[単独]習近平に失望した大統領「役割を期待できない」
いろんな意味で呆れる。

[単独]習近平に失望した大統領「役割を期待できない」
[北の核・ミサイル波紋]
中国に対して積もった不満、ボアオフォーラム不参加検討に繋がったか
-「北の核」の後の最初の通話の直前に失望
[北の核・ミサイル波紋]
中国に対して積もった不満、ボアオフォーラム不参加検討に繋がったか
-「北の核」の後の最初の通話の直前に失望
中国が夜12時に通話要求「外交慣例にずれている」拒絶
-通話確定後に非公開を指示
「特別に意味のある話にならないのに、メディアに事前に通知する必要がない」
-サード配置にも影響?
戦勝節参加など中国に配慮したが、北朝鮮の核に対する消極的な態度を示して不満
パククネ大統領が北朝鮮の核・ミサイル挑発に対処する習近平中国国家主席の態度に失望して、参謀たちに「これ以上(中国の役割について)期待してはいけない」と言ったものと12日に伝えられた。
ファン・ギョアン首相の中国ボアオフォーラム不参加の検討も、このような延長線で行われたものと見られる。
ファン・ギョアン首相の中国ボアオフォーラム不参加の検討も、このような延長線で行われたものと見られる。
関係者は、「北朝鮮が核実験をした直後、朴大統領は習主席が対北朝鮮制裁に積極的な姿を見せてくれることを期待した」とし「しかしその後、電話すら正しくしない習主席について大きな失望感を見せた」とと述べた。
北朝鮮の核実験後、朴大統領と習主席の最初の通話は、去る5日に行われた。
この過程で、朴大統領が「怒り」に近い失望感を見せたと伝えられた。
関係者によると、中国側は両首脳の通話を韓国時間で4日夜12時にしようと要求したという。
北朝鮮の核実験後、一ヶ月以上過ぎた時点での通話について、外交慣例上受け入れ難い時間を指定されたものである。
これについて私たちの側は、「その時間は通話できない」として、中国側は次の日の午後9時を再提案したと伝えられた。
北朝鮮の核実験後、朴大統領と習主席の最初の通話は、去る5日に行われた。
この過程で、朴大統領が「怒り」に近い失望感を見せたと伝えられた。
関係者によると、中国側は両首脳の通話を韓国時間で4日夜12時にしようと要求したという。
北朝鮮の核実験後、一ヶ月以上過ぎた時点での通話について、外交慣例上受け入れ難い時間を指定されたものである。
これについて私たちの側は、「その時間は通話できない」として、中国側は次の日の午後9時を再提案したと伝えられた。
朴大統領は、中国側との通話が確定した後も、「どうせ中国側は特別意味のある話もしないから、マスコミには事前に通知する必要もない」と言ったと関係者は伝えた。
これによって、最初から大統領府の参謀陣も「非公開」の立場を決めたという。
しかしその後、他の参謀陣が「それでもそうすることはできない。事前にお知らせしなければならない」と朴大統領を説得して、結果的に事前に通話の事実がマスコミに公開された。
しかし通話の後も、韓国側は習主席の発言については「中国側が公開すること」として、朴大統領が通話で述べた内容だけを伝えた。
実際、朴大統領の予想どおり、習主席の態度は従来の中国の立場と別段変わらなかった。
これによって、最初から大統領府の参謀陣も「非公開」の立場を決めたという。
しかしその後、他の参謀陣が「それでもそうすることはできない。事前にお知らせしなければならない」と朴大統領を説得して、結果的に事前に通話の事実がマスコミに公開された。
しかし通話の後も、韓国側は習主席の発言については「中国側が公開すること」として、朴大統領が通話で述べた内容だけを伝えた。
実際、朴大統領の予想どおり、習主席の態度は従来の中国の立場と別段変わらなかった。
その後、朴大統領は、北朝鮮のミサイル発射直後にすぐに中国が強く反対していた「高高度ミサイル防衛システム(サード・THAAD)」配置の交渉開始を決定した。
外交家は、この決定の背景にも、中国への朴大統領の「怒り」が敷かれているという話が出ている。
外交当局者は、「朴大統領には、『内外の反対を押し切って中国戦勝節記念式に出席したのに、中国はこれか」という残念な気持ちが最近の決定ににじみ出ている可能性があるのは事実だ」とした。
引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=023&aid=0003139911&date=20160213&type=1&rankingSectionId=100&rankingSeq=1
外交家は、この決定の背景にも、中国への朴大統領の「怒り」が敷かれているという話が出ている。
外交当局者は、「朴大統領には、『内外の反対を押し切って中国戦勝節記念式に出席したのに、中国はこれか」という残念な気持ちが最近の決定ににじみ出ている可能性があるのは事実だ」とした。
引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=023&aid=0003139911&date=20160213&type=1&rankingSectionId=100&rankingSeq=1
韓国人のコメント
・中国が私たちを助けたことがあるか?
期待せず、私たちも力を育てなければならない。
核は、核で対応してこそ抑止力ができる!
共感3435非共感253
・中国は、韓国と北朝鮮の核兵器が多くなって、自分たちが大国ぶれなくなることを一番恐れてるんだ。
共感2923非共感167
・↑何よりも北朝鮮を口実に日本が強くなることを嫌ってるんだ。ふふ
韓米日のほうが強力である。
共感2160非共感198
・↑日本は除外しろ。
・↑日本は公共の敵を除去するための一時的な同盟だと思うべき。
事実上、日本は米国のペットなので。
・↑しかし…韓米同盟<日米同盟
・↑日本をなぜ入れる?親日派か?
壬辰倭乱や韓日併合を忘れたのか?
