国内外で見捨てられているパククネの親中反日路線
趙甲濟(チョ・ガプジェ)の超少数派サイトから、このサイトの代表者の趙甲濟御大。
趙甲濟さんのコラム、過去二回に渡ってこき下ろしてしまった私ですが、、、
国内外で見捨てられているパククネの親中反日路線中国が日本と和解して、韓国が寂しくなったら、朝鮮日報までもがパククネ大統領批判に乗り出した。経済に失敗した大統領は容赦できても、外交と安全保障で失敗した大統領は許されない。「国際情勢を高次元で正確に理解した」(ムーチョ大使の評)李承晩大統領が、外交的努力で建国した国を、パククネ大統領が外交的に台無しにするかもしれない。今日の朝鮮日報社説のタイトルは、「5ヶ月ぶりに再び開かれた中・日首脳会談、孤立を避ける作戦はあるのか」である。中国の習近平国家主席と日本の安倍晋三首相が22日、「バンドン会議60周年記念アジア・アフリカ首脳会議」が開かれたインドネシアのジャカルタで首脳会談を行った。今回の会談は、昨年11月の中国・北京会談に続き、5ヶ月ぶりのことだ。この社説は、習主席が昨年7月に韓国を訪問した際、安倍内閣の退行的な過去の否定を正面から取り上げて、韓・中両国が共に対抗することを提案して、日本を「盗賊」と呼んだこともあったと指摘しつつ、そんな彼が、わずか数ヶ月の間に二回も安倍首相に会ったと寂しがった。日本は米中関係の変化の隙間を掘り下げて、18年ぶりに日米安保同盟を大幅に強化することに合意したのに続き、来る29日には日本の首相として初めて米国上・下院合同演説をすると指摘しつつ、日本の外交力を評価した。その後、韓国外交を批判した。ユン・ビョンセ外交部長官は先日、米中との間に挟まれた私たちのジレンマについて、「両側からラブコールを受ける状況は、厄介なことではなく祝福」と言ったが、「韓国外交のトップがこのような発言をしながら、日本との首脳会談を3年も避け続けている間に、中・日首脳会談が相次いで実現した。」と反論した。それと共に、「韓国政府は日本の歴史に対する後ろ向きな姿勢について原則的な対応をしつつも、安全保障や経済の問題については、より柔軟で現実的な打開策を示す必要がある。」とした。【韓国の反応】韓国ガクブル!「韓国だけが孤立だ・・・」~習近平主席と安倍首相が会談、互恵関係を確認【バンドン会議】
朝鮮日報をはじめとする韓国メディアの一方的で感情的で非戦略的な反日の報道に迎合し、親中反日外交路線を堅持してきたパククネ大統領が、この社説を読めば万感が交差するであろう。仮にパククネ大統領が、条件なしで安倍首相と会談しようとしたら、歴史戦争を煽っていた朝鮮日報などのメディアは、「自尊心のない外交」として激しく非難したであろう。中国のラブコールと韓国メディアの反日報道に忠実に従って、日中和解ムードと米日蜜月関係の進展で、韓国が孤立する姿を見せている中、今そういった事態の展開に責任を持つべきメディアが、パククネ大統領の反日外交に背中を向け始めている。指導者が扇動メディアや扇動された世論に従うことほど危険なことはない(ナポレオン3世はそうしているうちに普仏戦争を呼び、プロイセンに敗北した)。パククネ大統領が「実利よりも人気」だというのは事実ではなくて、扇動に弱い姿を見せてきたと言える。マスコミがセウォル号救助作業を攻撃して海上警察を叩きまくると、パククネ大統領は海上警察解体を指示した。マスコミが偽りの扇動報道でムン・チャングク首相内定者を攻撃したら、放棄してしまった。遺族たちが主張すれば、引き揚げる必要のない船体引き揚げに、数千億ウォンの国民の税金を使う決定をした。【韓国の反応】「日本の植民地支配は神の意思」「朝鮮民族の特徴は怠惰」ムン・チャングク首相候補の発言で韓国大炎上中
