4
・韓国原爆被害者慰霊碑への献花は、計画に無いようだが…
我が国独りでキムチの汁から飲むのか?(*餅を持ってる人は、相手にお餅をあげようと思ってないのに、相手がくれると思い込み、先走って喉が詰まらないようにキムチの汁を飲んでる、という意味)
共感4非共感0
・気にしない。
共感4非共感1
・日本には話もしないでアメリカに訴える韓国。
共感4非共感1
・韓国が対中外交で中国相手にむなしい外交をしてるなか、日本は米国相手に外交力を出して急激に右翼化しているにもかかわらず、オバマの広島訪問まで誘導した。
政府は後の祭り、最悪の大引けの滅亡状態である。
韓国の外交力を結集させなければならないのに、馬鹿クネは服をきれいに着飾って、世界旅行して、意味のない覚書にサインをして、権力を楽しんでいるだけ。
国が滅んでる。
このまま次の政府で誰がなろうが、馬鹿クネが落としたウンコを片付けることしかできなくて、国民たちに非難されて終わりそうだ。
共感4非共感1
・日本の原爆は、日本にとって祝福でした。
米国の原爆開発が半年遅れても、日本は連日絨毯爆撃で完全に焦土化されて、ほとんどが死んだだろう。
そして米国の最後の州になっていただろう…
共感3非共感1
・G7に入ってもいないのに…何を…まずG7に入ることから始めろ。
政治家が馬鹿だから国に力がなくて、国民だけが苦しい。
共感0非共感0
・韓国政府がそれを何故する?
オバマが自分で判断して、韓国人原爆被害者慰霊碑へ訪問することだ。
私たち韓国人が、原爆被害者慰霊碑へどうぞ訪問してくださいと言ったら、日本の奴らが大喜びするだろう。
共感10非共感4
・鶏クネはプリンセスコスプレ。
国の経済は滅び、滅亡外交で韓国が見えない。
共感15非共感6
・それをなぜお前日本と相談しなきゃいけないんだ。
共感3非共感2
・なぜ日本に連絡を?
米国に直接お願いしなくちゃ!
共感3非共感2
・被爆死亡した朝鮮人たちは親日派か、在日韓国人としてすでに日本人と違いがないので、日本人と一緒に慰霊処理すると簡単。
共感0非共感1
・韓国はなぜマトモな外交をしないのか…
遊んでいる奴らの首を切れ。
共感2非共感2
・戦犯旗をつけてジンヘハンに入ってきたんんだから、大砲で撃って沈没させなければならないのに。
まさか入ってきたときに拍手して喜んだわけじゃないよね?
共感2非共感2
・ネット右翼の考え「韓国がオバマに裏金を与えて献花させる。」
共感1非共感2
・原爆被害の韓国人の方には申し訳ありませんが、オバマが謝罪すると、日本の策略にハマるものである。
謝罪を求めるならオバマではなく、戦争を起こしてアジアの平和を破壊した日本に謝罪を要求しなければならない。
共感15非共感7
・ちょっとはアピールでもしろ、外交部よ。
共感3非共感3
・韓国に謝罪しないなら、米国など捨てろ。
その手先の日本には、核を一発落としてやれ。ふふふ
共感1非共感4
・国際情勢は変化するのが法。
見たくないものを見るのが嫌で、自分の勝手にするためには、核武装するしかない。
共感6非共感6
・鶏「ああ、知らない。私は5大洋6大州に遊びに行かなければならないから~~」
共感6非共感6
・韓国は自ら非核化を公言をしたので、オバマがわざわざ韓国人まで取りまとめる必要がないのです。
オバマが行った最大の理由は、日本国内の核武装世論を払拭させるためだ。
共感5非共感6
・オバマがなぜ日本を訪問するのか分からない。
核を落していなかったら、アメリカ人300万人、日本人1000万人が死んで、もっと大きい災害になっていた。
核2発できれいに終わったのだから、謝罪どころか、むしろ日本が米国に感謝して頭を下げなければならない。
正直韓国人が死んだのは残念なことだが、謝罪や献花はすべきじゃない。
米国が日本を制圧していなかったら、朝鮮はまだ植民地のままである。
共感4非共感6
・↑オバマとそのシンクタンクの構想と戦略を、あなたのレベルでは読み取ることができない。
私たちの外交部の人間も、毎日むなしいことをしてるだけ。ふふふ
外交上の複雑な利害関係を、そうやって感情的な単純な思考で判断していたら、やられるだけである。
・慰安婦ででたらめな合意をしておばあちゃんを泣かせたパククネが、そんなことをするわけがない…
彼女は朝鮮人の死には関心がない…
天皇陛下の無事にしか…
共感3非共感7
・権力の戦いだけする政府。
国民の立場で国民のことを考えて代弁する政府じゃない。
次は本当にしっかり選ぼう。
共感2非共感7
・犬政府、犬韓民国。ふふふ
共感2非共感7
・米国がそんなに韓国を無視するなら、在韓米軍を連れて消えてください。
どうせ経済的利害関係も米国よりも中国とのほうが大きい。
米国を捨てて中国と同盟をしてほうがマシだ。
共感6非共感9


「広島」
【韓国の反応】日本の被爆者78%「オバマに原爆投下の謝罪を要求しない」→韓国人発狂
【韓国の反応】オバマ大統領、アジアへ出発「ベトナムから日本へと繋げる今回の歴訪の持つ象徴的意味とは?」→韓国人「ヘル朝鮮は日本の足元にも及ばない」
【韓国の反応】「日本は何故米国に原爆謝罪を要求しないのか?」
【韓国の反応】ホワイトハウス「広島訪問はすべての罪のない犠牲者を称えようとするもの」→韓国人発狂「日本人まで罪のない犠牲者?!」
【韓国の反応】韓国の原爆被害者「オバマ大統領の広島訪問をきっかけに、米国に謝罪と補償を要求することにした」
【韓国の反応】打ちひしがれる韓国!「日米新蜜月時代 オバマの広島行」→韓国人「これは、韓国の反日はもうこれ以上、外交カードにならないということ…」














