[世界の中で]新幹線で日本経済成長半世紀…「新しい新幹線」今後の50年につながる

リニア中央新幹線の試験列車が山梨県のリニア中央新幹線の実験センターの試験ルートを走っている。2027年に完成されているリニア新幹線は今後、時速500㎞のスピードで東京と名古屋間286㎞を40分で走破することになる。
・世界初の高速鉄道開通50周年世界初の高速鉄道である日本の新幹線が、去る1日に開通50周年を迎えた。新幹線を介して世界の高速鉄道技術をリードしてきた日本は、次世代の高速列車である「リニア中央新幹線」を通じて、今後の50年を準備している。1964年10月1日、東京~大阪の区間で開通した東海道新幹線は、世界初の高速鉄道である。2004年に開通した韓国のKTXより40年、世界2番目の高速鉄道であるフランスのTGVより17年先んじたものである。新幹線の開通は、同年に開催された東京オリンピックで敗戦を乗り越えて、世界経済の中心に立ちはじめた日本の成長を、対内外に誇示する「事件」だった。これまで新幹線は、日本全国各地を一つに接続する幹線の役割をしながら、日本の経済成長をリードしてきた。日本は「夢の列車」といわれる「リニア新幹線」を介して「鉄道大国」の座を守っていくという構想をしている。日本は最高時速500㎞に及ぶリニア新幹線の東京~名古屋の区間路線工事を、今秋に着工し、2027年に完工する予定である。「三菱UFJリサーチアンドコンサルティング」が最近公開した資料を見ると、リニア新幹線が完成すれば、首都圏を含む5000万人が単一の生活圏に結ばれて、今後50年の間に10兆7000億円(約107兆ウォン)の経済効果があらわれると見込まれる。持続的な成長戦略を叫んでいる安倍晋三政権は、このリニア新幹線を介して国富を創出するという構想を公然と示している。安倍首相は4月、キャロライン・ケネディ駐日米国大使と一緒にリニア新幹線の試験車両に試乗し、日本の高速鉄道技術を発表するなど、自らが日本の鉄道の営業マンに乗り出す考えを誇示した。彼は一歩進んで、バラク・オバマ米国大統領との首脳会談で、「米国の高速鉄道の一部区間の建設に、リニア新幹線の技術を無償で提供する」という意を明らかにした。米国政府が構想しているワシントン~ニューヨーク間の高速鉄道事業を受注して、リニア新幹線を米国市場に進出させるというのが日本の計画である。1964年10月1日、世界初の高速列車として登場した東海道新幹線。当時新幹線は、最高時速210㎞のスピードを出して、全世界の注目を集めた。
■新幹線は50年間で、地球を5万回回る日本の1号新幹線の東海道新幹線は、全世界の高速鉄道の元祖でもある。550㎞の長さの東海道新幹線は、開業以来50年の間、東京~名古屋~大阪など日本の3大都市圏を結ぶ「大動脈」の役割をしてきた。以来、新幹線は日本全国あちこちに伸びていって、その名の通り日本の新しい幹線の役割をしてきた。新幹線は今までに東北・上越・北陸・山陽・九州など5つの区間が追加で建設された。現在運行されている新幹線の長さは2387.7㎞にのぼる。これが、既存の線路を活用した山形新幹線と秋田新幹線の距離を差し引いた純粋な新幹線の距離である。今後北陸新幹線の長野~金沢の区間(2015年3月)と北海道新幹線(2015年12月)が追加で開通することになる。開通当時、東海道新幹線の最高速度は時速210㎞であった。当時の世界は鉄道が時速200㎞以上の速度で動くという事実に驚いた。以来、新幹線の最高速度は時速270㎞まで向上した。JR東海は来年の春、最高速度を時速285㎞まで高める計画である。速度面で見ると、時速300㎞を超える韓国のKTXに比べて遅れを取っている。東海道新幹線は開通当時550㎞の距離の東京~大阪を4時間で走破したが、今は2時間25分に短縮された。 1964年に6万人水準だった東海道新幹線の一日平均乗客数は42万6000人で、7倍以上に増えた。東海道新幹線が50年の間に走った距離は、地球を5万回回ったのと同じ20億㎞に達する。これまで運んだ乗客数は56億人と集計されている。新幹線は、日本の鉄道の主要な収入源である。JR東海は昨年1年間で東海道新幹線だけで1兆1138億円(約11兆1380億ウォン)を稼いだ。これは、全体の鉄道輸送収入の90%に相当するものである。全世界の鉄道業界が新幹線を最高の高速鉄道と認めている理由は、優れた安全性である。1973年に東海道新幹線の回送列車が脱線し、昨年3月に大雪の中を走っていた秋田新幹線が脱線するなど、大小の事故はあったが、過去50年の間、運行中の事故による死亡者は1人もいなかった。2004年10月23日、新潟県で発生した大地震で、時速約200㎞で走っていた東京発新潟行きの新幹線が、151人の乗客を乗せた状態で脱線したことがあるが、人命被害は発生しなかった。