「読んでも理解していない」鎌が目の前に置いてあるのにㄱの字も分からない人

201702061616587844_img_0_99_20170206165502



「読んでも理解していない」鎌が目の前に置いてあるのにㄱの字も分からない人

[マネートゥデーイシューチーム ユンギョプン記者、イジェユン記者] 

[【イシューよりイシュー】文を読んで理解「識字」92%、平均以下…根本解決は読書、入試に押されて後回し]

#大学生チョ某さん(25)は、文を読むとき不快感を感じている。
文章をずっと読んだり、特定の単語を何度もなぞる。
本にしっかりと接したのは、大人になってからだ。
幼い頃は読書をほとんどしていなかった。
チョさんは「本を読むのに時間がかかる」とし「文章を読むことは読むが、意味がよく理解できないことが多い」と話した。

#ムンジェイン共に民主党大統領候補が、全斗煥元大統領に表彰状を受けていたことが議論になった。
先月24日に放送されたJTBC「ソルジョン」で、ユシミン作家は、「ムンジェイン候補の趣旨は、ハードな軍生活をして表彰を受けたということ」として「これについて、相手候補が『全斗煥に表彰されたことを誇りに思っているなんて問題だ』と受け取るのは難読だ」と苦言を言った。


◇鎌が目の前に置いてあるのにㄱの字も分からない人…92%が平均以下

*これ韓国のことわざ?で、「ㄱ」は鎌に似てるけど、鎌が目の前にあってもそれが分からない、つまり文字を知らない人とか、転じて物事の理が分からない人というような意味。

 
もし1つの文章をずっと読んでいるとか、単語自体の意味に執着してしまう場合は、識字の低下を疑わなければならない。
識字の低下は、単語・文字自体を認識するのに困難を経験する病気の失読症とは異なり、内容を読んでも意味を理解していないことだ。

SNS(ソーシャルネットワークサービス)などのオンラインコミュニケーションが生活の中に浸透し、文章・会話の文脈を把握していない識字低下を訴える人々が徐々に増えている。
読書訓練・教育が必要だが、読書量は減っており、社会問題として広がる可能性も大きい。

識字低下は情報を得る媒体が紙からスマートフォン・パソコン等に変化しつつ目立つ現象である。
同じ内容を読む実験(成均館チェミョンウォン教授チーム)で、紙のほうがインターネット(フェイスブック)に比べて理解・記憶・応用する効果が40%ほど高かった。

オンライン利用が活発な韓国の識字レベルは深刻な状態だ。 
2013年に実施したOECD(経済協力開発機構)の国際成人力調査(PIAAC)で、韓国16〜65歳の言語能力レベルは、平均(3レベ​​ル276〜325点、500点満点)以下が91.5%となった。

問題は、大人になって読書などを通じた訓練・教育をしても、識字が容易に改善されないという点。
結局、学校だけでなく、職場でも通信エラーにつながるしかない。
識字のための論述塾などに大卒の成人が集まる理由だ。

チェガン美談国語論述学院長は、「成人のうちの相当数が、文章の把握だけでなく、基本的な読解力がなくて、文書を読み違えたり、間違った分析をすることもある」とし「過去には産業災害で人命・財産被害が出ていたが、最近は識字率の低下にによるミスが社会的問題として台頭するだろう」と述べた。

◇基本的な解決策は「読書」…各種学校ばかり盛ん
 
識字阻害の最終的な解決策は読書だと専門家たちは口をそろえる。
しかし本を読む人は多くない。
国連(UN)によると、2015年韓国人の読書量は192カ国のうち166位だ。
成人の25%は1年に一冊も読まない。

幼い頃から本を読むことが重要だが、入試に悩まされる学生は、本との距離が遠い。
無理に読む本も学業のための受験書に過ぎない。
このため子供たちに本の内容を要約してくれる塾まで登場し、既存の速読塾や読解習慣校正のためのプロセスが大きな人気を集めている。

一線の教育現場でも、現在の読書教育に懐疑的である。
教師アン某さん(26)は、「修業の評価に読書を反映しているが、実際に適切に本を読んでいるかまでは確認するのが容易ではない」と述べた。

専門家は識字向上に「王道はない」と指摘する。
安定した読書訓練・教育以外に、先のとがった方法はないという説明だ。
イギヨン国立国語院学芸研究士は、「入試中心の教育に押されて子供の頃から読書は後回し」とし「識字を高めるために最も基本的な方法は、読書と訓練だけ」と話した。

引用ソース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=102&oid=008&aid=0003857356


*最大の問題は漢字でしょ。
ハングルは専門性の高い文章になるといっきにチンプンカンプンになる。(これ、漢字語の部分に漢字をはめ込んだだけで、分かる文になったりするんだけど。)

で、日本関連の話になると、漢字うんぬんってレベルでもなくなる。
単なるアホアホモンスターに。


>>ムンジェイン共に民主党大統領候補が、全斗煥元大統領に表彰状を受けていたことが議論になった。
先月24日に放送されたJTBC「ソルジョン」で、ユシミン作家は、「ムンジェイン候補の趣旨は、ハードな軍生活をして表彰を受けたということ」として「これについて、相手候補が『全斗煥に表彰されたことを誇りに思っているなんて問題だ』と受け取るのは難読だ」と苦言を言った。

