歌手ボブ・ディラン「ノーベル文学賞」受賞、賛辞と批判

ダウンロード (1) (1)



歌手ボブ・ディラン「ノーベル文学賞」受賞、賛辞と批判

[ニュースデスク]

◀アンカー▶

私たちの耳にもおなじみのボブ・ディランの歌です。

ヘミングウェイ、ヘルマン・ヘッセ、このような綺羅星のような小説家が抱いたノーベル文学賞が、今年はこの米国のシンガーソングライターに送られました。

歌詞に込められた哲学に優れた文学性を認められたわけですが。

破格的な受賞者選定で論議も熱くなっています。

ダウンロード (1) (1)

チャン・ミイル記者です。

◀レポート▶

イギリスの詩人ディラン・トーマスの名前を取って芸名をつけたボブ・ディラン。

ダウンロード (2) (1)

濃いリリックと人類への思いやりで「耳のための詩」を歌いました。

[ 「風に吹かれて 」]
「人はどれ位の道を歩めば 人として認められるのか」
ダウンロード (3) (1)

黒人に対する差別とベトナム戦争で憂鬱な1960年代。

ダウンロード (4) (1)

戦争と暴力を拒否した抵抗の精神いっぱいの歌は、ビートルズなどに影響を与えて、大衆音楽の流れを変えました。

ダウンロード (5) (1)

[ 「風に吹かれて 」]
「どれ位の砲弾が飛び交えば 永久に禁止されるのか友よ 答えは風に吹かれて」
ダウンロード (6) (1)

以来、彼の歌詞を引用した判決文と関連大学講座が出てきて、遠く日本の小説家の村上春樹の作品でも彼の歌が頻繁に言及されたように、ボブ・ディランの足跡は広々としたも深いのです。

ダウンロード (7) (1)

しかし受賞をめぐる議論も熱くなっています。

「文学の領域を拡大した」という肯定的な評価と、ノーベル賞の権威と文学の純潔を害したという非難が一緒に殺到しました。

ダウンロード (8) (1)

【ナヤ・ポソド/ボブ・ディランのファン]
「歌詞が素晴らしいのです。ボブ・ディランが言ったように、彼は音楽家である前に詩人です。」
ダウンロード (9) (1)

破格の論争にもかかわらず、大衆音楽を詩の隊列に引き上げたボブ・ディランの音楽の世界は、歴史のページにはっきりと残りました。

ダウンロード (10) (1)

MBCニュースのチャン・ミイルです。

引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=214&aid=0000684706&date=20161015&type=2&rankingSectionId=104&rankingSeq=23


*私はどっちでもどうでもいいタイプなんですが、論争を見ることじたいは好きなタイプです。
「いろいろな考え方があるんだなあ」と。ふむふむ、と。


受賞後、韓国人と日本人のネットでの議論をざっくり見ながら感じるのは、
日本人は「ボブ・ディランはノーベル文学賞をどういう受け止め方してるのか」について語るのが好きだけど、韓国人はその視点で語る人があんまりいないなってことでした。韓国人は「ノーベル賞にボブ・ディランはふさわしいのか」について議論するのが好きな感じ。あくまでも私の印象です。


しかしノーベル平和賞と文学賞は、迷走を感じますね~。
平和賞は発表のたびにどこかで喧々諤々して、むしろ平和を壊してるんじゃないのって気がしなくもないし。
文学はぶっちゃけ「その国の文学はその国の人にしか正当な評価できない」気がするよ。







韓国人のコメント


・文学の純度を誰が定義したのか。
共感1776非共感117


・文章が感動を与えれば、受賞資格が十分あるのではないか。
共感1489非共感120


・文学というカテゴリーをあまりにも狭く定義するのはどうなのか。
共感1180非共感103


・固定観念に取りつかれた瞬間に落ちぶれる。
共感964非共感115


・ただ問題は、果たして今年もっと良い本がなかったのか?ということだ。
英語圏の国ではなく、非英語圏の国の有名な作家ではなくて無名の作家の本の中に、確実な驚異的な文章が埋もれているということを私は確信している。
共感107非共感5


・受けられないわけではないだろう。
意外は意外だけど。
共感144非共感21


・文学界に対する冷遇が度を超えている。
さらに、どうにかして西欧圏だけに文学賞を与えようという強い意志が伺える。
共感58非共感4


・多くの人々が長い間感動受けた歌で、ボブ・ディランはなんらかの賞を受けるに値する人だが、ノーベル文学賞は領域の面で違うと思う。
まあ腕は内側に曲がる(*人はみな結局は利己的で、どんな素晴らしい人も自分自身のことを真っ先にかばう、みたいな意味)ものだし、誰かの影響力の可能性もある。
共感65非共感8


