チェ・ヤンヒ「日本の科学の長所は誠実…韓国の科学者は一カ所に長くいない」

翻訳依頼があって知ったニュースですが、なんなのこのニュース…

20150514dd0phj000116000p_size8



チェ・ヤンヒ「日本の科学の長所は誠実…韓国の科学者は一カ所に長くいない」

東京で特派員懇談会…「ソフトウェア人材育成切実」

(東京=連合ニュース)ジョ・ジュンヒョン特派員

「日本科学の長所は、(一分野だけ粘り強く研究する)学者たちの誠実さである。我が国の科学者たちは、一箇所に長くいない」

日本を訪問したチェ・ヤンヒ未来創造科学部長官は24日、韓国メディア東京特派員団の懇談会で、ノーベル賞を相次いで受賞する日本科学の底力が韓国科学界に与える示唆をこのように説明した。

チェ長官は、「日本の科学者たちの創造性が大きく優れているとは見ていないが、彼らはそれぞれ自分の分野を継続的に研究する。だから、ノーベル委員会がかれらを調べるようになっている」と評価した。
一方で韓国の科学者たちは、主に研究費がサポートされているテーマを見つけて、頻繁に研究分野を変えるのが現実だと指摘した。

チェ長官は、韓国の基礎科学支援予算について、「たくさん増やしているが、排出される研究者数の増加に追いついていないのが実情」とし「それで、基礎科学分野の科学者たちが相対的剥奪感を感じている」と紹介した。
また、政府の予算だけでは限界があるとして、企業の基礎科学への投資、海外の大規模な研究装置の共同利用などが必要だと述べた。

PYH2014121009140001300_P2_99_20150806091011
韓国の基礎科学研究院-日本の理化学研究所覚書締結(東京=連合ニュース)キム・ヅチョル(右)韓国基礎科学研究院院長と、松本紘日本理化学研究所理事長が25日、日本埼玉県理研で両機関間の研究協力了解覚書(MOU)を締結する署名をしている。


チェ長官は、将来の成長動力を確保するためのソフトウェア分野の人材育成が最も切実だとして、ソフトウェア中心の大学選定などを介し、政府次元の支援を強化すると発表した。

また、厳格な教授の再任用制度を運営する中国の清華大の事例を紹介して、韓国の工科大学をより生産的で進取的な方向に変える「工科大学の革新」が必要だと強調した。

チェ長官はこれと共に「国別創造経済のレベルは、各国の企業のランキングがどのように変化するかを見ればわかる」とし、「トップ10企業」の面々がほとんど変わらない韓国は、まだ創造経済の敷居を超えていないと自評した。

チェ長官は23日から3日間、日本を訪問して、韓国の基礎科学研究院と日本理化学研究所間の協力ネットワークの構築のための「研究協力覚書(MOU)」を締結して、島尻安伊子日本科学技術特命大臣などとの両者会談を開催した。

引用ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=105&oid=001&aid=0008011911


>>韓国の基礎科学研究院-日本の理化学研究所覚書締結(東京=連合ニュース)キム・ヅチョル(右)韓国基礎科学研究院院長と、松本紘日本理化学研究所理事長が25日、日本埼玉県理研で両機関間の研究協力了解覚書(MOU)を締結する署名をしている。
>>チェ長官は23日から3日間、日本を訪問して、韓国の基礎科学研究院と日本理化学研究所間の協力ネットワークの構築のための「研究協力覚書(MOU)」を締結し

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハア?!?!?!?!

ホントやめようよ、こういうのさあ・・・・・・・・・・・・・
また同じことを繰り返すつもり?


【韓国の反応】韓国の大学教授200人大量摘発!「他人の著書の表紙だけ取り替えて、自作として出版」







韓国人のコメント


・契約職ばかりだから~~~~~
国全体が契約職だ。
共感276非共感8


・政府の支援が足りず、賃金待遇も少なく、正規職があまりにも不足しているのに、ノーベル委員会が認識するまで奴隷のように働けというのか!?
…典型的な486世代(*80年代に大学で学生運動をした60年代生まれの世代。現時点で40代が多い。少し前までは386世代と呼ばれてた)の発想である。
共感215非共感2


・一箇所に長くいられないのは、誰のせいだろうか?分かるか?
2~3年以内に成果が出せないと、お金を引き上げるのは誰なのか?
ノーベル賞を取る国は20~30年間サポートして受けたのに…
長官が推し進めて、ずっとサポートをしろ…そうすればノーベル賞が出るだろう…
長官が大統領の寿命と同じぐらいしかないから、口先だけになるんだ。
共感183非共感2


・韓国のシステムは答えがない。
もともとの韓国の科学者と日本の科学者に違いはない。
ただの奴隷。答えが無い。
共感137非共感6


・一カ所にいて、実績がなくてもそのままにしておくのか?
共感100非共感8

・↑外国はね…


・「日本科学の長所は、(一分野だけ粘り強く研究する)学者たちの誠実さである。我が国の科学者たちは、一箇所に長くいない」
当然である。
韓国は課題を中心にしてサポートするので、研究をするためには、政府が支援する課​​題を乗り切るため、政府ごとに研究テーマを変えて、ずっと研究を継続するためには、政府に合わせてテーマを変えるしかない。
端的な例として、自動車関連の研究がある。
前の政府では、電気自動車がテーマだったが、今度の政府は無人車にテーマを変えた。
研究者中心政策も、前の政府の時には優れた大学院生の研究を支援すると言ってたが、三年でサポートが切れた。
これでいったい誰が安心して自分だけの研究をすることができるだろうか?
共感20非共感0


