オバマ、尖閣で日本をはじめて支持して「波紋」
日米首脳会談の共同声明・記者会見で取り上げるかが鍵(東京=聯合ニュース)ジョジュンヒョン特派員バラク・オバマ米国大統領が、日中の領有権紛争地域である尖閣諸島(中国名:釣魚島)列島で日本の立場を全面的に支持する発言をして、中国が強く反発し、外交的波紋が広がっている。オバマ大統領は23日に報道した日本の有力紙、読売新聞との書面インタビューで、「米国の政策は明確である。尖閣諸島は日本によって管理されて(administered)おり、したがって、日米安全保障条約第5条の適用対象に該当する」とし「私たちは、この島に対する日本の行政権(administration)を毀損しようとするどのような一方的な試みにも反対する」と述べた。米国は尖閣領有権には「中立」を取り下げていて、尖閣は日米安保条約の適用対象という立場を保ち続けてきていたので、発言内容自体は新しいものではない。以前にチャック・ヘーゲル米国国防長官も、6日の日本訪問の際「尖閣は日本の施政権下にあり、日米安保条約の適用を受ける」と尖閣に直接言及し、米国の防衛公約を強調した。しかし米国の現職大統領が、尖閣諸島が日米安保条約の適用対象であることを公に明らかにしたのは初めてだ。さらに、アジア4カ国(日本・韓国・マレーシア・フィリピン)歴訪の最初の寄港地である日本を訪問する日に出てきた発言であるという点で、特に意味を持っている。何よりも、中国を過度に刺激しないため頑張ってきたオバマ大統領が、そのような言及をしたことは明らかに異例のことだ。今回のアジア4カ国訪問をきっかけに、「言葉だけのアジア重視外交」との指摘を払拭して、中国に牽制球を投げるという意が読みとれる。中国政府は強く反発した。秦剛中国外交部スポークスマンは、「我々は、釣魚島が日本の安全保障条約の適用対象ということに決然と反対する」とし「米国は事実を尊重し、責任ある態度で領土問題で一方の側に立たないという約束を尊重する必要があるだろう」と明らかにした。オバマ大統領の本音は、24日に開かれる日米首脳会談の結果として出てくる共同声明と共同記者会見で、同じ内容を反映するかどうか見守ってこそ、確かに知ることができると見られる。日本政府は、日米首脳会談の準備過程で、尖閣が日米安保条約の適用対象であることを共同声明に明記するために外交力を投入してきたが、米国側は難色を示してきたと報道された。もし尖閣が、日米条約の適用対象というフレーズが共同声明に含まれ、オバマ大統領が記者会見で直接言及した場合、それは、米国が中国との対立を甘受してでも、日米同盟が「アジア重視外交(アジア中心軸政策)」の核心であるという点を中国に明確に示す措置であると解釈される見込みである。一方、共同声明の記者会見で、尖閣諸島に直接議論されなければ、最終的に読売のインタビューで明らかにした内容は、中日の間での「折衷案」として評価されると思われる。日本の手を上げはするが、中国を過度に刺激しないため、首脳会談で取り上げないかわり、マスコミとのインタビューで取り上げるという案を選んだと解釈する可能性があるからである。共同声明など米国の尖閣防衛公約が含まれるかは、現在、日米間で熾烈な両者協議が進められている環太平洋経済連携協定(TPP)の終盤の調律結果とも無関係ではない。もし日本がサミット直前に、米・麦・牛肉・豚肉・乳製品・砂糖などのいわゆる「関税聖域項目」で、米国に一定の譲歩をすることで、首脳会談の共同声明にTPPと関連した重大な進展が明示されるような状況になれば、オバマも中国との対立を押し切って「熱く」日本の手を上げる可能性を排除できない見通しだ。引用ソースhttp://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=001&aid=0006876954&date=20140423&type=1&rankingSeq=2&rankingSectionId=104
いろんな話がうまくいきますように(-人-)
てかさー、
もしかしてこれオバマが何を言うか分かんないのを日本が逆に利用したのかも?んなわけないか。
みんなオバマをアホだアホだ来なくていいとばかり言うけど、アホな相手をアホなりに利用できないとしたら、そっちのほうがアホじゃない?笑
韓国人のコメント
・独島も同じ基準で韓国を支持してほしい。
共感347非共感16
・↑二つの島は、内容が明確に異なる。
同じ基準を適用しないでください。
・↑尖閣の実効支配は日本がしています。
韓国が独島を実効支配しているので、日本の尖閣諸島の実効支配を認めるなら、独島も韓国の土地だと認められる。
・↑ゲーツ米国国防長官の回顧録によると、盧武鉉当時は韓国は敵だったと言っている。
もしノムヒョンと思考が同じムン・ジェインが大統領になっていたら、韓米関係はどうなっただろうか?
