「韓国は未開」「中国は嘘つき」…日本の右翼雑誌の嫌韓・嫌中の記事が、ますます過激に
「韓国は未開」「中国は嘘つき」…日本の右翼雑誌の嫌韓・嫌中の記事が、ますます過激に
日本の保守・右翼性向の雑誌の嫌韓・嫌中の記事がますます過激になっているという分析が出てきた。
日本の作家の早川ダダノリと、歴史研究家の能川元一などの2人が、全国紙に掲載されている保守・右翼系雑誌の広告を分析した結果、韓国や中国に対する嫌悪の表現がますます過激になっていることが分かったと、朝日新聞が17日報道した。
*広告の分析ねえ。
中身も読みなさいね。サヨクの知らないことがいっぱい載ってるから。どうせ読んでないんでしょ。なんで読まないの。
サヨクの特徴として、「分析はしたがるくせに、分析対象の主張をきちんと調べず、脳内でテキトーに論理を組み立てて、自己完結する」というものがあります。
徹底的に相手の主張を読み、紹介したうえで批判してる私としては、そこにいつも違和感を感じてる。
*広告の分析ねえ。
中身も読みなさいね。サヨクの知らないことがいっぱい載ってるから。どうせ読んでないんでしょ。なんで読まないの。
サヨクの特徴として、「分析はしたがるくせに、分析対象の主張をきちんと調べず、脳内でテキトーに論理を組み立てて、自己完結する」というものがあります。
徹底的に相手の主張を読み、紹介したうえで批判してる私としては、そこにいつも違和感を感じてる。
早川などは、1994年から昨年までの20年間で、日本の全国紙に掲載された「サピオ(SAPIO)」「諸君」「正論」等の広告を分析した。
早川などは、これらの雑誌が、主なテーマ(メインテーマ)として「嫌韓」・「嫌中」はもちろん「愛国」を扱うという現象じたいは大きく変化していなかったが、その表現が過激になったことがわかったと明らかにした。
特に、韓国と関連した報道姿勢が大きく変化したことが分かった。
*ウハハ
1994年2月24日の「サピオ」の広告に出てきた政治家たちの座談会記事のタイトルは、「反日嫌韓は克服することができる」だった。
この雑誌は、当時の韓日両国間の敵対感情は、克服しなければならない課題として扱った。
この座談会には1993年に衆議院に当選した安倍晋三首相も参加していた。
1996年4月号の「諸君」には、「竹島問題に冷静な対応を」という記事が広告に掲載された。
*当時の保守層にはまだ「日本が冷静な対応をすれば、韓国の反日感情は弱まっていく」 という意識が根強かったんでしょうね。結果として、それは大きな間違いでした。
この雑誌は、当時の韓日両国間の敵対感情は、克服しなければならない課題として扱った。
この座談会には1993年に衆議院に当選した安倍晋三首相も参加していた。
1996年4月号の「諸君」には、「竹島問題に冷静な対応を」という記事が広告に掲載された。
*当時の保守層にはまだ「日本が冷静な対応をすれば、韓国の反日感情は弱まっていく」 という意識が根強かったんでしょうね。結果として、それは大きな間違いでした。
しかし、2013年10月号「サピオ」の広告には、「まだ未開の国。韓国は先進国になれない」という過激なタイトルの記事が紹介されるなど、最近になって韓国関連の記事が過激になっていることが分かった。

中国に対しても最近、「中国という刹鬼、貪欲な嘘つき国家には報復を」(2012年11月号「正論」)などの記事が広告で紹介されるなど、近年過激な表現が多くなったことが分かった。

*↑こっちは、稲田さんと片山さんの対談「韓国という厄災:韓国は叩け、さもなければつけ上がる」も面白そうです。
朝日新聞は、このような内容の雑誌は、実際の発行部数は数万部から十万部余りに過ぎないが、過激な内容を盛り込んだ新聞広告は数百万人が見るという点で、広告の影響力は大きいと懸念した。
引用ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=032&aid=0002651605
引用ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=032&aid=0002651605
>>朝日新聞は、このような内容の雑誌は、実際の発行部数は数万部から十万部余りに過ぎないが、過激な内容を盛り込んだ新聞広告は数百万人が見るという点で、広告の影響力は大きいと懸念した。
*朝日はそんな心配をする前に、まずは「事実を正しく伝える努力」をしてください。
発行部数は数万部から十万部なんだね。
私は応援の気持ちも兼ねてよく買ってるけど、少ないなぁと思う。ま、サヨク系雑誌に比べたら、雑誌数もそれぞれの部数も圧倒的に多いけどさ。
ぶっちゃけ、私一人でアホなことも書きながらちまちまやってるこのブログのほうが読み手の数じたいは多い。
それ考えると、ちょっと身がすくむよ。

