日本、商業衛星を初打ち上げ…H2Aロケット改良型に搭載

切り離しにも成功したようですね。
とりあえずホッとしたど~~~(*´∇`*)
今まではたいがい「やった!!!」だったけど、今回は「ホッ…」て感じ。
この気持ちの差は外国の衛星だったからかな。

20150514dd0phj000116000p_size8



日本、商業衛星を初打ち上げ…H2Aロケット改良型に搭載

カナダ通信会社テレサットの放送通信衛星

(東京=連合ニュース)イ・セウォン特派員

日本が商業衛星を載せたロケットを24日に初めて打ち上げた。

共同通信とNHKによると、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は、カナダ通信会社の衛星を載せた改良型H2Aロケットを、日本鹿児島県種子島宇宙センターから同日午後3時50分発射した。

H2Aロケットには、カナダの大通信会社テレサット(Telesat)の放送通信衛星が載っており、これは日本が打ち上げた初の商業衛星として記録された。

H2Aロケットは2001年に1号機が打ち上げられており、これまでは政府系機関の衛星だけを搭載していた。

PYH2014121009140001300_P2_99_20150806091011

PYH2015082509900001300_P2_99_20151122104515

so1w1rey


引用ソース
 http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=105&oid=001&aid=0008008742
 
http://media.daum.net/v/20151124162823300
 http://media.daum.net/v/20151124104041838
 http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=105&oid=421&aid=0001751916
 http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=421&aid=0001751280







韓国人のコメント


・本当、日本の底力が…
共感18非共感2


・日本のイプシロンロケットは、その気になればicbmを作ることができる…
共感17非共感4


・素晴らしいですハイ!
世界最先端の技術衛星~
で、私たちは?
共感14非共感6

・↑お前のIQはいくつなのか?
我が国は、衛星体の技術は5本の指に入る。
問題は発射体である。
それも知らずに罵ろうとしてるのか?

・↑北韓も自力技術でロケットまで作って衛星を飛ばしたが、韓国は何なのか。ふふふ


・三菱がやりましたね…サムスンは詐欺をしているだけ…チォブ…うらやましい…
共感14非共感7


・お前らは宇宙開発するのか???にっこり~~~~
私たちはセマウル運動だよ!!!!ふざけるな~!ふふふ
共感7非共感2

・↑21世紀のITスマートフォン時代に、70年代のセマウル運動世代の人間が政権を握っているので最低だ。

・↑ITスマートフォン時代って何だ。ふふふ
Informational Technology Smartphone Era?ふふふふふふ


・現在の衛星事業者の中で、価格性能比が一番良い国が日本だ…性能は米国レベル…発射成功率は世界1位…費用はロシアより少し高くて、欧州産と似ている…
共感5非共感0


・李明博のときに予算を削減されたkslv2
そして、私たちがよくできる分野に集中…穴掘り(*四大河川事業のこと)
共感9非共感6


・私たちはロボット魚を作っているが、あいつらは人工衛星ロケットを作ってるよ。
劣等である。ふふふふふふふ
共感2非共感1

20150514dd0phj000116000p_size8


・日本のロケットは、デザインが洗練されていて美しいのが特徴だ。
共感0非共感1


・私たちはああいうものにお金を使う必要はありません。
全羅道自体が巨大な大宇宙だからです。
共感8非共感9


・放射能猿船1号。
共感0非共感4


・未来戦略ロケット…
合法的に熱心に実験改良中。
共感2非共感6


・アリラン3号は商業衛星だと思うんだけど。
共感0非共感6

・↑??


・率直に言って、盧武鉉大統領様の時の世宗市建設に20兆を飛ばさなかったら…涙
共感3非共感15

・↑どうして考えがその程度のレベルなのか…
首都圏が敵に近くて、すべてが飽和状態なのに…
ソウルは、主要な機能だけでも、ちょっとは移さなければならない。

・↑ソウルが敵に近く、ともするとソウルを火の海にするという北韓のチンピラのような脅迫を、ずっと聞かなければならないのか?