自動列車制御装置(ATC)をもとに配車間隔を調整し、列車が一定距離以上接近できないようにして、列車が運行中に停止すると、後ろについてきた列車は、自動的にブレーキがかかるようにするなどの徹底した安全システムのおかげである。しかし、「世界最高の安全」を誇る東海道新幹線が生みだされるまでに、数多くの人の犠牲があったという事実は広く知られていない。東海道新幹線の中間地点に建てられた「東海道新幹線殉職者慰霊碑」には、新幹線建設の過程で死亡した当時の日本の国鉄職員と工事現場の労働者など210人の名前が刻まれている。■リニア新幹線で鉄道大国の位相を固めよう日本は2020年に開かれる東京オリンピックを6年後に控えた今年、東京~名古屋間(286㎞)を最高時速500㎞で走って40分で走破するリニア中央新幹線の建設工事に着工し、鉄道大国のイメージを固めようと考えている。リニア新幹線は磁力の力で、列車が線路から10㎝程度浮かんで走る次世代の磁気浮上高速鉄道をいう。JR東海は、先月22日に日本の山梨県のリニア中央新幹線の実験センターで実施した試験走行で、リニア新幹線の威力を存分に発揮した。7両編成の試験列車は42.8㎞の距離を走行しながら、最高速度を時速500㎞まで引き上げた。試験走行に参加した朝日新聞記者は、「時速400㎞を超えると、飛行機のような音が少ししたが、カップの中の水は全くあふれなかった」としながら「以降は音が少し大きくなって、カップの水が少し揺れる程度の振動はあったが、時速500㎞は意外に軽く突破した」と伝えた。JR東海が発表したリニア新幹線の線路の建設費用は、全部で5兆4000億円(約54兆ウォン)である。総事業費は9兆300億円(90兆3000億ウォン)にのぼる。日本は2次区間である名古屋~大阪区間を2045年に完成する計画を立てている。JR東海広報室の藤田大輔は、「今年の秋にリニア中央新幹線の着工に入る予定だが、まだ詳細な日程は確定していない」と話した。リニア新幹線の開通で移動時間が短縮されると、企業活動の促進、観光需要の拡大など、多大な経済効果が発生するという予測が出ている。引用ソースhttp://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=032&aid=0002531784&date=20141010&type=1&rankingSeq=2&rankingSectionId=104
韓国人のコメント
・1964年に高速鉄道を開通させてた日本のレベル。
共感760非共感56
・↑もっと鳥肌が立つのは、最初の高速鉄道は40年前の1920年代で、すでにドイツが開発していたということ。
・↑ドイツのモノレールは101年!まだ部分運行している!
・↑迷惑国日本は反省しろ。
・↑イギリスは1863年にロンドン地下鉄を開通した。
日本もすごいが産業革命のイギリスにも鳥肌がたつ。
・↑世界初の高速列車開発は日本人だろう。
ドイツが10年前に開発って、どんな捏造だ。
・↑そもそもドイツは現在も独自の高速列車技術がない。
現在、独自で高速列車を作ることができるのは、アジアでは日本、ヨーロッパではフランスしかない。
・↑2004年に開通したktxは韓国の技術じゃないし。
・↑KTXはフランスのTGVをそのまま輸入してきたもの。
実際、TGVとKTXはデザインがほぼ同じだ。
それを韓国で軽く内部を変えただけ。
・↑それでも戦争を起こしたというのは変わらない。
植民地国からチューチュー吸い、さらに朝鮮戦争で発展した国が日本。
・↑さらに資本と技術は、我が国の労働力が一役買っている。
私たちの先祖が日帝時代に強制的に連行されて鉱山などで働いたので、日本の大企業が強くなったんだ。
私たちの先祖の血によって成し遂げたものと見ていい。
日本のあんな技術は認めるが、羨望せず、超える努力をしなければならない。
・↑昔、我が国で高麗青磁を作っていた職人はどこに行ったんだ。
・↑ドイツも高速鉄道の技術がある。ドイツのICEを知らないのか?
フランスのTGV、ドイツのICE、日本の新幹線が、世界の3つの高速列車だ。
ドイツのICEは、韓国KTXの最終候補となって、TGVと競争した列車だ。
・多くの点で本当に素晴らしい国だ。
共感532非共感47
・↑ふふふふふふ、共感。
・現在の日本は明らかに我々が学ばなければならない国であることは明らかである。
世界の中の韓国の位置を正しく知るには、一度日本へ旅行することをお勧めします。
共感76非共感7
・私たちにはああいうものは絶対できない。
裏金を食べまくって、ゴミ材料を混入させて、外見だけは立派に完成させるから。
共感60非共感10
・日本をいくら罵っても、安全性重視や技術力は世界最高級である。
共感54非共感5

