[日本の流通を行く]①30万ウォン台の「正月弁当」からたこわさまで…コンビニ天国

201702061616587844_img_0_99_20170206165502



[日本の流通を行く]①30万ウォン台の「正月弁当」からたこわさびまで…コンビニ天国

「韓国で流行するアイテムが気になるなら日本に行ってみなさい」国内流通業界関係者の間でよく話題にされることだ。 
1人世帯の増加に伴う流通業態の地形変化、キッズアダルト(kidult/子供のような感性や好みを持った大人)文化の拡散、高齢化・低成長時代を日本が先に経験したからである。
長期不況による「消費の崖」の懸念が高まっている丁酉年新年を迎えて、「コンビニ」、「体験型ストア」、「カスタマイズ」の3つのキーワードで、日本の最新の流通動向を調べた。



昨年12月25日。 
2泊3日の詰め込み日程で東京を訪問した。
リマ、ウランバートル、上海、ニューヨーク、パリなど世界の多くの都市に行ってみたが、日本は初めてなので、期待感が大きかった。
東京の東に位置している成田空港に到着すると、聞いていた通り派手な自動販売機のマシンとコンビニが見知らぬ訪問者を迎えた。
韓国では見られない多彩な商品がそれぞれに「ここは日本だ」と叫んでいた。

日本最大の繁華街の新宿を訪ねて、本格的なコンビニ探訪を行おうと心を決めて、新宿駅に移動して、大規模デパートの裏側に足を運んだ。
ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなど、小さな路地を通る間に発見したコンビニエンスストアブランドだけで三つ。
三つの中で最も規模が大きく見えるファミリーマートにまず入った。

201702061616587844_img_0_99_20170206165502
日本の新宿にあるコンビニエンスストア「ファミリーマート」の簡便食品コーナー。お弁当、丼、おにぎりなど、さまざまな食品が陳列されている。


◆配達アプリがない国、日本…簡単食品の天国「コンビニ」

「日本で食品の配達サービスがあまりないのは、コンビニ弁当と競争にならないからだそうです。道にちょっと出て行けば、安くておいしいコンビニ弁当があるので、誰がアプリで食事を頼むのかということでしょう。」

ビジネスで日本を頻繁に訪問するイムジョンウク・スタートアップアライアンスセンター長の言葉だ。
本当にそうだった。
初心者訪問者の目に映った日本のコンビニは、別天地であり簡便食品の天国だった。

最も目を引いた部分は、やはり食品コーナーを満たしたおにぎりとお弁当だ。
揚げ物など様々なおかずを繊細に盛り込んだ飯弁当、卵寿司、イクラおにぎり、納豆キムチのり巻き(手巻き)など、別途の調理過程なく購入直後にすぐに食べられるお弁当類のみで数十種だった。

201702061616587844_img_0_99_20170206165502 (1)
記者が日本のコンビニで購入して食べた様々な製品たち。


それだけではない。
厚いトンカツが入ったサンドイッチ、麻婆豆腐ご飯、トンカツ丼など、電子レンジで簡単に温めて食べることができる簡便食や生麺そば、クリームパスタなど、簡単な麺類商品も満載に積まれていた。

韓国で楽しんで食べていたカツ丼を購入し、宿泊施設で試食した。
韓国で食堂で食べるものと大きな違いを感じないほど味が良かった。
複数層に分離している容器のおかげで、ご飯と調味料が入り乱れておらず、食材が新鮮に維持されていた。
価格も510円(5250ウォン)と、高い日本の物価を考慮すると安い方だった。
友達と旅行に訪れたイさん(29・女)は、「遅い時間でも楽に買って食べることができて良い」「コンビニのお好み焼き(和風チヂミ)が有名で、食べてみると非常においしかった」とした。

日本の1位コンビニチェーンのセブン - イレブン・ジャパンでは、目を剥くほど高価なお弁当も販売していた。
正月などの祝日に食べるお弁当「おせち」だ。
コンビニで購入すると3〜4日後にコンビニエンスストアへ配達してくれるので、気楽な時間に立ち寄って手に入れることができる。
無添加アワビなどが入った最も高価な構成のお弁当の価格はなんと3万円(30万9000ウォン)だったし、最も安価な構成のものでも9075円(9万3500ウォン)だった。

0000209056_011_20170615044255692
日本の1位コンビニセブン - イレブン・ジャパン新宿店で販売されている「おせち」弁当。最も高価な製品は価格が30万ウォン台に達する。


◆生鮮食品の種類の数に驚く…加工食品「好み細分化」

韓国のコンビニエンスストアで扱う品目も多様化の傾向があるが、日本のコンビニと比較するとまだまだ少ない方だった。
特に日本のコンビニでは、生鮮食品の割合が圧倒的に高かった。