ちなみにこういう雑誌の中で一番好きなのは「WiLL」です。
つるつるの表紙が可愛くて気持ちいい。
みなさまは何が好きですか。
韓国人のコメント
・極右や国粋主義者が力を得ているのは、それだけその国が経済社会的に低迷しているということだと思います。
日本はいまだに自分たちがアジアの中心だと思っているが、日本は厳密に言えば、アジア諸国でもない!
日本は1865年の明治維新の時から、自分たちを白人と同じ地位だと思って、アジアを捨てました。
だから今更、韓国がどうであれ、中国がどうであれ、どんな面においても、軍国主義日本はそれに値する資格自体を失ってしまったのです。
韓国や中国にも、もちろん問題がないわけではないが、だからこそ韓国も気を引き締めて、強くならなくてはなりません。
詳しく見れば、中国と韓国もそれぞれ違います。
共感15非共感0
・日本人はゴミ集合体の人種である。
アジア版ISである。
ISは日本を参考にして、自殺テロ虐殺をしている。
共感13非共感0

・どうせああいう雑誌は、高卒がお金を稼ぐための仕事。
共感9非共感0
・ふふふふふふふふふふふ
共感7非共感2
・日本は、指導部から国民まで成熟していない国だ。
自らを省察することもできず、間違ったことをしても反省していないので、ずっと幼稚なことばかりしている。
十歳の子供だって、自分が間違ったことをすれば、振り返ってみて反省できる良心があるというのに…
日本はいまだに金持ちの子供のレベルで止まっているようだ…
共感3非共感0
・日本は「小児麻痺」
共感3非共感0
・犬はもともと吠えるものだ。
吠えるだけで噛まない犬なんだから、適当に扱っておけばいい。
気にする必要もない。たかがチョッパリだ。
共感3非共感0
・韓国と中国が大国になると思ってなかったので、嫉妬しているのです。
放っておいても日本は破綻して、大きな地震で経済破綻します。
日本人は、いつも日本最高!という教育をしています。
放っておいても日本は破綻して、大きな地震で経済破綻します。
日本人は、いつも日本最高!という教育をしています。
共感2非共感0
・まあ、確かに韓国は未開だけど。
共感11非共感10
・未開~
いまだにバブルを賛美しているのをみると…ファック…
共感2非共感3
・韓国は未開じゃないか。
別に何も間違ってない。
共感7非共感8
・↑お前の顔を一度見てみたい。
・日帝時代に、我が国は未開だと洗脳されたんだ。
そうやって日本に洗脳されたことを、現在韓国人が自ら書いているんだ。
それを日本人が見ると、どれだけ滑稽か。ふふふ
韓国人は、自虐がひどくて植民史観にやつれているのに、それに気づいていない。
確かに未開なレベルでフィット。
共感3非共感4
・韓国は先進国になれない未開国。
チョッパリが正しい言葉を言ったよ。
共感2非共感4
チョッパリが正しい言葉を言ったよ。
共感2非共感4
・韓国は未開民族。未開な国民性。お金しか知らない国民性。
嘘と詐欺で政治をする奴ら。
タダが好きな未開な民族。
すべて正しい言葉だ。
共感1非共感4
嘘と詐欺で政治をする奴ら。
タダが好きな未開な民族。
すべて正しい言葉だ。
共感1非共感4
・↑自分の親や先祖を罵る奴がここにいたよ。
確かに未開だ。
・韓国は未開。
事実だけどね…
共感2非共感5
・正しい言葉ほど聞きたくないものだ。
事実を言われたと、単純な解釈をしよう。
共感1非共感4
・韓国は未開。
うわー、日本の右翼が正しい言葉を言ってる。ふふふ
共感2非共感6
うわー、日本の右翼が正しい言葉を言ってる。ふふふ
共感2非共感6
・ところで、韓国が未開だということについては、反論できない。
勝利のチョン・モンジュン・ジュニア…
共感3非共感8

*「未開」という言葉に弱いですね。笑
韓国人が自国を罵る言葉をまんま流用して韓国批判するのが、一番「グウ」となるのかもしれません。