世界へはばたく日本料理…国内でも冷遇される韓国料理
世界へはばたく日本料理…国内でも冷遇される韓国料理
全世界の日本料理レストラン8万8703店…2年7ヶ月で新たに1.6倍も増加
日本政府、食材提供などサポート
特1級ホテル、韓国料理店運営に背を向ける…韓国料理ビュッフェ出店も規制に詰まる
海外の韓国式食堂は、韓国人が主な顧客
【カン・ジンギュ/東京=ソ・ジョンファン記者]
米国ニューヨーク・マンハッタンの中心部にある日本料理「NOBU」は、ニューヨークで最も人気のあるレストランの一つだ。
昼食の時間になると長い列が並び、予約は最低1週間前にしなければならない。
ノブは日本の東京で料理を学んだ松久信幸シェフが、自分の名前を取って建てたレストランである。
2008年は12個だった海外のNOBUレストランは、現在33個にまで増えた。
米国ニューヨーク・マンハッタンの中心部にある日本料理「NOBU」は、ニューヨークで最も人気のあるレストランの一つだ。
昼食の時間になると長い列が並び、予約は最低1週間前にしなければならない。
ノブは日本の東京で料理を学んだ松久信幸シェフが、自分の名前を取って建てたレストランである。
2008年は12個だった海外のNOBUレストランは、現在33個にまで増えた。
日本料理が世界の味覚をひきつけている。
日本政府の積極的な日本食グローバル化政策に支えられて、世界の日本料理レストラン数は着実に増えている。
30日の日本経済新聞によると、日本以外の地域での日本料理レストランの数は、7月基準で8万8703店で、2013年1月(5万5400店以上)に比べると、2年7ヶ月で新しく1.6倍も増加した。
日本の農林水産省が海外の195の公館に依頼して、電話帳やインターネットレストランサイトに上がっている日本食レストランを集計した結果だ。
日本政府の積極的な日本食グローバル化政策に支えられて、世界の日本料理レストラン数は着実に増えている。
30日の日本経済新聞によると、日本以外の地域での日本料理レストランの数は、7月基準で8万8703店で、2013年1月(5万5400店以上)に比べると、2年7ヶ月で新しく1.6倍も増加した。
日本の農林水産省が海外の195の公館に依頼して、電話帳やインターネットレストランサイトに上がっている日本食レストランを集計した結果だ。
日本政府の積極的な支援も続いている。
日本の農林水産省は、日本料理専門家諮問委員会を来月10日に発足する予定である。
海外店舗を開いた外国人を対象とする日本料理人の資格制度を導入して、海外の日本料理レストランに日本の食材情報を提供する案も検討している。
日本の農林水産省は、日本料理専門家諮問委員会を来月10日に発足する予定である。
海外店舗を開いた外国人を対象とする日本料理人の資格制度を導入して、海外の日本料理レストランに日本の食材情報を提供する案も検討している。
常勝疾走する日本料理とは異なり、韓国料理は世界の舞台で苦戦している。
韓食財団に登録された海外の韓食レストラン数は、合計で1万356店で、日本の11.6%に過ぎない。
韓食財団に登録された海外の韓食レストラン数は、合計で1万356店で、日本の11.6%に過ぎない。
単に数が少ないことよりも、現地で日本料理店と韓国料理店が、どういった待遇を受けているのかが、さらなる問題だ。
日本料理はBOBUレストランの事例から見ることができるように、現地の主流社会で認められるレストランになっているところが多い。
一方で海外の韓国料理店の多くは、「コリアタウン」のように韓国人密集地域か、または国内企業の現地駐在員を主な顧客としている。
昨年9月に発刊されたレストラン評価書ミシュランガイド「2015ニューヨーク編」で評価を受けたレストラン73店のうち、日本料理は11ヶ所ある。韓国式食堂は「チョン食堂」1ヶ所だけである。
日本料理はBOBUレストランの事例から見ることができるように、現地の主流社会で認められるレストランになっているところが多い。
一方で海外の韓国料理店の多くは、「コリアタウン」のように韓国人密集地域か、または国内企業の現地駐在員を主な顧客としている。
昨年9月に発刊されたレストラン評価書ミシュランガイド「2015ニューヨーク編」で評価を受けたレストラン73店のうち、日本料理は11ヶ所ある。韓国式食堂は「チョン食堂」1ヶ所だけである。
韓国料理は国内でも「冷遇」されている。
ソウルの特1級ホテル25のうち、韓国料理レストランを運営しているのはロッテホテル(ムクゲ)、新羅ホテル(ラヨン)などの5つに過ぎない。
ソウルの特1級ホテル25のうち、韓国料理レストランを運営しているのはロッテホテル(ムクゲ)、新羅ホテル(ラヨン)などの5つに過ぎない。
最近人気を呼んでいて、海外進出の可能性を模索している韓国料理ビュッフェは、政治論理が足かせになっている。