賞味期限が短くて保管の難しい各種サラダが冷蔵庫一間に満ちていて、かまぼこ、部位別に個別包装された各種ハムなどの食材が、冷蔵庫の一つを満たしていた。
韓国では大型マートでしか見ることができない生鮮食品をコンビニでいつの時間帯でも買うことができるわけだ。

居酒屋の人気のおつまみメニューである「たこわさび(わさび和えのタコ)」をコンビニでも売っていた。
価格は256円(2640ウォン)。
タコは生物と相違ないほど新鮮だったし、わさびの青唐辛子・赤唐辛子まで混ぜ合わせてぴりぴりした味が絶品だった。
日本の有名ビール「エビス(Yebisu)」と一緒に食べてみて、感嘆した。

0000209056_010_20170615044255680
ファミリーマート生鮮食品コーナー(上)と飲料コーナー(中央)、セブン - イレブン・ジャパンのお菓子コーナー(下)。大型マートに劣らない生鮮食品の種類の数と多様な商品構成を誇る。


213円(2200ウォン)のサラダの品質も素晴らしかった。
一緒に入っているかつおぶしとは別パッケージのサラダソースを混ぜて食べたが非常に美味しい。 
「韓国のコンビニでもこの程度の品質の生鮮食品を購入することができるなら、あえて大型マートに行く理由はないな」と思った。

加工食品は、様々な味で消費者を誘惑していた。
コンビニに訪問する顧客の好みを細分化して様々に楽しむことができるようにしたものである。
サントリーが作る炭酸酒「ほろよい(HOROYOI)」だけでも、桃、プラム、ブドウ、リンゴなどの人気の味4〜5種類すべてを売っていて、ワイン、日本酒、ウイスキーなど、様々な酒類と飲料も備えていた。
菓子ブランド「じゃがりこ」もシーズン限定の味など、さまざまな製品が陳列されていた。

現地で出会った日本人のキョウコ(26・女)さんにコンビニエンスストアでの加工食品のお勧めを聞くと、世界で初めてインスタントラーメンを披露した食品会社「日清」の焼きそばを推薦してくれた。
カップラーメンのようにお湯を注いで食べる方法だが、やはり味が良かった。

0000209056_009_20170615044255668
記者が日本のコンビニで購入して食べた様々な製品たち。たこわさび、トンカツ丼、炒め物などの満足度が特に高かった。


◆日本のコンビニエンスストア、90年代後半から簡便食が急成長…市場規模10兆円

日本のコンビニの3つの特徴を要約すると、簡便食の高級化、生鮮食品の比重の拡大、加工食品の多様化を挙げることができる。
流通業界の専門家は、国内のコンビニエンスストア業界でもこのような流れが発生する可能性が高いと見る。

2015年基準で日本のコンビニ市場規模は10兆円(103兆ウォン)を超えて、コンビニは首都で5万5699店になる。
日本のコンビニ市場は2016年下半期ベースで前年比2%成長したが、これは、オフライン流通チャネルの中で最も高い水準だ。
マイナス成長している百貨店業界の売上高と比較すると顕著な成果だ。

高級化と生鮮食品の拡大のような努力に対し、消費者は財布を開いて応えた。
カトウ・ヒロタカ日本流通経済研究所専務は昨年11月22日、大韓商工会議所が主催した「第2回新流通トレンドと将来の成長戦略会議」で、「日本の流通市場は顧客にアプローチする業態に変化している。日本の消費者は、利便性、経済性などを強く求めており、このようなニーズを複合的に満足させることができるセブン - イレブン・ジャパンのような小売業者が注目されている」と説明した。

170530_1716~02
日本のコンビニ市場シェア(上)、日本全体の流通市場でコンビニが占める割合(下)。


ソジョンヨン信栄証券研究員は、「日本のコンビニで食品のカテゴリーが急成長し始めた時期は、1990年代後半と2010年以降」とし「低成長時代に入り、高い物価への負担でコンビニ簡便食が急速に発達した」と分析した。
ソ研究員は続いて「韓国の現在の状況は日本の当時の状況と似ている」とし「国内コンビニエンスストアの市場規模は2016年20兆ウォンを突破して2020年28兆ウォンに達するだろう」と展望した。

引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=366&aid=0000354537&date=20170107&type=1&rankingSectionId=101&rankingSeq=1







韓国人のコメント


・韓国では無理。
食べ物で詐欺するのが多すぎる。
共感981 非共感24

・↑絶対ではないだろう。わさびテロを見れば日本も食べ物で詐欺をする。
明らかな違いは、衛生状態である。

・↑日本のコンビニの商品はコストパフォーマンスがいい。

・↑国家的に福島食品奨励しているのは詐欺では?ふふふ

・↑それを輸入してる韓国は何?