朴槿恵大統領が当選したのは、大韓民国にとって良かった。
・↑常識的に考えてお前らがアメリカ人なら、世界3位の国と、10位以下で遊んでいる中進国と、どちらかを選べというなら、どちらを選ぶ?
しかも10位以下で遊んでいるどこかの国は、反米感情があって親中傾向が強い国なのに。ふふ
・↑組み分けが明らかになったな。
ロシア・中国・北vs米国・日本・韓国
・オバマは独島は韓国の地ともいうべきだろう。
言わないなら悪い奴だということだね。
共感275非共感8
・↑米国が論理で日本のやつらの手を上げたわけではないのに。
日本やつらの言い分を聞き入れただけである…
だから独島を韓国の地だと言うことはない…
・オバマが尖閣を支持するのは、韓国が実効支配している独島にとって有利である。
共感247非共感12
・これは、中国と一度やりあおうという話か?
共感174非共感5
・↑米国は中国の焦土化が可能。
・↑スターウォーズの銀河帝国(Galactic Empire)が来ても、中共は焦土化が不可能な(?)国である。
・↑十年前なら中国が焦土だろうけど、今はわからない。
アメリカが焦土化される可能性もあります。
・↑我が国は貿易の25 %を中国としている。
中国が滅びると、私たちも滅びる。
・オバマが再選した時、中国を攻め立てると米国市民の目の前で堂々と言った。
共感130非共感2
・↑中国経済は今年後半ハードランディングする。
中国から西欧の資本離脱が本格化している。
朴大統領の統一大当たり論は根拠ある発言である。
・実効支配権を認めた。ふふふふふ
あんなふうに堂々と宣言するなら、同じ論理で韓国の独島支配を認めるしかありません。
日本びいきだが、私たちに損はないですね。
共感42非共感5
・↑あれはただ中国牽制用で…絶対独島問題ではあのように言わないだろう…
・日本と米国の、中国牽制のためのメッセージ
共感32非共感1
・オバマはこのあと韓国に来て、独島は大韓民国の政権下にあることを支持すると言ってください。
日本と韓国を差別したらダメじゃないですか。
お願いします。
共感30非共感1
・「独島は韓国によって管理されている。
韓国の立場を全面的に支持するとオバマが言った…」
こんなニュースが出てくるということか?
共感31非共感3
・尖閣を支持したんだから、独島も支持してください。
まさかの大合衆国大統領様ともあろう者が、矛盾したことはしないでしょう?
共感31非共感3
・韓国と日本で選択するなら、100%日本を選択する。
ただ韓国がすねるかと思ってリップサービスしているだけで、それを聞いて韓国人はオナニーしている可能性がある。ふふふ
米国と日本の同盟は絶対的だ。
勘違いしないでください。
アメリカはいつでも必要に応じて、背を向ける可能性がある。
共感28非共感1
・独島は?
独島も明確にしろ。
共感25非共感1
・独島は韓国の地だと支持宣言を一度だけしてくれれば本当にいいのに。
共感22非共感0
・独島は韓国が管理しているから。
共感21非共感1
・事実、尖閣列島が日本のものとされているのは、実効的支配をしているからだ。
これを適用すると、独島は大韓民国の地になるのです。
共感22非共感4
・オバマの言葉通りなら、韓国に来て独島は韓国の地だと言ってこそ当然。
我々が管理しているから。
共感18非共感0
・コーラにご飯混ぜて食べる音がする。
共感17非共感0
・信じられない奴を信じろと?!
結局、米国も偏狭国に転落してしまうんだな!
共感20非共感4
・尖閣は日本が実効支配しているので、日本の土地で正しい。
同じ論理で独島領有権を侵奪しないでね!
共感14非共感0
・独島はなぜそのように言わないの?
共感14非共感1
・オバマが日本から賄賂をゲットした。
それじゃ韓国に来て、独島が韓国の領土だと明らかにしてください。
共感12非共感2
・オバマが独島発言をするのか心配で怖い…
共感8非共感0
・独島は韓国の地だと公開的に支持してください。
共感8非共感0
・オバマが独島は韓国の地だと明らかに言うなら、彼は本当に良心的な世界の大統領。
そうじゃないならオバマも信じられない。
危険な同床異夢の敵であるだけ。
共感8非共感0
・独島も我々が管理しています!
共感8非共感0
本当に分かってないんだよね…
というか、米国は領土問題には基本的に不介入だけど、請願サイトでは「サンフランシスコ講和条約で竹島は日本領として残されたことの確認を要求」すればいいんじゃないかな。これならきちんと答えてくれるだろう。