パク・チウォン新しい政治民主連合国会議員は先月23日、大手韓国料理ビュッフェの拡張を防がなければならならないとして、大・中小企業の共生協力の促進に関する法律や流通産業発展法改正案を代表発議した。
ある大企業系列の韓国料理ビュッフェ関係者は、「国内で韓国料理ビュッフェの成長が阻まれているのに、海外進出がうまくいくと思うのか」と反問した。
パク・チウォン新しい政治民主連合国会議員は先月23日、大手韓国料理ビュッフェの拡張を防がなければならならないとして、大・中小企業の共生協力の促進に関する法律や流通産業発展法改正案を代表発議した。
ある大企業系列の韓国料理ビュッフェ関係者は、「国内で韓国料理ビュッフェの成長が阻まれているのに、海外進出がうまくいくと思うのか」と反問した。
専門家は、韓食グローバル化を防ぐ最大の障害の一つとして、「情報不足」を挙げる。
政府は2011年に米国と北中米、ヨーロッパ、南米の韓国料理店の現状を調査したことを皮切りにして、2012年中国・東南アジア・西南アジアを、昨年は日本・中東・オセアニア・アフリカなどを調査した。
別の時期に調べていたら、全体の状況を把握するには限界があるという指摘が出ている。
政府は2011年に米国と北中米、ヨーロッパ、南米の韓国料理店の現状を調査したことを皮切りにして、2012年中国・東南アジア・西南アジアを、昨年は日本・中東・オセアニア・アフリカなどを調査した。
別の時期に調べていたら、全体の状況を把握するには限界があるという指摘が出ている。
チャン・スチョン韓国外食産業研究院長は「世界的な食堂を育てるため、他の高級レストランがどのように運営されているかを把握する必要があるが、国内にはそういった情報がない」とし「韓食関連情報を体系化することが、韓食グローバル化の第一歩だ」と述べた。
引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=015&aid=0003418239&date=20150830&type=1&rankingSectionId=103&rankingSeq=1
引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=015&aid=0003418239&date=20150830&type=1&rankingSectionId=103&rankingSeq=1
*ぶっちゃけ韓国料理を世界で一番受け入れてる国は日本なんだよね。
韓国人のコメント
・毎日キムチを食べろビビンバを食べろと広報…あまりにも考えがない。
むしろ味付けチキンを促進しなさい。
共感3087非共感38
・外国人はキムチの臭いを嫌っている。
共感1281非共感166

・率直に言って日本料理がおいしいよ。
共感1240非共感529
・↑和食を美味しいというと売国奴扱いされますけどね。ふふふふふ
これが大学進学率80%の国の現実。
・↑和食はさっぱりとしているので人気が多いが、韓国料理は塩辛いので韓国人以外だと好き嫌いが分かれる。
・↑まともな韓国料理なら、日本料理よりも美味しいです。
・キムチを押さずに焼肉やカルビチキンをプッシュしろ。
日本が納豆を押して日本料理のグローバル化をしたのか?
おかずを押しても韓食グローバル化はできない。精神をちょっと整えろ。
共感623非共感4

・キムチからして好き嫌いが分かれるので容易じゃない。
韓国人でもキムチ嫌いな人は多い。
共感362非共感21
・比較をするな。自激之心(*自分の力が至らないことを不満に思うこと)が誘発されるだけだ。
日本料理がおいしいから世界で人気というだけのことだ。
なのに、何故あえて日本への競争心を誘発させようとしているんだ。
日本に必ず勝たなければならないのか?
競争を誘導する社会だからきつくなるんだ。
韓国料理が美味しいと分かれば有名になる。
強引にすれば答えがない。
普通にそのまま生きよう。
共感296非共感26
・↑共感します。
・↑本当に疲れる競争社会。
・刺身や寿司が健康食品というイメージを着実に植えて元気なイメージを得た一方で、韓国料理はキムチや焼肉など刺激的な食べ物で健康を促進したせいです。
特に特有のニンニクの香りは拒否感を呼び起こす。
韓国料理がグローバル化されるには、韓国料理=キムチというイメージを少し変える必要がある。
共感271非共感5
・日本は自分たちの文化コンテンツで和食をたくさん宣伝するじゃない。
深夜食堂、かもめ食堂、おせん、本棚食堂、孤独のグルメ、ワカコ酒、焼肉、すき焼き、うどん…
我が国でも食品を紹介するドラマはあるけど、ほとんどのストーリーがロマンスで、調味料のような素材だけがちょっと出てくるだけ。しかも韓国料理ではなくて、パスタのようなものが出てくる…
上で言及している日本の和食のコンテンツは、本当にストーリーのなかで食べ物だけを掘り下げていて、ほとんどが日本化された食べ物や日本食を主として見せる。これだけ見ても違う…
共感204非共感3
・↑同感です!
