<光復70年>大邱日本軍慰安婦歴史館、8月にオープン
<光復70年>大邱日本軍慰安婦歴史館、8月にオープン市民団体主導で推進、5年ぶりに結実地域被害者26人に照明、慰安婦問題の解決運動を紹介(大邱=連合ニュース)ハン・ムソン記者大邱日本軍慰安婦歴史館である「フィウム日本軍慰安婦歴史館」が解放70周年を迎え、光復節の8月15日に大邱中区西門路にオープンする。大邱・慶北地域の日本軍慰安婦被害おばあさん26人(生存者は5人)の多くの生活と活動に照明をあて、地域で展開されてきた慰安婦問題関連運動の歴史を紹介する歴史館である。これは、日本軍慰安婦問題に関心を傾けてきた市民団体が設立計画を立てて資金を設け、数年ぶりに光を見るようになったという点で、地域の市民運動の成果としても挙げられる。全国的に見ると、京畿道光州日本軍慰安婦歴史館、釜山水営区民族と女性歴史館、ソウル麻浦区戦争と女性の人権博物館に次いで4番目だ。◇紆余曲折の歴史館建設過程歴史館建設事業は、2009年12月に「挺身隊おばあさんと一緒に行く市民の会」(以下、市民の会)を主軸に、日本軍慰安婦歴史館推進委員会が発足してから始まった。慰安婦被害おばあさんが高齢で、世を去ることが頻繁になると、市民社会が記念事業に目を向けて、歴史館の建設を推進したものである。挺対協「過去の歴史を解決しろ」(ソウル=連合ニュース)ユン・ドンジン記者=23日午後、ソウル鍾路区在韓日本大使館前で開かれた「韓国挺身隊問題対策協議会、緊急記者会見」でキム・ボットン、キル・ウォンオクおばあさんなどの参加者が、日本軍慰安婦と対日過去歴史清算を要求するスローガンを叫んでいる。この事業は開始から順調ではなかったが、巨額の事業費が最大のネックであった。2010年、慰安婦被害者であるキム・スンアクおばあさん亡くなるとき、遺産の半分を社会福祉共同募金会に寄付し、残りを歴史館建設のための基金として出してできた5千800万ウォンが当時の事業費の全部だったのだ。市民団体は、歴史館建設事業を市民団体が主導しても、これに必要な費用は地方政府や中央政府が負担しなければならないと主張したが、政府はこれといった動きを見せなかった。それで市民の会が歴史館建設資金調達の動きに乗り出して、団体の収益事業目的のために作られたブランド「フィウム」(「希望の花を咲かせる」の略語)製品を販売し、収益を集め始めた。その結果、2013年7月に土地と建物を買い取り、設計に入って、事業費が当初計画された5億ウォンから10億ウォン、12億ウォンなどと徐々に増え、財政難が重なって、完成も数回延期された。市民の会が財政難で歴史館建設の難しさを経験していると言われると、女性家族部と大邱市が一歩遅れてそれぞれ2億ウォンずつ事業費を出したが、後の祭り行政といわれた。歴史館建設総事業費12億5千万ウォンの中で、市民の会が長年してきた資金調達キャンペーンのフィウム製品販売を通じた収益金は約7億ウォンで最も大きな比重を占めている。ブランドフィウムは大邱慰安婦歴史館の名前になった。↓ちなみにこれがフィウムのキャンペーン商品「慰安婦ブレスレット」*この「慰安婦ブレスレット」、日本で活動する韓タレもつけております。↓BEAST(ビースト)のヤン・ヨソプ↓EXO(エクソ)のチャニョル、カイ、セフン◇日帝時代の敵産家屋が歴史館で再誕生市民の会は、8月の歴史館開館を控えて大型の設備工事を終えて、現在、内部を改装しているところだ。市民の会は解放後、日本人が戻るときに残していった建物で、大邱西門路にあった1920年代の敵産家屋を購入して改造作業を経た。敵産家屋が日帝の残滓ではあるが、歴史性の場所性を生かすという意味で、新築ではなくリフォームを選択して、外観に元の建物の雰囲気を生かした。古い建物で柱の根元が腐っているなど手をかけるべき部分が少なからず発見されて、新築よりも多くの時間と労力がかかった。二階全体の面積280㎡規模のこの歴史館は、大きくわけて展示室、映像室、教育室、収蔵庫などで構成されている。一階の常設展示室は、大邱・慶北地域の被害おばあさんと慰安婦問題の解決の運動に関する資料を備えて、映像室ではおばあさんの証言と様々な活動を映像で紹介する。二階の企画展示室は、開館前や特別展のための空間で、教育室は慰安婦問題と平和・人権に関する講座などのための場所としてそれぞれ使われる。同じ階の収蔵庫には、市民の会が保有している国家記録物を保管する。このほか、1階と2階につながる階段には、キム・スンアク、シム・タリョンおばあさんが生前作った押し花作品ギャラリーを飾ったり、2階屋上庭には小さな公演や野外展示などの文化イベントのための場所として活用する予定である。市民の会のイ・インスン事務局長は、「生存している慰安婦被害おばあさんが、過去の歴史を清算できないまま忘れ去られるのを怖がっているようだ」とし「開館した後は、歴史館を訪ねる市民、特に若者が、おばあさんの痛みを噛み締めて慰安婦問題の解決への関心を持ってほしい」と語った。引用ソースhttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=001&aid=0007681359
韓国人のコメント
・こういうものがたくさん建てられなくてはならない。
共感812非共感32
・歴史を忘れた民族に未来はない!