・我が国は、数ヶ月の時間を与える →その時間内に何もできない→無能め、お前は退出だ。→そして新しい人座らせて、また同じ繰り返しをする…
もともと基礎科学というものは、数十年にわたって研究し、資料を蓄積し、何か新しいものを試す、そういった調査なのに…
韓国は無条件に今すぐのお金になるものしか見向きもしない。
そもそもノーベル賞自体が出るわけがない環境である。
共感19非共感0


・官僚はソフトウェアには関心がない。ハードウェア、つまり目に見える成果が好きだ。
この国の官僚システムをちぎって直さなければ、国家主導の研究開発人材育成のようなものは発展せず、停滞するだけ。
共感20非共感2


・一箇所に長くいないのではなく、いられないんだ。
生計をお前が責任を負って与えられるのか。ふふふ
共感15非共感0


・韓国の親と日本の親の違い。
韓国の親は、我が子が天才だと思っている。天才の我が子は無条件にソウル大を出て、大企業に入ったり、医師や弁護士に育てようとする。そうでなければ周囲の人々に対して恥ずかしくて、我が子を人扱いしない。
日本の親は、我が子の能力をシンプルに識別して、勉強に見込みがないと思えば、子供たちに技術指導したり、自分の仕事やお店を譲ろうとする。
そして、本気で賢いと思えば、給料が多かろうが少なかろうが、研究院などのエリートコースに進めるよう後押しする。
日本の親は、名誉や職人技を重視する。
韓国の親は子の給料を重視する。
共感13非共感4


・思わず声に出して悪態をついてしまった。
共感7非共感0


・あんな奴が長官をしてて、誰が科学者をする?
共感8非共感1


・ふふふふふふふ
本当にとんでもなくて笑いが出る。
あれが長官の発言か?
システムに問題があるのは人々の周知の事実なのに、知らないのか?
空いた口がふさがらない。
共感7非共感0


・長官の考えがあまりにも短絡…
共感6非共感0


・研究者を奴隷のままにしておくことを正当化するためのデタラメを見てみろ。ブルブルブル
そんなに誠実さが重要だというなら、チェ・ヤンヒよ、お前の家族から親戚までみんな5千ウォンずつ貰って、甲の下で、デパートでひざまずいて店員として月400時間ずつ仕事しろ。
共感6非共感0


・我が国は科学に関心のない民族である。
日本は最近だけでなく、戦国時代当時も西洋との交流し、商工業が発展していた。
江戸時代は蘭学によって、事実上とても発展していたし…
共感5非共感0

【韓国の反応】韓国人「幕府時代の日本人は70%が文字を読めた。旧韓末の朝鮮は95~99%が文盲だった。」


・おい馬鹿長官。
日本は朝鮮に攻めて来る1880年代から科学者が研究してきた国である。
韓国は解放されてようやく19​​90年代から科学者が研究を始めた国だ。
どうして比較対象になるのか?
共感5非共感0


・この人が長官とか…
本当に今回の政権には人材がいないね…
共感6非共感1


・違いは簡単。
ノーベル賞のための研究vs純粋な研究のための研究。
今回ノーベル賞を受けた東京大学教授も、ノーベル賞の受賞の感想よりも、自分の研究成果がどのように利用されるかという学術的な話ばかりをしていたよ。
つまり、本当に純粋に科学が好きで研究しているということ…
韓国人は、学問的内容よりも無条件にノーベル賞ノーベル賞…エヒュ…
共感5非共感1


・日本と我が国は、骨の髄まで違う考えを持ってるね。
共感4非共感0


・システムの誤ちを科学者のせいにするなんて…
何でも個人の責任にすればいいと思ってるのか?
共感5非共感1


・昨年ノーベル物理学賞を受けた天野浩教授が韓国に来て講演したのを聞いたが、最も印象深かったのは、日本では人気がない分野でも、学者自らに情熱があれば、小額ながら10年ぐらいは国が支援してくれるという(もちろん継続して研究活動する必要がある)。
天野教授も、その支援金を使ってノーベル賞分野の研究を継続することができたと言っていた。
これを聞いて、なにか感じることがないか…?
共感4非共感0
 
【韓国の反応】日本の科学者3人、ノーベル物理学賞受賞


・これは実力の差ではなく、学歴をこしらえて食べるヘルコリアのせいである。
日本はノーベル科学賞21人がすべて国立大学だが、5人を除く16人が地方国立大学である。京大や東大より多い。
昔は韓国も、釜山、慶北大学が高麗大よりランクが高かった時代があったが、最近はソウル既得権の強化によって、地方国立の大殺害が繰り広げられて、地域の人材が死んでいった。
日本のように地域均衡発展しなければ、強大国になれない。
共感4非共感1

【韓国の反応】日本の「ノーベル街道」~富山県から岐阜県へ、国道41号はノーベル賞の産室


・お金の心配がなくて、研究だけができていたら、我が国も上手くいっていただろう。
共感3非共感0


・朝鮮人は地球上から消えなければならない。
共感2非共感0

・↑このパカヤロ!!日本に帰れ!


