通貨スワップの立場を変えた韓国…外交カードとして活用する日本
通貨スワップの立場を変えた韓国…外交カードとして活用する日本
【世宗聯合ニュース】アン・ホギュン記者
韓国と日本が27日に再開の議論の方針を明らかにした通貨スワップは、経済危機などで外貨準備高が不足している状況に備えて、特定の国や通貨の交換を約束する協定である。
【世宗聯合ニュース】アン・ホギュン記者
韓国と日本が27日に再開の議論の方針を明らかにした通貨スワップは、経済危機などで外貨準備高が不足している状況に備えて、特定の国や通貨の交換を約束する協定である。
米国や日本などの基軸通貨国との通貨スワップは、急激な資金流出による流動性の危機が来たときに「安全装置」の役割をすることができるとして、得が大きいという評価だ。
ソン・テユン延世大経済学部教授は「韓日通貨スワップ議論の再開は望ましい方向だと思う」とし「通貨スワップを結んで良くない部分は多くないし、米国の金利引き上げの可能性が大きくなって、不安な部分もあるからだ」と説明した。
これまで政府は、韓日通貨スワップが今すぐ必要な状況ではないという立場だった。
企画財政部は25日の出入り記者団とのブリーフィングでも、通貨スワップを韓日財務相会議の議題に含めなかったと述べている。
企画財政部は25日の出入り記者団とのブリーフィングでも、通貨スワップを韓日財務相会議の議題に含めなかったと述べている。
しかし、企財部は同日午前になって、日本側に通貨スワップを提案することへと立場を変えたことが分かった。
政府が通貨スワップを電撃提案したのは、英国の欧州連合脱退国民投票と米国の金利引き上げ問題などで、対外不確実性が以前よりも大きくなったと判断したためである。
ユ・イルホ経済副首相兼企画財政部長官は同日のメディアブリーフィングで、「現在、世界経済の不確実性が継続して高くなる傾向がある」とし「政府は多くの国と通貨スワップを多く締結すればするほど、不確実性を減らせるので、引き続き拡大するという方針であり、そのような原則に基づいて、今回日本に提案した」と説明した。
韓日関係が和解ムードに行っている状況で、通貨スワップ議論が再開されたことも注目に値する部分である。
これまで韓日通貨スワップは、両国関係に基づいて拡大または縮小される傾向を示した。
2001年20億ドル規模になった後、世界的な金融危機を経て2011年には700億ドルの水準まで拡大した。
2001年20億ドル規模になった後、世界的な金融危機を経て2011年には700億ドルの水準まで拡大した。
しかし韓国と日本は2012年8月、李明博大統領の独島訪問で関係が悪化すると、その年の10月から通貨スワップ満期を延長せず規模を減らしていった。
両国関係が険悪だった昨年2月には、残った100億ドル規模の延長契約もせず、通貨スワップが完全終了した。
両国関係が険悪だった昨年2月には、残った100億ドル規模の延長契約もせず、通貨スワップが完全終了した。
当時政府は、政治的な理由のためではなく、通貨スワップを維持する必要性が低くなったので延長なかったと釈明した。
しかし外交問題が通貨スワップの交渉に直接または間接的に大きな影響を及ぼしたというのが政府内外の一般的な視覚だった。
しかし外交問題が通貨スワップの交渉に直接または間接的に大きな影響を及ぼしたというのが政府内外の一般的な視覚だった。
昨年、通貨スワップの中断が検討されているという事実は、最終的な決定の前に日本のマスコミを介して先に報道された。
日本の独島領有権主張と安倍晋三首相の靖国神社参拝などで両国関係が最悪に駆け上がった状況である。
日本の独島領有権主張と安倍晋三首相の靖国神社参拝などで両国関係が最悪に駆け上がった状況である。
凍りついた両国関係は、昨年12月に両国政府間での慰安婦の合意の導出をきっかけに解け始めた。
今回の通貨スワップ再開の議論も、私たちの政府は可能性を否定している状況で、麻生太郎副総理の口から先に流れた。
このため日本がこの問題を一つの外交カードとして活用しているという指摘もある。
今回の通貨スワップ再開の議論も、私たちの政府は可能性を否定している状況で、麻生太郎副総理の口から先に流れた。
このため日本がこの問題を一つの外交カードとして活用しているという指摘もある。
ソン教授は「政府の公式的な立場ではないが、昨年の韓日通貨スワップは、政治的感情的な問題で中断したとみられる」とし、「(今後の交渉の過程で)経済的な問題は政治的な部分と分離させていくのが望ましい」と述べた。
引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=003&aid=0007434504&date=20160828&type=1&rankingSectionId=101&rankingSeq=13
引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=003&aid=0007434504&date=20160828&type=1&rankingSectionId=101&rankingSeq=13
韓国人のコメント
・スワップを締結して、それからパククネ大統領が独島を再訪問しろ。
共感721非共感57
・↑身の程知らずな冗談が多いのが朝鮮人の特徴だね。
朝鮮人は自分たちが台湾と同じレベルだという事実を知らなければならない。
・↑無節操な馬鹿クネ府が問題だ。
・↑コメントのレベルをみると、国がひっくり返らないことのほうが不思議だ…
・↑無知なコメントへの共感数を見てみろ。エヒョ
・悪賢い奴らだ。
まったく信頼できない奴ら…
共感600非共感50
・↑信頼すれば殴られるのが真実。
・パククネは独島艦に乗るべきではないか?
