小野寺防衛相、米原子力空母に着艦…日本の閣僚として初めて

小野寺さん(´∀`*)

jr1lxnd57htozd2wfyhi



集団的自衛権の許可後、相次いで日米の結束を誇示する歩み 

(東京=連合ニュース)ジョ・ジュンヒョン特派員

小野寺五典日本防衛相は30日、訓練中の米国原子力空母に、日本の閣僚としては初めての着艦(航空機が空母に着陸すること)したとNHKが報道した。 

小野寺防衛相はこの日、山口県の在日米軍岩国基地から米軍輸送機に搭乗し、沖縄沖の太平洋で行われた米国・日本・インドの3カ国の共同訓練に参加している核空母ジョージ・ワシントン号に着艦した。 

小野寺防衛相は記者団に「空母を中心とする駐日米海軍の抑止力の重要性を新たに感じた」と東アジアの安定に米軍は欠かせない存在だと強調した。 

彼はまた、訓練中の日米艦船が情報を共有し、境界および監視活動をするのに対し、「集団的自衛権と個別的自衛権の議論がなされているが、現場では既に一体感を持って対応していることを感じた」と話した。 

去る1日、日本が日米同盟の抑止力強化を名分に、集団的自衛権行使容認を決定した後、両国の同盟の結束力を誇示するイベントが相次いでいる。 

小野寺防衛相はこれに先立って9日、米国の核兵器の管理と核抑止政策を総括する戦略軍司令部を日本の現職防衛相として初めて訪問した。 

引用ソース
 http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=001&aid=0007043551



韓国人のコメント


・中東ではイスラエル、アジアでは日本、ヨーロッパではイギリス。
これが米国の本当の友達だ。
共感18非共感2 


・なんか、めっちゃあたたかい雰囲気だ。
日米間で楽しく遊んでる。
共感9非共感4 


・小野寺が可愛いですね。
共感2非共感0 

*受けだからね。
jr1lxnd57htozd2wfyhi


・過去に太平洋海戦で負けたりしたが、今日の米国は、日本を覚えている。
日本海軍永遠なれ。
これが真実である。
共感2非共感0 


・次の手順は戦略原子力潜水艦搭乗?
共感0非共感0 


・サスガニッポン…ブルブル
共感4非共感4 


・見苦しい…
米国には没落して欲しい。
そうなったら、ずるがしこい日本はすぐに離れていくだろう。
共感8非共感10 


・米国に媚びる日本帝国滅亡マンセー
アメリカの犬の英国の役目を、今は日本がこなしている。ふふふ
日本人たちは、絶滅しろ。ふふ
共感0非共感4

・↑めっちゃブルブルw


・本当に憎らしい奴だ~~
私たちはああいうことはしないのか?
共感2非共感6 
(東京=連合ニュース)ジョジュンヒョン特派員

lqnpgfyoq8tgmtkamfgq

村山富市元首相が来月21日から23日まで韓国を訪問すると、日本経済新聞が30日に報道した。 

村山元首相は、北東アジア歴史財団が開催するシンポジウムに参加して、「村山内閣の歴史認識」をテーマに講演する予定である。 

村山元首相は、韓国政府の関係者との面談も調整していると日経は伝えた。 

社会党(現、社民党)出身の村山元首相は、自民・社会党連立政権の下で、1994年6月から1996年1月まで首相をつとめた。
首相在任中の1995年、日本の植民地支配と侵略を認めて謝罪した村山談話を発表した。 

村山元首相は、今年2月にも正義党の招待で訪韓して、チョン・ホンウォン首相などに会った。

引用ソース
 http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=001&aid=0007043457

*(ノ_-;)ハア……… 



韓国人のコメント


・このような「人」も日本にいますね。
「猿」だけが住んでいるところだったけど。
共感10非共感4 


・日本の生きる良心である…おかえりなさい~
共感5非共感2 


・日本の影響力のある人が韓国に来て、歴史認識について講演をするとは…
正しい意識に目覚めている人だと思う。
ああいう人が、日本人の素直さ(嘘を言わない)を代表できる人だと思う。
彼はノーベル賞を受ける資格がある。
共感4非共感2 


・あなたは日本の売国奴です。
共感4非共感8


・やることがないのか。何をしようとしてるんだ。
チョッパリの心は分からない。 
共感1非共感6 
安倍首相は29日(現地時間)にコロンビアを訪問して、首都ボゴタでフアン・マヌエル・サントス大統領と首脳会談を行った後、共同記者会見でこのように明らかにしたとエル・ティエンポや共同通信などの外信が報道した。 

安倍首相は、「太平洋同盟を含む他のグループと協力して、日本と中南米諸国の関係が発展するように願う」と伝えた。 

両首脳は二国間の自由貿易協定(FTA)締結にも拍車をかけた。
サントス大統領は、日本がアジアで最も比重が大きい投資国であり、太平洋同盟と相互補完的な関係を維持することになると述べた。 

日本はメキシコとコロンビア、ペルー、チリなど中南米の経済国が集まった太平洋同盟にオブザーバーとして参加している。
共同通信は日本が太平洋同盟について、豊富な天然資源と食糧の供給源として、可能性を持っている市場であると評価していると報じた。 

plkugg5n8ppkhl2yoqz2
サントス大統領と安倍首相

引用ソース
 http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=018&aid=0003040448
ヤンキー記者、南米を行く
吉永 拓哉
扶桑社
売り上げランキング: 375,306


韓国人のコメント


・安倍は世界を回りながら、味方を作るのに血眼になっている。
いったい何をまた犯すだろうか?
共感14非共感4 


・コロンビア大統領は笑いたくなさそう。
共感15非共感5 


・ドイツ、日本、イタリア同盟を思い出す。
共感9非共感3 


・あの野郎は戦争したくて馬鹿騒ぎしている。
共感1非共感2