・基礎科学への投資の力。
共感26非共感1

・↑違う。
米国が日本に伝授してあげたものである。

・↑その通り。
日本は米国に年に数百億ドル以上の貿易黒字で、そのお金で米国にしがみついて、伝授されたロケット技術である。
だから、韓国がロシアから技術導入することについて、恥だと考える必要はありません。
考えれば、米国やロシアも、ドイツの技術者たちに破格の待遇を提供し、コピーしてやっと成功したものである。
それだけ宇宙開発事業は時間と費用がかかる事業である。
罵るべきは罵らなければならないが、そういうものではないということだ。


・私たちも一生懸命に努力して、宇宙に進みますように…
宇宙科学の方々の頑張りを期待します。
共感15非共感1


・日本があんなふうに出てくるなら、私たちは4大河川に更に多くの力を注がなければ。
共感6非共感0

【韓国の反応】韓国の22兆ウォンかけた国家的コメディ~4大河川事業、干ばつ被害のなか一滴の水も使えない「無用の長物」と判明


・↑ふふ


・日本が大陸間弾道ミサイル(= ICBM)を発射。ふふふ
宇宙ロケットも弾道ミサイルも原理は同じ。
人工衛星を載せるか、核弾頭を載せるかの違いがあるだけ。ふふふ
核再処理工場を稼動して、日本はプルトニウムを備蓄。
3拍子をすべて備えたニッポン。ふふふ
韓国は…何をしているのか。ふふふ
共感5非共感0


・戦犯国と戦犯企業が上手くいってる。
我が国は、売国奴を清算できなかったことが、永遠に足首をつかんで痛みを与えるんだ。
共感4非共感1


・日本が羨ましい…
もう日本も事実上ICBM保有可能国とみるのが正しい。
共感2非共感0


・ネズミと鶏(*イミョンバクとパククネ)の遺産。
私たちはまだ地面を掘って山を削っている…ふふ
共感1非共感0

【韓国の反応】韓国の「腐った川」がヤバすぎる・・・【閲覧注意】


・日本軍と安倍がその気になれば、世界最強国米国の中心部と主要都市を、核弾頭を搭載したICBMで地球から消し去ることもできるね!
共感1非共感0


・うらやましい…
共感1非共感0


・私たちはいつ?
追いつかなければ…
少なくともチョッパリには負けてはならない。
共感1非共感0


・戦犯国で反省のない日本が、核ミサイルに転用できるロケットを持っているのが本当に皮肉だ…
共感1非共感0


・やはり日本は先端宇宙航空技術の寵児だ…
ヘル朝鮮は死んでもついていけない技術力!
世界最強国米国が認める日本の技術!
当然米国は、日本の味方だ。
これといった技術もない韓国の味方をすると思うか?
共感1非共感0


・日本は数回失敗して、最終的に米国に渡って技術移転を受けて、それから正常に発射されるようになった。
なのに米国は、我が国には、戦闘機の技術移転もしてくれない。
その差である。
日本は今までもずっと、失敗すれば日本政府が米国に行って助けを受けてきたんだ。
韓国は顔色を見るので日本のように要求できない。
ロシアも以前、きちんとしてくれなかったし。
だから自力で打ち上げなければならず、まだ努力中である。
共感0非共感0


・日本と中国は飛んでいって、韓国は這っていく…
共感0非共感0


・大陸間弾道ミサイルの発射だね…
共感0非共感0


・チョッパリの大陸間弾道ミサイル発射実験だ!
共感0非共感0


・優秀な人材はどこにいるんだ…!
今世紀のうちに、正しく発射台を備えよう…
共感0非共感0


・やはりガトボン(*God+日本)
野球一つやっと勝っただけでうぬぼれてはいけない。
共感4非共感1

・キャー
大韓民国は、衛星を借りて打ち上げても炸裂させたが、さすがガトボン、レベルが違うよ。
共感11非共感3


・で、私たちは?いつ?ふふふ
共感7非共感2


・あの国は色々と継続している。
なのにこの国は、継続して内部で争って噛み付きあってるだけ。
共感6非共感2


・宇宙にゴミを捨てようとして…悪あがきしている…
共感2非共感4


・大日本皇国の安倍友よ~!
核爆弾を衛星に乗せなさい~!
共感1非共感5


・大日本帝国万歳!
共感3非共感8


・エヒョ~~
私たちは何をしてるのか?
ウンコ将校がお金を抜き取るせいで、研究もできない~~
共感1非共感0


・大韓民国も、独自の宇宙開発を…
共感0非共感0

 
【韓国の反応】日本の宇宙探査船「あかつき」が12月に金星軌道進入再挑戦!
【韓国の反応】日本、3年後に月面着陸に挑戦
【韓国の反応】オロオロするだけの韓国人~米国・日本vs中国・ロシアが、宇宙でも「ダブルス対決」
【韓国人の反応】日本、H2Aロケット(観測衛星だいち2号)打ち上げ成功
【韓国の反応】日本、自国産の新型ロケット「イプシロン」打ち上げ成功
【韓国の反応】第二小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ成功!
【韓国の反応】日本、5年後に自衛隊の宇宙部隊を創設