共感454非共感51
・↑パククネは海外旅行の専門家ですけど?
・IMF前に日本が韓国から回収していったお金は300億ドル程度だ。
私たちが救済を要求した時の支援金は320億ドル程度で、韓国内への資金は30億ドル程度。
日本がどんな国なのか。
丙子胡乱の困難に直面したとき、朝鮮に対して脅迫と策略で最大の利益をもっていった国だ。
日本とはこういう国だ。
救済を要求して日本を通じて資金支援を受けるようになって、日本は独島付近での漁業協定を強要した。
日本は我が国の不幸を利用して利益を取りまとめる国。
私たちの友邦ではない。
韓国だけが「隣国日本」などと言うのはタワゴトだ。
共感77非共感5
・こんな状況でスワップをするというのは、今、韓国の状態が危険だということだね。
共感79非共感11
・原則が必要なときに原則がなくて、柔軟性が必要なときに原則を主張するのが、今回の政府の特徴のようだ。
共感69非共感9
・イミョンバクとパククネが国の財政を滅ぼして、チョッパリたちに頼んだということだね。これが記事の要約。
共感57非共感6
・経済的な問題は政治的な部分と分離?
倭寇はすべてが政治的策略だが?
私たちだけが分離?
共感36非共感1
・あんな地位を持っている日本に、慰安婦問題の謝罪をさせる方法があるのか!?ふふふふふふ
国力を育てなければならない…
共感34非共感1
・鶏クネはやはり国民を失望させないね。
共感62非共感12
・中国にくっつていた時は、日本を遠ざけて威張っていたが、今は米国のところに戻って頭を下げて、日本に笑われて、中国にまた揺さぶられて…
共感29非共感4
・政府はあらかじめ先を予測もできない…恥ずかしい…
共感20非共感1
・舌打ち…何が良いのかは、実際には分からないんじゃないの。
こういう問題は、あまりにも難しいものなのに…一般国民があまりにも…
こういう困難な問題について、大韓民国は陣営の論理を持ち出して、政治的利害に利用する力が多くて…
自国の利益のために束になる日本がうらやましい…
共感15非共感0
・パククネは歴代最悪の大統領だ。
あるときは日本を嘲笑したかと思うと、一日で立場を変えて手を差し出して…
またあるときは中国を持ち上げていたのに、一日で立場を変えて中国を嘲笑して…
同じ同胞だと言いながら、北朝鮮住民の食べ物まで国連を動員して制御…
本当にパククネ大統領は、人間性も自尊心もない歴代最悪の大統領だ。
共感21非共感3
・本当に乞食のようだ。
不正腐敗は歴代最高、さらに外交も最悪で、米国が眉をひそめる中国主体の経済機構AIIBに真っ先に登録して、軍事パレードに参加した。なのにいきなり突然顔を変えて米国のサードを配置するとして…
これが綱渡り外交?