・研究成果を出すには、数十年は必要なのに…
金儲けのために科学者になったら、途中であきらめるだう…
ノーベル賞を取った中村修二の記事をみると、日本も研究環境はけして良くない。
日本がノーベル賞を受けるのは、日本人がオタク気質だからじゃないか…
共感2非共感0


・まず、研究者を契約の身分から正社員に変えるべき。
話はそれからだ。
共感2非共感1


・政府は自虐的な批判ばかりするのではなく、どうすれば長期の研究ができるか、それを10年20年どうやってサポートするかを悩む必要がある。
政府もマスコミも、基礎科学が重要だと言うばかりで、基礎学問の紹介もしないじゃないの。
いつも計画だけで、それが失敗したとき、その研究がなぜ失敗したかということを紹介するマスコミもない。
日本は、失敗した研究も、ホワイトペーパーを通じて発表している。
共感1非共感0


・日本はノーベル賞たくさん受けたが、だから何???
まったく羨ましくない。
共感1非共感1


・日本がノーベル賞を取れば、おめでとうと言ってればいい。
私たちは、将来的に強みのある融合技術に賭ければよい。
あちこちつまみ食いにも長所はある。なぜなら私たちは、ビビンバのように融合技術に優れた民族だからである。
今後の産業の勝敗は、融合技術にあるといっても過言ではない。
日本は熱心に基礎科学研究して、ノーベル賞もたくさん乗って、自尊心をあふれさせてろ。
私たちはそれらを融合する技術で、世界を制覇する。
共感2非共感2

・↑無理。


*科学技術分野で日韓協力を強化することについては、韓国人には抵抗感がないようで。
こういった協力により、韓国が得したことはあっても損したことなどないからでしょうか。

現場でどれだけ感動的な協力関係があったとしても、それを裏切り続けてきたのがあの国ですよ。
そういう意味で、私はこういったことについて、「現場の声」とやらを信用しません。
たとえば↓こうなる前、韓国に行って尽力した現場の日本人と韓国人には友情が芽生え、涙を流して成功を喜び合ったといいます。


【韓国の反応】新日鉄社員「うちの会社には、韓国が好きだという人間は、ひとりもいませんからな」


ノーベル賞関連記事
【韓国の反応】「日本がまたノーベル賞に挑戦」超大型重力波観測望遠鏡「かぐら」公開
【韓国の反応】プリンストン大「韓国語版の販売を中止せよ」~ノーベル賞受賞者の本、都合よく書き変えられていた「変形され、不足し、余計な文が加えられている」
【韓国の反応】パククネ「ノーベル賞を取るため、研究者の養成をすることにしました」【ノーベル症】
【韓国の反応】「日本、相次ぐノーベル賞に笑えるのは今だけ。今後は過酷」【ノーベル症】
【韓国の反応】日本の「ノーベル街道」~富山県から岐阜県へ、国道41号はノーベル賞の産室
【韓国の反応】「ノーベル科学賞『韓国0人vs日本21人』…なぜ?」と韓国メディア【ノーベル症】
【韓国の反応】ノーベル化学賞は米国人ら三人!→韓国人コメントは「日本」だらけ
【韓国の反応】韓国人「これが日本の匠の文化」~ノーベル賞の梶田隆章氏「私一人の力ではない」「戸塚洋二先生が生きていたら、彼もノーベル賞を受けていた」
【韓国の反応】日本ノーベル賞ラッシュ!物理学賞に梶田隆章氏!!
【韓国の反応】韓国人「日本の植民地になりたい」~ノーベル賞の大村智教授「他人の真似をせず、失敗を恐れないで」
【韓国の反応】2015年ノーベル医学生理学賞、大村智氏が受賞!!
【韓国の反応】韓国人「日本はノーベル賞を貰えるのに、韓国は貰えない理由がついに分かった!」
【韓国の反応】韓国メディア「韓国の作家はノーベル文学賞の最低要件「6と6.6」を満たしなさい」
【韓国の反応】日本の科学者3人、ノーベル物理学賞受賞
【韓国の反応】ノーベル物理学賞の赤崎勇教授「流行にこだわらずやりたい研究をすれば、結果が出なくても続けられる」
【韓国の反応】韓国人「日本のノーベル物理学賞受賞を羨望する」
【韓国の反応】ノーベル賞の中村修二教授「韓国はノーベル賞受賞者が出にくい環境」「でも10年か​​20年以内に、韓国もノーベル賞受賞者が出るだろう」韓国の記者懇談会にて
【韓国の反応】「フィールズ賞受賞者がアジアでわずか5人(日本3人、韓国0人)」「アジアの言語が数学に有利なのに韓国は・・・」