・考え方の違いによって無視する傾向は、韓国だけの話。
歌も芸術だし文学ではないか?
普通の詩よりもっと感動する。
共感148非共感37


・映画のセリフ/シナリオも、もうノーベル文学賞の対象となる可能性があります。
シナリオ作家たちは頑張ってください。
共感51非共感5


・文学である前に、音楽にも歌詞だけなら優れた詩人かもしれないという気はする。
しかしノーベル賞をその基準で見れば、果たしてボブ・ディランの歌の歌詞だけが優れているのか?
そのほかにも明らかに偉大な歌詞の歌があるはずで、どういう基準でノーベル賞を与えるのかがあまりにも曖昧ではないかと考えます。
共感33非共感0


・平和賞、経済学賞、文学賞は、率直に言って委員の好みや政治的なもののようだ。
共感67非共感12


・個人のプライベートな空間でもないMbcニュースのアンカーコメントで、「綺羅星のような」という言葉を使ったのが本当に情けないです。
日本式の造語の「綺羅星」は「優れた」というような韓国語に置き換えて使うべきでは?
共感102非共感25


・アメリカの歌手なので受けることができたのではないか。
共感25非共感1


・私もボブ・ディランが好きなファンだが、ボブ・ディランの受賞はノーベル文化賞なら納得がいくが、ノーベル文学賞になぜ音楽が?
破格と革新は良いけど、その前に基準と原則を確立するのが優先だろう。
共感39非共感6


・歌手が文学賞を受けたというので、本を出したんだなと思っていた。
歌詞で受けただなんてショッキングだ。
共感26非共感3


・これでもう作詞家も、ノーベル文学賞を取ろうと必死になるよ。ふふふ
共感18非共感1


・こういうネイバーコメントもノーベル賞を受けられます。ふふふ
ボブ・ディランに賞を与えるのは破格と革新ではなくて、カテゴリを完全になくす行為だ。
共感26非共感4


・歌詞が文学賞を受けるだなんて、ボブ・ディランは小説家だったのか?
明らかに異なるジャンルじゃない?
それなら文学賞という区分がなぜ必要?
歌は認めるけど、文学賞は違うでしょう。
共感16非共感1


・ところで国籍が米国じゃなかったら、絶対に受賞していない。
共感15非共感1


・小説を書いて出してベストセラーになってたら認めるは、歌詞にちょっと違う。
共感11非共感0


・文学とは何かという意味を考えさせるテーマのようですね。
共感37非共感9


・ノーベル文学賞ではなくて、良い歌詞賞だ。
ノーベル歌詞賞を新設してください。
でたらめノーベル!
共感12非共感1


・果たして議論にすらならない無名の作家の文章は文学賞の資格がないのだろうか。
共感12非共感1


・猫も杓子も…
本当の文学者が悲しんでいる。
共感8非共感0


・ノーベル音楽賞を作って下さい…
共感7非共感0


・今回ノーベル文学賞は、興行には成功したよ。
共感7非共感0


・彼に与えるぐらいならむしろ、これまで純粋な文学のカテゴリから外れていたSFやファンタジーや推理小説のジャンル文学にノーベル賞をあげてほしい。
ハリー・ポッターとかシャーロック・ホームズとかアガサ・クリスティとか…
共感9非共感1


・ノーベル賞は科学部門だけ残してすべて廃止すべきだ。
共感6非共感0


・ボブ・ディランは本当に陳腐でシンプルな歌詞なのに…
同じ素材の韓国の曲以下の表現です。
共感6非共感0


・knock knock knock on heaven's door …これが?
詩だとしても、そんなにすごいものか?ふふふふふふ
共感6非共感0


・ボブ・ディランは良いが、これは間違っている。
共感8非共感1


・ノーベル文学賞の権威も落ちたね。
共感7非共感1


・わざわざ脱権威化させようとしたようだ。
共感4非共感0


・文学賞は真の作家だけが受けるものだと思ってた…
共感4非共感0


・近いうちにラッパーも受賞するだろうね。
共感3非共感0


・米国が大国なのは分かるが、この受賞はちょっとやりすぎだ。ふふふ
共感3非共感0


・受けた人に罪はない。
共感3非共感0


・不公平だ。
英語圏だから可能だったのではないか?
歌詞で受賞するというのはナンセンス。
共感3非共感0


・良い歌にはそれに見合った音楽賞があるだろうに、なぜ。
共感2非共感0


・「綺羅星」は日本語ではないですか?
韓国語には他の表現も多いのに、どうして…
共感25非共感8


・綺羅星は日本語由来です。
新星に訂正すべき。
共感1非共感0


・綺羅星という日本式表現をMBCは浄化もしなかったのですね。
恥ずかしいことだと思います。
共感1非共感0


・村上春樹の小説は過度に非現実的なので、ノーベル委員会好みではないのだろう。
共感1非共感0