共感760非共感35
・大邱に行けば一回行きましょう。
共感708非共感29
・忘れません。
どうぞお元気で。
亡くなられた方は、ゆっくりお休みください。
共感538非共感12
・安倍は今すぐひざまずいて謝罪せよ!
共感500非共感22
・人がたくさんいるソウルにも建てたら良いと思います。
私たちの歴史は恥ずかしいものではありません。
子供たちもすべてを知って学ぶ必要があります。
日本のやつらが贖罪や謝罪をしないなら、私たちは国力を育てて、日本と同等の高い位置になって、力を手に入れて、謝罪を受ける。そんな日が来ますように。
共感59非共感4
・こういうものには必ず行ってみなければならない。
共感53非共感7
・日本に謝れ謝れと言ってる途中でおばあさんがすべて亡くなって、その後でも謝罪をすれば許すのですか?
私は日本が謝罪しても、個人的には許せない。日本のことは滅亡させるべきでしょう。
共感48非共感4
・日本の奴らの蛮行を、韓国だけでなく、世界中に通知しましょう。
私も大邱に行けば訪れます。
共感44非共感3
・詳細な住所も知らせてくださったらよいと思います。
共感37非共感2
・日本も大韓民国も関係なく、慰安婦被害者の方は、ただこの大韓民国の地に生まれたという罪で、武力によって日本軍慰安婦に編入されました。
再びそのようなことが発生することがないよう、私たちは国力を育てて、大切なの自国民を保護しなければならないと考えています。
軍人になるのが夢である一人の学生です。
共感35非共感4
・安倍を罪人として捕らえて両足を縛って苦痛を与えなければ、あいつは気づかない。
共感32非共感2
・女性家族部と大邱市が一歩遅れて2億ウォンずつ…女性家族部が会食をちょっとしなかったら、とっくにできていただろう…
共感30非共感3
・忘れないように、この歴史を後世に残さなければならない。
子供は無条件にここを見学させしましょう。
共感26非共感1
・見ているか?
日本放射能迷惑国猿チョッパリ野郎よ
共感28非共感4
・日本と手を握る?
米国がうるさいので日本と手を握る真似事をしているだけ…
日本の奴らとは、永遠に手を握ることができないと思う。
科学で日本を押す道だけが、日本を相手にする唯一の道である。
共感12非共感1
・私たちも総督府の建物を壊さず、ユダヤ人がアウシュビッツ収容所を残したように、全世界的に見せつけるために、日本の蛮行材料を永久展示すべきであった。
歴史は忘れてはならない。
日本は必ず再侵略する。
共感13非共感2


・政治家の給料を減らして、こういう方に年金を支給しろ。
共感12非共感2
・日本の蛮行の歴史館を、ニューヨークやパリのルーヴル美術館の前にも作らなければならないと思う。
共感11非共感1

・こういうものを作っていることを知らなかったです。
今からでも寄付したいです。
共感11非共感1
・安倍の奴にそこを見学させなきゃ。
共感11非共感1
・セキュリティに気をつけてください。
クレイジーチョッパリがやってきて放火するかもしれない。
共感11非共感2
・ここを修学旅行や現場体験学習先として、必ず一度は連れて行かなければならない。
共感10非共感1
・慰安婦たちがたとえすべて亡くなっても、このような歴史館を立てていけば、日本を正しく知らせることができますね。
共感9非共感1
・こういうものを、ソウルにも、各都市ごとに作りましょう。
共感13非共感6
・全国の主要都市に、このようなところが必要である!
共感7非共感1
・ありがとうございます。ありがとうございます。
共感7非共感1
・このようなことで、日本は変わらない。
訴訟してまわって、法廷で証拠資料を提示して、有罪を証明しなさい。
共感6非共感1
・女性家族部を廃止しろ。
共感4非共感0
・慰安婦という言葉を使わないでほしい…性奴隷が正しい言葉だと思う…
共感5非共感3
・こういうものを政府が作って、観光客の多い明洞や済州島、釜山などのよく見えるところに建てて欲しい。
共感4非共感2
・日本は歴史を今すぐ勉強しなさい…日本は謝罪しろ。
共感1非共感0