・↑この記事はトップになるべきだね。






・キムチのようなおかずではなく、メイン料理を育ててこそ競争力が発生するのに…
ナトリウムの塊に加えて辛いので、外国人の中にはキムチを嫌う方が多いようです。
発酵食品だから健康に良いといっても通じない。
海外でも発酵食品は多い。だからヨーグルトやチーズを食べてしまう。
だからメイン料理を育てて!
トッカルビだけでも、キムチよりも良いだろう。
共感196非共感5
・作る過程が複雑で、材料もたくさん使うからだ。涙
和食は、ご飯に魚を乗せたら終わり。ご飯にロースト肉と卵を乗せるだけ。
共感125非共感22
・↑こんな考えだから朝鮮人に文化が育たないんだ。
朝鮮人が作った和食がなぜ不味いのかわかる。
・「どの和食レストランに行っても、どんなものが出てくるか、どんな味か」という期待感がある。
でも韓国料理レストランはそういう感じがしない。
しかもインテリアも個性がなくて、韓国料理レストランのような感じもない。衛生面もいまいち…韓国内の韓食レストランがそうだし、有名な韓国料理家だって論外だ…
共感98非共感3
・私がオーストラリアで見たのは、オーストラリアの白人は、和食は高級レストランに行く雰囲気だけど、韓国料理はあるのかどうかも分からないし、食べるのも嫌がる。キムチのにおいを嫌う白人がほとんどである。
こう言えば、「キムチを好きな白人も多い」とタックルしてくるだろうが、非常にごく少数の白人だけがキムチを好きだ。
韓国のテレビでは、そのごく少数の白人の話をして、ほとんどが好きだというふうに歪曲放送している。あきれる。
共感92非共感2
・世界で日本を甘く考えている国は韓国しかない。
そして、日本のレベルは韓国と比較する価値がない。
何から何まで些細なことも日本が韓国より数倍上回っていて、国民レベルからして違う。
韓国のように感性的ではなくて論理的だ。
韓国は日本を罵るのではなく、どうすれば日本に追いつくことができるかを心配し、合理的かつ適切な解決策を模索しなければならない。
ただ反日感情だけを持ったまま嫉妬だけ表出すれば、それこそ答えがない。
共感86非共感9
・率直に言って、海外移民に行って和食レストラン商売をして暮らす韓国人たちが多いのが実情である。
韓国内にも和食レストランがとても多いし。
共感70非共感2
・↑米国は、郊外で和食レストランを運営する韓国人たちの天地だ。ふふふ
お金をたくさんかけて大きな和食レストランを出すのは中国人。ふふふ
韓国も中国も、日本の悪口を言いながら、日本人のふりをしてお金を稼いできる二重人格者たちだよ。ふふふふ
・日本料理は外国人が慣れている一皿料理だ。
それに対して韓国料理は、惣菜が主になるので、慣れの違いもあると思います。
海外攻略のためには一皿料理を開発するのが良い方法だと思います。
共感58非共感1
・日本が寿司をグローバル化させたのもすごいと思うけど…
生魚を嫌悪していた人々に…
共感55非共感0
・韓国料理の問題
1、おかずの種類と数が多いが、実質的に食べるものがない。
2、おかずの種類と数だけを考えて、あらかじめ作っておいたおかずを出すので、冷たくて不味い。
3、伝統性だけに固執して、外国人の口に合うように変形させない。
4、価格が高い。(空港や観光地レストラン)
5、辛さと旨み調味料だけをたくさん添加する。
5、韓国的な料理とかいっても、韓国人でさえキムチ、ビビンバ、プルコギ程度しか思いつかない。(もちろん私も。)
共感58非共感4
・洋風は、自分の皿に自分の食べるぶんだけぴったりあって、それだけを食べる。衛生的にすっきりしている。
日本風も自分のご飯と自分のおかずを取り分けながら食べる…
一方で韓国料理は、取り分けるのはチゲぐらいで、残りのおかずは共有する。これ、初めての外国人は、衛生的にかなり不愉快だという…
しかも大半のレストランは、インテリアに気を使わない。
おかずも唐辛子まみれで刺激的な調味料の味で、不衛生状態で…これじゃ人気がでない。
共感52非共感1
・なぜ他人に強要をする?