綱渡りというのはあっちこっちに行きながらも、どっちにもつかずに真ん中の席を守ることだ。
パククネのしてるのは、向こうにさっと席を作ったかと思うと、再びこちらにさっと戻ってきて席を作る馬鹿外交だ。
通りすがりのコウモリも笑う。
共感14非共感1
・スワップをしないでください。
日本人に対して恥ずかしくて死にそうだ…
共感15非共感2
・本当に見るのもいやだ。
共感13非共感2
・私たちは内部の敵とも戦わなければならないし、日本、ロシア、米国、北朝鮮、中国などの外部の敵とも戦わなければならない。
だからあまりにも難しくて…疲れる…
共感10非共感1
・どうか何もしないで。ふふふ
共感9非共感1
・日本がパククネの飼いならしに成功!!
序盤にはやたら我を張っていて、安倍の顔も見なかったが、最終的にはペットの境遇へと転落。
共感5非共感0
・日本が韓国とスワップを結ぶ理由は何ですか?
韓国が頭を下げたからしてあげたんだ。
日本は米国と円ドルの無制限スワップ協定をしている。この意味がわかるか?
これは、韓国とのスワップが、日本にとって何の意味もないということだ。
中国とスワップ?中国とのスワップで誰が信用するのか?
どうしようもない。
共感4非共感0
・あえて日本としなければならないのか?
2ちゃんねるの奴らがまた大騒ぎだ。
通貨スワップを我が国への経済援助だと思って、泡を吹いて発狂しているのに。
共感4非共感0
・馬鹿クネ…
中国に殴られて、米国に罵られて、日本に物乞いしてるよ。
共感12非共感3
・協力することは協力する必要があるのではないか?
経済は経済、政治は政治だ。
国際情勢を感情的にしたら、国が醜い状況になる。
共感6非共感1
・朝鮮人は乞食民族。
共感3非共感0
・朴大統領も独島訪問してください!
共感3非共感0
・残念ながら日本がまだ甲なのが現実である。
共感3非共感0
・この国の馬鹿外交は、イミョンバクの時からずっと続いている~~
共感8非共感2
・今私たちは、大韓民国の自尊心を粉砕しつつ臆面もなく笑う人間の顔を見ています。
売国奴と何が違うのか?
共感5非共感1
・日本との通貨スワップがなくても大丈夫だと言ってから1年で尻尾を下ろすのか、無能政府だ。
共感2非共感0
・乞食外交。
日本人は何も変わっていないのに…
共感2非共感0
・大韓民国にとって有利なのに…すべきだろう?自尊心のためにするなと??自尊心を立てて飢え死にするのか?
共感4非共感1
・力が弱ければ屈服するしかない…過去の歴史がそれを証明している。
国論が分裂して葛藤と反目が長期化すればするほど、中国や日本などの周辺の4大国は喜ぶ。
共感1非共感0
・経済的な問題は政治的な部分と分離させていくのが望ましい…に同意。
共感3非共感1
・乞食か……
共感5非共感2
・ため息だけが出る犬韓民国政府。
共感5非共感2
・恥ずかしい。
しかし、スワップを結ぶのは正解である。
共感2非共感1
・プライドもない。
実利を取りまとめることもない。
何なの?!
実利を取りまとめることもない。
何なの?!
共感4非共感2
・韓国は西側世界の一員として、米国と日本、オーストラリア+ EUのような先進国と力をしっかりと合わせて、北朝鮮と中国を牽制していかなければならない。
共感4非共感2
・通貨スワップは、非常時に、ウォンを世界の基軸通貨の日本円へとすぐに変えてくれるもので、韓国にとって完全にお買い得な協定である。
それに対して日本は、韓国でしか使えないゴミウォンにしか変えられない。
朝鮮人は大声をあげて停止したが、5年も堪えられずに最終的に頭を下げて再開を頼んだ。ふふふふふふ
共感4非共感2
・コメントのレベルが小学校低学年レベルだね。
共感1非共感1
・日本を捨てることはできない。
共感1非共感1
共感1非共感1
・FRB議長が一言言っただけで、一日も経たずに姿勢を変えたよ。
AIIBに入り中国軍事パレードに出席して、日本を犬無視したのがちょうど一年前のことだった。
共感1非共感1
・めっちゃ情けないね。情けない。
共感1非共感1
共感1非共感1
・地球上から消えるべき奴ら!
共感1非共感1
共感1非共感1
本当そう思うよ。オマエラ朝鮮人が消えてくれたら世界が多少は綺麗になる。