中国外交部「韓国軍の、漁船守護船への警告射撃の真相を調査している」(総合)
メディア「漁船守護線への警告射撃は行き過ぎた行動」非難
(北京=聯合ニュース)ジン・ビョンテ、イ・ジュンサム特派員
8日、北方限界線(NLL)の南側を侵犯した中国の漁船守護線が韓国軍から警告射撃を受けたことについて、中国外交部はこの事件を注視しており、中国在大使館が韓国側と疎通しつつ真相を調査していると述べた。
8日、北方限界線(NLL)の南側を侵犯した中国の漁船守護線が韓国軍から警告射撃を受けたことについて、中国外交部はこの事件を注視しており、中国在大使館が韓国側と疎通しつつ真相を調査していると述べた。
華春瑩・中国外交部スポークスマンは9日の定例ブリーフィングで、中国漁船の守護船に乗っていた船員や要員が負傷したという報告は今までないのに、ずっと韓国側とコミュニケーションしつつ、韓国側にかれらの安全保障を要求したと明らかにした。
これに先立って中国の官営メディアはこの日、「韓国軍が過度な行動をした」と厳しく非難した。
官営人民日報の姉妹紙の環球時報は、「まぬけな韓国軍の指揮官」という表現が盛り込まれたタイトルの社説で、「『北方限界線』は朝鮮戦争(韓国戦争)後、米国が韓国を支援して、一方的に確定させたものとして、『これは国際的にも認められていない』」と主張した。
また、「中韓両国の間では、(相手国の漁船が互いに)越境して操業する現象が起きている。ただし、中国船の越境現象のほうが多い」と付け加えた。
このメディアは、「その過程(中国漁船の越境)で、双方が『暴力的な対応』をする様相が展開されてきたが、今までは韓国が海軍まで動員し、中国の官用船舶に警告射撃を加えたことはなかった」とし「韓国の行動は、とにかく行き過ぎであり、非合理的」と主張した。
この新聞は特に「韓国が明らかにしたように、今回のことが、中国の漁船守護船を北朝鮮船舶だと誤解して発生したことであったとしても、銃を発射して警告したのは、やはり乱暴な行為」とし、「もしこれが韓国軍当局の意図ではないなら、韓国軍の現場指揮官が軍事外交に無知だということを示している」と非難した。
我が国の軍関係者は、前日「今日の午後2時46分頃、ペクリョン島東の海上で中国漁船守護船一隻がNLLを約1.8㎞侵犯した」とし「韓国海軍の高速艇が警告射撃をすると、守護船はNLLの西北に行った」と明らかにした。
引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=001&aid=0008042502&date=20151209&type=1&rankingSeq=2&rankingSectionId=104
引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=001&aid=0008042502&date=20151209&type=1&rankingSeq=2&rankingSectionId=104
*中国むちゃくちゃ。
でも、「論理の使い方」は韓国にそっくり。
↓こういう「水で薄め」て「両非論」に持ち込もうとする論法ね。
>>中韓両国の間では、(相手国の漁船が互いに)越境して操業する現象が起きている。
おそらく日韓両国で同じような問題が起きれば、韓国側は日本に対してこういった論法を使って「水で薄め」て「両非論」に持ち込もうとするでしょう。
しかも日本はそういった論法に弱くて、「確かに日本側も皆無じゃないし・・・」と受け入れて、韓国の思う壺になりがち。
それだけならまだいいけど、「日本が悪いことをしたと認めたニダ!!」のみを韓国側がえんえん連呼し続けた挙句、なぜか後の時代には加害者は日本のほうだけだったということになったりもする(関東大震災の件なんて、まさにそれですね)。
最近でいうと、靖国爆破テロの件について韓国人が一生懸命「日本だって慰安婦像への杭テロガー!」を言ってるけど、それも同じ脈絡だといえる。
韓国人が「水で薄め」て「両非論」に持ち込もうとしてるときって、別に韓国は罪そのものを認識できてないわけじゃなくて、反論できず苦しいときに使う論法なんですよ。
【まずは否定する→否定できなくなったら「水で薄め」て「両非論」に持ち込もうとする。】←この順序です。
日本側は韓国側のこういった論法に安易に巻き込まれてはいけない(相手の土俵で戦うことになるから)。
韓国人のコメント
・NLLは軍事的に敏感な地域なんだから、当然警告射撃はしますよね。
共感2432非共感33
・↑北韓と中国で内戦が多発的に起きたら、我が国は武器を売って儲けよう。
日本はそうやって経済成長した。
私たちもそうしよう。大金が手に入る。
・国境を越えたのが間違いなのであって。
まずは越境した事実を謝罪してから問い詰めるべきであって、謝罪もせずに問い詰めるなんて…
共感2169非共感26
・もしアメリカとチャンケが戦争したら、米国を支援しよう。
共感1178非共感50
・↑米国は日本の味方だ。
どうせ反日宗教の朝鮮人は、中国の属国に戻される。
・↑日本人は日本に帰れ。
・↑そもそも韓米相互防衛条約に基づいて、韓国と米国のいずれかが戦争になったとき、条約の相手国は自動的に参戦することになっています。
・↑米国もチャンケもどっちも嫌いだ。
・↑日本の集団的自衛権を最も擁護する国が米国。
米国はそもそも信じられない。
・大国らしくない軽くて下品な態度である。
今、西海や東海で違法操業する中国船の行動は、度を越えていて蛮行に近い。
中国はそのような言葉を言う前に、自国漁船の取り締まりをすることが優先である。
共感191非共感3
・狂った犬チャンゲ野郎たち…
共感203非共感8
・「軍事外交に無知であることを示している」??