・ここまでレベルの高い食べ物をコンビニで売ってたら、小さな食堂は潰れるだろうね。
共感853 非共感30

・↑日本は、小さな食堂はほとんど職人がしてるので、滅びない。
韓国のように何も知らない人が退職してから飲食業をしている構造ではないから。

・↑韓国も良心的でおいしい店が多いが、一部にお金に盲目になった詐欺師がいるだけ…


・食べたいね。
韓国にも導入が必要。
共感513 非共感22


・あんなコンビニが多いのに、周りの食堂が潰れない理由は?
みんな衛生を徹底して味も良くてサービスも良いからか。
共感357 非共感8

・↑日本の食堂はサンプル写真とほとんど変わらなくて本気が感じられる。
物価を考慮すれば高く​​もない。味も良い。配慮があふれている。


・記事よく読みました〜!
共感189 非共感12


・日本のコンビニの食べ物を食べてびっくりしたのは、柔らかく質の良いサンドイッチが安かったこと!
そして流通がいいのか、コンビニで買って食べたリンゴも新鮮で糖度が高かった。
一番最初に日本に行けば、このような細かいことで驚くのが一つや二つではない!
なぜ日本が先進国で、我が国の十年後の姿なのかが分かる。
共感77 非共感1

・↑10年後が好きだね。
犬韓民国は100年後でも無理。

・↑まあ、秩序の文化は十年経っても追いつかない気がする…

・↑韓国で旅行してる日本人を見かけると、ちょっと可哀想になる。ふふふふふ
韓国の食堂やコンビニで食べるために韓国に旅行にくるとか…


・記事をみると、日本で留学生活したときコンビニアルバイトした記憶を思い出す〜!
すごく親切を強要されて、アルバイトするとき大変だったが、振り返ってみると、外国人でも普通にお金を貰えたし、交通費も出たし、いくら忙しくても時間が終わると帰れたし、短い時間の勤務でもきちんと給料計算されていた。
韓国はいつそうなるのでしょうか。
共感70 非共感2

・↑日本が韓国人たちを無視する理由〜^^


・日本の200円のそば弁当、韓国で7〜8000ウォンのそばよりも美味しい。
共感56 非共感2


・日本でコンビニ食品が発達した理由は、景気低迷で普通に食事を食べるのが難しくなって、お金を節約しようとして発達した。
韓国も似ている。
共感61 非共感5


・日本のコンビニは、本当に日本の観光商品である〜
7日間、毎日行っていた~
コンビニ内すべてが世界最高のクオリティだ〜
共感25 非共感0


・そうそう、日本に4泊5日の旅行したが、記憶に残ってるのはコンビニばかり。ふふふ
共感24 非共感0


・日本のコンビニは韓国と次元が違っていて、本当に安くておいしい。
共感27 非共感2


・日本旅行に行けばコンビニは必須コース…
共感23 非共感1


・日本は食べ物で詐欺しない。
韓国は、日本の長所は必ず学ばなければならない。
共感19 非共感0


・まず韓国と日本の最大の違いは、正直さである。
実際、日本に行って体験した最大のカルチャーショックは、フードメニュー画像と実際に出てくる食べ物が同じことである。
それ、法で定められているという。
韓国の場合…これ以上話す必要はないだろう。
共感16 非共感0


・札幌旅行してコンビニに行ってみたが、アイスクリームが本当に大ヒットだった。おいしいものが多くて。
おでんも本当に韓国と比較不可だった。
あとプリンも美味しい。
共感13 非共感1


・韓国は食べ物詐欺が多すぎて不可能だ。
共感10 非共感0


・セブンイレブンで買って食べたおでんの味がまだ忘れられない。
共感11 非共感1


・初めて日本に行った時驚いたのは、すっきりとした街でした。
当然のことで羨ましいのはちょっと情けない気持ちでした。
共感6 非共感0


・コンビニグルメ旅行で日本に行きたいですね。
共感6 非共感0


・日本行って最も驚いたのが、コンビニにホンモノの寿司があること…
クオリティは大型マートの高級寿司レベルだけど、価格はもっと安くて…
寿司が好きなので、韓国でも売ってたら毎日食べるのに…
共感5 非共感0


・韓国コンビニは日本を見て学べ。
正直、韓国のコンビニは不味い。
共感4 非共感0


・観光地として、日本は魅力的な国である。
もう韓日の物価差もないし、日本に行けば食べたいものを買って食べる。
夕食後、宿泊施設に入る前にコンビニに寄って、おいしいビールや各種おつまみを買って夜食に食べるのが最高のオマケ。
共感4 非共感0


・日本のコンビニの卵サンドイッチがまた食べたい。涙
共感1 非共感0


・ほろよいを飲みながら明太子おにぎり食べたい
共感0 非共感0


・一度行ってみたいな。
共感0 非共感0


・偉大な日本はやはりすごい。
共感5 非共感5