【韓国の反応】ムン・チャングク首相候補者が「慰安婦賠償問題は終わった」「過去にしがみついている私たちが恥ずかしい」というコラムを2005年に書いていた
核武装した北朝鮮政権に対しては、条件のない対話を提案しつつ、友好国である日本に対しては、条件つきの対話を提示した。誰が見ても従軍慰安婦問題は、韓国人の生存そのものを脅かす北朝鮮の核問題よりも優先順位が低いというのにだ。パククネの最大の自慢は、中国と韓国の関係が、李明博政府よりも良くなったということだが、サード配置に対する中国の内政干渉で先送りしているのを見ていると、このような主張も信じることができない。【韓国の反応】韓国メディア「THAADで韓国と中国の関係が冷ややかになりました」~中国の公開圧迫に韓国政府「びっくり」…湧き上がる韓・中の葛藤
1、中国は、北朝鮮の核開発を幇助した敵の友人である。日本は北の核開発と人権弾圧に反対してきた、友人の友人である。韓国が敵の友人を、友人の友人よりも好みつつ、韓米日同盟で北核を阻止するというのが、話として成立するだろうか?2、朴槿恵大統領の対中外交が正常なら、中国が北朝鮮の核問題を解決する必要があるのではないか?現実は逆である。北朝鮮に実効性のある圧迫や制裁を与えないだけでなく、北が撃つ核ミサイルを防ぐための在韓米軍のサード配置にまで反対し、事実上、北朝鮮の核の味方をしている。対中外交は失敗したのだ。外交は社交とは違うのだ。習近平が社交的にパククネ大統領をよくもてなすことが重要なのではなく、外交的に韓国を尊重することが重要なのである。大統領の社交が国家の利益を増進させないなら、騙されたのではないかと疑う必要がある。3、対日外交の目的は何だったのか?独島領有権主張を放棄させ、従軍慰安婦問題に対する「真正性の謝罪」を受けることであった。この目的もまた、達成されていない。安倍政府はさらに強硬になり、何より普通の日本人の反韓感情が大きくなり、歴史問題で韓国側の肩を持っていた朝日新聞などの対韓姿勢も変わって影響力が弱まった。【韓国の反応】朝日新聞の木村社長「韓国は日本の兄貴!」「マスコミが国民感情をコントロールすべき」「韓半島がなかったら、日本の文化は豊かにならなかった」
4、日本や安倍政府が国際的に孤立したか?日本に不利な内容の記事だけを選んで報道してきた韓国のメディアだけに触れていると、反省することを知らない日本は、米国、欧州で埋没させられるほど悪い国扱いを受けていると思うであろう。実際にはどうなのか?安倍政府は国内では支持が強く、国際的にも健在だ。国際世論調査では、日本人はドイツ人と共に、最も人気のある国民として挙げられている。【韓国の反応】日本に対する好感度、タイで90%超え、米国・フランス・英国など約70%、韓国は30%を下回る、中国は調査拒否
5、日本と中国は敵関係なのか?パククネ政府は、中国が引き続き日本と戦ってくれることを望んでいるようだが、事態は逆に流れている。中国と日本の2回の首脳会談に加えて、関係改善の動きが複数箇所で検出されている。日本は韓国以上に、中国の観光客ブームを経験しており、中国人が日本に対して良い印象を持ち帰り、日中関係の改善にも貢献しているという。【韓国の反応】「中国人観光客が韓国ではなく日本で大金を使う理由」
6、米国は、日本を攻撃して韓国の味方をするか?米国の立場では、反米政権が登場する可能性がない日本と、左派政権を10年間も経験した韓国に対する信頼度が異なって当然である。韓国への長期的な信頼性が揺らいでいるのに、そんな韓国のために日本を圧迫するはずがない。北核と中国の膨張の牽制の先頭に立っている日本を、米国がさらに信頼するようにした責任は、かなりの部分で韓国の反日反米風潮にあった。特に、安全保障を重視するという韓国の保守層が反日に加勢して、結果として韓米日同盟を弱体化させるのを見れば、米国が日本に傾斜する態度をとったとしても、おかしなことは何もない。【韓国の反応】米国外交「韓国冷遇・日本重視」の兆候が濃くなる