慰安婦謝罪もしない部族なのに。
・汚い中国の奴らをみんな追放しよう。
共感2081非共感224
・韓国戦争の時、中国は人海戦術で北朝鮮を助けた…絶対に北朝鮮の側だ…まだ恨めしい…あのときに中国が北をサポートしなかったら…
共感633非共感32
・私は中国に期待するのはむなしい行動だということを前から思っていたが、遅れた後悔ですか?
共感686非共感100
・大統領が5カ国協議の提案をしたとき、ほとんどすぐさまチャンケのスポークスマンが粉砕して、電話も12時にしようとするのを見ると、韓国を無視していると見ることができる。
共感414非共感10
・中国戦勝節に、西側すべてが否定的だったにもかかわらず、一人で天安門に行った象徴的な意味は計り知れない。
中国がすることといえばサード配置反対だけ。中国は図体だけ大きいが、何もできないマヌケ国家だというのが分かる。
これで何を期待できるのか。涙
共感379非共感12
・いくらチンピラのようでも、韓国を助けてくれるのは米国しかない!!!
分かってから騒げ。
共感367非共感26
・チャンケも北朝鮮豚も同等である。
共感298非共感13
・私は中国で1ヶ月バックパック旅行して、3つを感じた。
1、チャンゲは本当に資本主義よりもひどいエコノミックアニマルだった。
2、いつ後頭部を殴るか分からない民族だった。
3、チョッパリに劣らない個人主義にビックリした。
共感314非共感19
*韓国人は日本人をよく個人主義だと言います。
日本人にとったら「日本は個人主義の国」とか不思議ですが、たとえば日本の干渉を避ける文化(他人に迷惑をかけるのもかけられるのも嫌がる)や、親しき仲にも礼儀ありな文化(家族や恋人同士でもありがとうやごめんねを言い合う、友達の家の冷蔵庫を勝手に開けたりしない等)に触れると、「日本は個人主義だ!」という気持ちになるようです。
・私たちも核を持たなければならない。
共感148非共感1
日本人にとったら「日本は個人主義の国」とか不思議ですが、たとえば日本の干渉を避ける文化(他人に迷惑をかけるのもかけられるのも嫌がる)や、親しき仲にも礼儀ありな文化(家族や恋人同士でもありがとうやごめんねを言い合う、友達の家の冷蔵庫を勝手に開けたりしない等)に触れると、「日本は個人主義だ!」という気持ちになるようです。
・私たちも核を持たなければならない。
共感148非共感1
・中国の奴らはもともと卑劣な奴らだ。
大国というが、どこが大国か。
習近平は、キム・ジョンウンレベルのようだ。
サードも配置して核武装もしなければならない。
共感151非共感6
・中国が北朝鮮の核を許可するなら、私たちも核を持つしかない。
こう言えばすべて終わるのに、これが言えてない…
一国の大統領なら、国民の安全を最優先に考えるなら…韓国の安全のため、核を保持するしかない…宣言しろ…
共感129非共感4
・習近平という人物は、共産国家の社会主義に浸っている人物です。
このような人物は、考えることが単純で、何も考えずに進行することが多い。
中国を信じないのが最善策です。
共感123非共感6
・やはり度胸あるクネ姉!
自主国防は私たち自身でするんです。
ファイティング~~~
共感186非共感28
・歴史を振り返ってみると、中国がなぜこうなのか答えが出ます。
歴史は必ず繰り返される。
だから歴史を忘れてしまった民族には未来がないのです。
共感106非共感2
・中国の奴らさえいなければ統一できたのに。
中国野郎たちVS日本、韓国、台湾、フィリピン、インド等、団結して戦わなければならない。
共感123非共感8
・サード配置を歓迎する。
共感111非共感7
・サード交渉時は、核兵器の開発を外交カードにしなければならない。
そうすれば、むやみなことができないだろう。
共感91非共感1
・中国は根本的に統一韓国を望まない。
絶対に期待してはならない。
むしろ中国を圧迫しなければならない。
共感88非共感0
・中国への期待は失望に…
やはり難しいときに助けてくれるのが真の友人である。
そのような面で、中国の真の友人は北朝鮮である。6.25の時そうだったし、今もそうだ。
私たちの友人はやはり米国である。
そして、憎らしいが、危機の時は、日本のほうが中国よりも優れている。
共感74非共感0
・経済も中国を捨ててインドに投資してください。
共感73非共感0
・もう韓国と日本は核を持つべき時だ!
経済制裁?絶対されない!
行けるところまで行ってみよう!
共感69非共感0
・結局、最後のカードは核保有しかない。
共感70非共感2
・米国よ、中国をテロ支援国に指定してしまいなさい。ふふふふふ
共感39非共感0
・確かに信じられない卑怯な中国、習近平。
共感39非共感0
・米国兄の後ろに隠れるのが最善である。
チャンゲは信じられない。
共感29非共感0
・北朝鮮と中国、ロシア、ベトナム、カンボジアはグルだということを忘れてはならない。
共感19非共感0
・私たちが統一するのを最も嫌って恐れている国は中国である。
日本も、私たちが統一することを願わない。
共感13非共感0
・現状は日本の意のままだ。ふふふふふ
日本は西洋と親しくなり、中国も牽制して。
韓国とは過去の慰安婦の交渉を終わらせて。
正式に日本軍も復活させて…
共感13非共感0
・数ヶ月前、大統領府が中国との外交関係は歴代級だと言ってなかったか?
戦勝節のあと、そういう記事が出まくっていた覚えがある…
それで不意打ち?ロシアにまでオマケで不意打ちされて…
共感21非共感3
関連記事