ところでこれ、難読とかの問題? 
心底しょーもないワ。









韓国人のコメント


・ここのネイバーコメントを見ても、理解できない人がたくさんいる。ひどい。ふふふ
共感22 非共感0

・↑今、ネチズンたちの識字ほど深刻なのが、正書法である。
「韓国の」を「韓国に」にしたり、「됐어(なった)」を「됬어」にしたり、「안한다(しない)」を「않한다로」にしたり、「며칠(数日)」を「몇일」と書くなど…
最近の学校は、生活国語科目が廃止になったのかと思うほど深刻だ。

・↑ 基本的なスペルは小学校時代に学ぶのに…フナでもあるまいし…すべて忘れてしまったのか…?


・これは本当にある。
放送レベルが中2レベルに合わせたのか?
でも、それでも理解できない人が多い。
そして、約10年前は、年配の人の問題だったが(年齢とともに落ちてきたと…)、今は本を読まないこともあるが、何よりも長文よりも短文、さらに絵文字の使用により低下した。
共感8 非共感0


・政治家や有名人が、若干難しくてちょっとなじみのない言葉を使えば、その単語がネイバー検索語順位に上がる。ふふふ
そこまで難しい言葉ではないのに、意味がわからないから検索するのです。
共感4 非共感0


・ニュースを見ても理解できないことがたくさん…
共感6 非共感1


・忙しい時代に、ざっとだけ読んで把握しようとするので、自分にとって都合のいいように把握する。
だから同じ記事や同じニュースでも、それぞれ人ごとに違うように受け入れる。
共感2 非共感0


・点取り詰め込み教育のせいだ。
韓国語は漢字語なのに、漢字を知らない奴らが多い。
共感4 非共感1


・大韓民国に愚かな奴らが多い証拠…
会話にならなかったりして、メッセージでコミュニケーションするとき、死ぬほど苦労する。
共感0 非共感0


・私は今年、本100冊を読む。
共感0 非共感0


・特にインターネット上で科学記事のようなものが出てくると「読んでも何を書いてるのか分かりませんね。」と言う馬鹿は、本当に診断を受けるべき…
共感2 非共感1


・上記の記事は塾連合の広告です。
共感2 非共感1


・インターネットコメントのようなものを多く読むと、思考がスタッカートのように変わって、長い文章が理解できなくなる。
共感1 非共感1


・もちろん読んでもよく理解できないのは、読解力が弱いというので正解。
ただ、あまりにも読み取りが不能な奇妙な文章を作った人のライティングスキルの問題もたくさん見かけるけど?
人文系列の、いわゆる専門書の本の場合は特にそうだ。
著者は巧みに書いてるつもりだが、しかしよく読んでみるとデタラメだと分かる巧妙な作文法で、自分の足りない知識やスキルを偽装しようとする場合がたくさんある。
ごちゃごちゃな変な文章と文法が出てくれば、その本は閉じてしまうのが得策である。
そのような本は、ただ著者が誇示したいだけの本である。
共感1 非共感1


・これは本当にあるよ…お互いに誤解していて…
共感1 非共感1


・……透明ドラゴンを読めば……
共感1 非共感1
*韓国で人気のあったファンタジー小説。むちゃくちゃな文法や言葉が話題になったようです。


・アンチョルスを見てみろ…深刻だ…議論をみてると質問も理解できないで、とんでもない話をしているよ。
共感0 非共感1


・ムンジェインが撒き散らしたウンコを我々が間違って理解したことについてて、それを難読だというのか?
ユシミンが誰かを無理やり馬鹿扱いするのも問題だ。
共感2 非共感2


・最近は、携帯電話もたくさん使って、コンピュータも多く使用する。
だから読書をするのが難しいようだ。
そして読書をしなければならないという考えはいつもあるが、心の余裕がないようだ。
本をもっと多く読まなければならない。
共感2 非共感2


・ところで、ムンジェインについてのユシミンの話は不適切な例示だ。
単に本を読んでも、複数の解釈が出てくることはある。
政治的に解釈できる外部に出た行為について、有権者は必ずその人の趣旨に合わせて解釈しなければならないのか?
ユシミンは盧武鉉政府出身だ。だから曲学阿世(*真理を曲げて世の人の気に入るような説を唱え、時勢に投じようとすること)している。
共感4 非共感3


・文を理解しやすく書けばいいんではない?
何か凝った文章を作るから、理解するのが難しくなるんじゃないか?
読む人が理解しやすいように、シンプルで簡単に書けばいいだけなのに、なぜ読む人が理解できないのが問題だという記事を出すのか???
共感0 非共感2


・アン キモチイ…
共感0 非共感2


・ムンジェインのための広告記事か。
私はこれは作家の問題だと思う。文章を研究しているのは分かるが、前後の状況をきちんと説明したり人心を惹きつける方法を全く知らない小学生レベルの文章。
共感6 非共感5