軍事的紛争地域で、疑惑の船舶に対応射撃した指揮官が無知?
その地域までの入ってきたお前の国の人間と、それを分別もなく擁護するゴミ新聞社・環球時報が無知ではないのか?
中国人は、やはりまだ人間になるには遠かった。ふふふ
共感137非共感2
・愚かな韓国軍の司令官?
それが一国の報道機関の言葉か。言葉に教養がない。
まるで北朝鮮の奴らのようだ。
共感129非共感4
・チャンケは信じられない…
経済的に利用のみすべきだ…
期待して心から近づいたら、必ず後頭部を殴られる。
環球時報は、必要なときだけ我が国を持ち上げるが、少しでも摩擦があったら怖いほど毒を吐く奴らだ…ゴミマスコミである。
しかもあいつらはマスコミではなく、中国の立場を代弁する奴らだ。
共感92非共感6
・過度な行動をしたのはチャンケのほうだろう。
共感79非共感2
・いくら日本が憎くても、日本>中国である。少なくとも米国の同盟国だから。
チャンゲは制御不可能である。
誰よりも危険な敵。
共感83非共感9
・↑ふふふ、現実的な言葉だが、苦い言葉だね。
・中国がNLLを否定している。
こんな中国を信じて持ち上げているなんて、本当に…
共感54非共感0
・私たちの大事な海警を殺したことについて、中国は謝罪しろ。
共感37非共感0
・中国の新聞が狂ってる。
むしろ、国境を越えてきた中国のほうが間違ってないか?
ああ、北朝鮮のせいで疲れる。
ただ北進統一しよう。
共感37非共感0
・警告を受けたなら、当然出て行くのが当たり前ではないか?
面白いね。面白い…ふふ
共感34非共感0
・これでも親中するのか?
どうせ中国は日本を警戒するために、しばらく韓国を利用してるんだ。
騙されないようにしよう。
どうせ中国は、中華思想中毒で、歴史歪曲してくる。それがまさに中国と米国の差である。国民レベルの市民意識の違いもある。
どうせ大国につくのなら、中国よりも米国のほうがはるかに良い。
共感33非共感0
・中国の奴らは疲れる…
中国は論理性がなくて、すべてが感情的だ。
共感38非共感2
・中国はとにかく元凶だ…
中国さえじっとしてたら、朝鮮半島は韓国の地だったのに…
共感29非共感0
・次回は撃沈だ。海賊野郎め。
共感27非共感0
・照準射撃しなかったことを感謝しろ。
共感26非共感0
・中国と親しい国や同盟国の国々を見れば、共通点がある。
独裁政権で人権弾圧国で、1人当たりの国民所得が世界最下位圏だということ…
中国はすでに米国の同盟国によって包囲されている様子である。
その渦中、中国は韓国をそそのかして、米国から切り離して、自分の側に入れて、勢力のバランスをとろうとしている。
経済的にも、あまりにも深く入るべきではない。
共感26非共感0
・中国から離れて米国と親しくしましょう。
共感25非共感0
・ファックが豊作だ。
私は最初からチャンゲのほうが、チョッパリよりも嫌いだ。
共感21非共感0
・数多くの中国漁船が私たちの海域を侵犯し、不法操業し、私たちの魚を一気に持っていき、私たちの海洋警察まで殺したのに?どこが過度?
もっと厳重に対処して当然だ…
共感14非共感0


・NLL侵犯に警告射撃が愚か?ふふふ
中国はNLL侵犯されてもじっとしているのか?グローバルバカと呼ばれるだろう。ふふふ
共感11非共感0
・米国ともっと親密に生きよう。
中国人は答えがない。
共感11非共感0
・答えのない倭人と未開人。
共感11非共感0
・過度の行動?
泥棒が家主を叱りつけるようなものだね。
共感11非共感0
・過度の行動?
泥棒が家主を叱りつけるようなものだね。
共感11非共感0
・三流国の発言。あれのどこがG2だ。
共感10非共感0
・北方限界線を否定する論調が衝撃的である。
我が国政府は、中国政府の公式の立場を考えなければならない。
共感10非共感0
・見ろ。結局チャンゲは、北朝鮮の味方ではないか。
過度な親中政策は避けろ。
共感10非共感0
・中国は昔から傲慢な国だった。
何千年もの歴史が教えているじゃないか?
共感9非共感0
・不法漁船とソマリアの海賊、なにが違うのか?
共感9非共感0
・中国はならず者国家だ。
共感7非共感0