・乗ってみると、KTXよりも揺れないし静かだ。
座席配列が3:2で、前後の間隔も広くて、快適だ。
料金がKTXの二倍程度なのを除くと良い。
共感46非共感2
・率直に言って、国民性も50年先に進んでいるようだ。
地震で多くの人が死んでも暴動にならず、むしろ秩序を守るのを見ると、彼らは感情がある生物なのかと思う。
共感48非共感7
・↑関東地震で韓国人を竹槍で突き殺したのは何だったのか。猿よ。

・餌に釣られてTGVを買ったけど…
新幹線を買ったほうがはるかに効率的だったと思う。
共感52非共感11

・見栄えがいいね。
一度乗ってみてください。
韓国KTXも上等ですが、日本は次元が違う。
思い切って乗ってこなければならない。ふふふ
共感39非共感4
・日本は正しい歴史的認識を持ち、謝罪と賠償をしなければならないのは確かだが、日本は過去に西欧列強の文物を受け入れて、アジアで脱アジア論を主張して近代化になった、最も先進的なアジアの国である。
いろんな意味ですごい国であることには間違いないが…
共感33非共感0

・さすが日本。一歩先を行く姿が美しいです。
賢明な選択で国力を強化して技術力も発展した。
やはり日本は先進国のタイトルにふさわしい国です。
共感36非共感5
・嫌いなことは嫌いだが、すごい国というのは正しいようだ。
共感32非共感1
・2004年度にKTXが開通した時、テレビ放送局が日本の教授を呼んで、自慢しまくってたのを見たのを思い出した。恥ずかしくて死ぬと思った。
共感30非共感2
・隣国だから甘く見えるのかもしれませんが、世界3位の経済大国、科学技術力世界2位、高速鉄道で世界1位、世界5大宇宙強国、G7加盟国、国の分類で「大国」に分類される国…
私はキムチメンだが、このような世界的な大国にブルブルしながら「歴史を忘れた民族に未来はない」とばかりいうのはただの精神勝利だと思う。
共感34非共感6
・↑日本の国力と経済力は、現在、ドイツとフランスを合わせた規模であり、失われた20年前には、ドイツ、フランス、イギリスを合わせた規模でした。
中国が日本を追い越して世界第2位だが、国際的な経済の専門家は、中国は統計操作と不良隠蔽が多いと分析しています。
・こんなのより、産業現場で大日本を感じる。
日本製機器を使ったあと、国産の機器を使用してみると、その違いが分かる。
・↑日本の国力と経済力は、現在、ドイツとフランスを合わせた規模であり、失われた20年前には、ドイツ、フランス、イギリスを合わせた規模でした。
中国が日本を追い越して世界第2位だが、国際的な経済の専門家は、中国は統計操作と不良隠蔽が多いと分析しています。
・こんなのより、産業現場で大日本を感じる。
日本製機器を使ったあと、国産の機器を使用してみると、その違いが分かる。
共感30非共感2
・私たちが日本に追いつくには、技術を軽視する風潮と、不良部品を納品する不正を正して、安全性を優先する基本からすぐに立てなければならない。
共感32非共感5
・日本は技術だけはすごいね…
共感30非共感4
・ああ、アジアでは日本だけが先進国である。
朝鮮の醜悪で狭くて不便で事故の多いktxは、乗ってみると後進国だ。
新幹線はしなやかで様々なデザインで安定感があって速度まですごい。
共感33非共感9
・韓国は絶対に日本についていけない。
ノーベル賞受賞者を見てもレベルが違う国。
共感28非共感4

・率直に日本が良いわけではありませんが、見習うべきは見習うべき…
日本の国力はすでに朝鮮初期に我が国と逆転してました…
共感27非共感4
・大阪東京間の新幹線に乗ったよ。本当にはやい。
共感24非共感2
・50年の間、一人も死んでないのか。すごい。
共感24非共感3
韓国と日本の差は、詐欺師と正直者の差である。
共感21非共感6
・優れた国なのは間違いありませんが、米国が支配して、米国を模倣したものも多い。
日露戦争の勝利をきっかけにして韓半島を占領した悪者でもある。
さらに韓国戦争の特需で日本経済が好況を迎えたりもした。
韓国にとっても日本にとっても、お互いに欠かせない存在である。
共感18非共感3
・デザインが完全にSFだ。
共感15非共感1
・批判する必要のあるものも多いが、学ぶことも多い国、日本。
共感14非共感1
・歴史的な反省がない国だが、製品に魂を入れる精神は、私たちが必ず学ばなければならない部分である。
韓国の大企業が自国民から搾取するマインドを脱却しない限り、日本に勝つことができない。
共感16非共感3
・核心技術を持って、輸出して、金儲け~うらやましい
共感12非共感1
・新幹線は料金が高すぎる。
共感13非共感2
・韓国にまだ蒸気機関車があったとき、日本は高速鉄道を作っていた…
共感11非共感1
・やはり犬韓民国には越えられない壁。
共感14非共感4
・韓国ktxはすぐに遅延するが、日本は10年間で誤差07秒というのを放送で見て驚愕した!
共感14非共感4
・未来志向のデザインだね。カッコイイ。
共感10非共感1
・極右とトップは問題が多いが、実際に学ぶ点も多い国である。
国民性はともかく、高い市民意識や原則主義などは、近年修羅場民国になっている韓国が必ず学ばなくてはならない。
共感11非共感3