7、パククネ大統領はタイミングを逃した。昨年の夏までなら、強い立場で日本の安倍首相に会うことができたが、今は変わった。日本の立場では、米国との関係が更に良くなり、中国との関係が改善しつつある状況なので、あえて屈する姿勢で韓国との関係改善を模索する必要性を感じないからだ。低質の記事でパククネ大統領を侮辱した産経新聞記者を、「生還した戦士」のように迎えて慰労した安倍首相の態度は、パククネ大統領への姿勢であろう。【韓国の反応】韓国人「産経記者と面談することによって、大韓民国に最大の侮辱を与えた安倍政権」
8、戦略不在の親中反日のルートは、必然的に反米に変質し、韓半島の共産主義者だけを利する。安保と外交は韓国人の生存と直結している。これを過去の問題である歴史論争に従属させたのが大間違いだった。指導者にとっては、国政の優先順位、つまり大小緩急を混同することが最大の間違いである。李明博の反日路線を継承したパククネ大統領は、これを加速させた上で親中ルートまで追加させることによって、反米への道を開き、韓半島の左翼勢力が願っていた状況を作ったのだ。この路線が、再登場するかも知れない左翼政権によってさらに悪化すると、大韓民国は共産独裁の中国と北朝鮮側に立ち、米国および日本と敵対する道へと走って行くかもしれない。親中-親北ルートは親独裁制であり、反自由路線への道である。そのような外交路線では、自由と民主と繁栄を守ることはできない。親中は、自由民主主義の放棄を意味するからだ。【韓国の反応】韓国人「日本大使をテロした者が、米国大使をテロした。そこから導き出せる韓半島の公式は?」
経済に失敗した大統領は容赦できても、外交と安全保障で失敗した大統領は許されない。「国際情勢を高次元で正確に理解した」(ムーチョ大使の評)李承晩大統領が、外交的努力で建国した国を、パククネ大統領が外交的に台無しにするかもしれない。趙甲濟引用ソースhttp://www.chogabje.com/board/view.asp?C_IDX=60961&C_CC=AZ
*今回のコラムは日経の鈴置さんがどーんと取り上げる予感がします。
今回のコラムを読んで「分かってる韓国人もいるんだな」「こういう韓国人が増えれば…」と反射的に思われた方がいましたら、↓彼の過去二回のコラムを読み返して、それから判断してくださいね。
韓国人のコメント
・イミョンバク大統領は良くないです。
民族の首長が民族の限界を克服するのは難しいということだ。
・中国に対抗する日本、ぶら下がる韓国。
100余年前も、今も。
・大統領が国際情勢に暗いうえ、日本を知らない(日本を大事にしようとは思わない)外相(*ユン・ビョンセ)が横行しまくっていて、外交部内でも、日本を知っている者が沈黙している現実が残念です。
↓ユン・ビョンセ外相

あ!間違って昔の写真出しちゃった。
↓ユン・ビョンセ外相

趙甲済(チョ・ガプジェ)氏のコラム
【韓国の反応】10年前の安倍さんにインタビューした韓国人記者「韓国が日本側を刺激して過剰反応したせいで、むしろ問題を育てたのではないか反省する必要がある」
・中国に対抗する日本、ぶら下がる韓国。
100余年前も、今も。
・大統領が国際情勢に暗いうえ、日本を知らない(日本を大事にしようとは思わない)外相(*ユン・ビョンセ)が横行しまくっていて、外交部内でも、日本を知っている者が沈黙している現実が残念です。
↓ユン・ビョンセ外相

あ!間違って昔の写真出しちゃった。
↓ユン・ビョンセ外相

趙甲済(チョ・ガプジェ)氏のコラム