他人が嫌いというものを、なぜ?
何でも世界中に知らせなければならないという強迫観念になぜ捕らわれている?
共感56非共感7
・衛生自体、日本は西洋と似ていて、個人の食器で食べるものが多いが、一方の韓国はみんなで食べる食べ物が多いから、どうしても西洋とは合わないようです。
共感45非共感2
・キムチ戦士のような奇妙な広報しかできないからこうなる。
共感47非共感4

・ただ韓国料理自体に競争力がないのが一番大きな理由だ。
恨むなら先祖を恨め。ふふふ
共感50非共感10
・韓国料理は正直ちょっとゴチャゴチャしている。
日本料理は清らかで物静かで落ち着いたイメージ。
共感37非共感0
・日本料理は清潔ですっきりしていて味も良い。
ヘル朝鮮の場合、キムチチゲ家とかに行って食べ終えたテーブルを見ると、どんな獣がそこで食べてたのかと思う。骨にスープにキムチの汁に…テーブルの脚もあまりにも汚くて。一緒に行った外国人が腰を抜かす。
こんなものは朝鮮人だけが食べるべきだ。
共感40非共感4
・韓国料理自体、日本料理に比べて体系的な研究が不足している。
テレビに出てくる料理を見ても、和食のシェフは専門知識を備えていて体系的な勉強をした人だけど、韓国料理シェフというとどっかの宗家の嫁とかが出てくる…
共感37非共感2
・本当に韓国は広報が下手です。
文化を上手に加工して、他の国の人々が感じられる綺麗な韓国だけのスタイルを与える必要があるのに、60~70代式を頑として押し通すだけ…
日本は、サムライ、日本の建築様式、和食、着物、お花見、こんなものを自分だけのスタイルで、非常に説得力のある包装をして宣伝する。
韓国は何をしてるのか。
日本が花見を上手に促進して、外国人が日本と聞くと桜の舞う風景を連想するようになって、その時初めて「桜の起源は韓国である、花見も私たちが最初にした」
これが限界…
共感25非共感0



・日本料理は洗練された味とスタイルがある。
粗悪で刺激的な韓国料理は和食と比較したらレベルが低い。
誰も悪くない。単にそういうことなんだ。
共感23非共感4
・私たちの韓国料理が、外国で最高の待遇を受けなければならないという強迫観念を捨てよう。
ただ、韓国人は韓国料理が合う。
世界普遍の基準においては、日本料理は韓国料理より有利だ。(さっぱりして材料自体の味を出す技術が韓国より発達している)
そもそも世界を支配するアングロサクソンだって、食事は非常に劣っている。
韓国料理が世界の味覚を引っぱらなくてはならないという強迫観念を捨てよう。
韓国料理は率直に言ってタイ料理よりも人気がない。タイが私たちよりも先進国だからじゃないだろう。
共感18非共感0
・日本食は本当においしい。
表現が難しいが、材料同士が絡み合って非常に美味しい。
私もチョッパリは嫌いだが、大阪の近くの温泉地域で食べたもので、ご飯を調味して蒸した料理は感動そのものだった。漬物も、清潔な小さな木のボウルに入って出てくる…
日本はこういうスタイルなので、抵抗もなく外に広がる。
韓国は興にあふれた情熱あふれる国というイメージが強くて、食べ物を広報するときにも、景福宮のような背景に甕を置いて韓服を着て太極模様を出して宮廷料理を出して…あまりにも豪華で伝統的な面だけを強調しすぎているようだ。
共感20非共感2
・もともと西洋人は、生食を非常に未開な行為だと考えていた。
それでも寿司が成功したのは、日本政府の安定した広報と努力の結果だ。
共感18非共感2
・外国人が、唾液のついたスプーンと箸を同じボールに入れながら食べたいだろうか?
食生活の改善からしよう。
共感15非共感0
・日本料理は食べ物そのものだけじゃなく、「日本食」と聞くと思い浮かぶ和風の箸、皿、店のインテリアなどの固有の雰囲気があって、本当に一つの文化コンテンツであるように思える。
共感14非共感0
・過去の影響のせいもあるが、日本を意識しすぎている。
日本料理が上手くいってるなら、普通にお祝いして、成功要因をベンチマークすればいいだろう。
なぜ韓国料理が日本料理より上手くいかなければならないと考えるのか。
世界のどの国も韓国と日本をライバルとはみなさない。韓国国内を除いて。
共感10非共感0
・日本が和食グローバル化に成功したからといって、私たちもグローバル化すべきだというのは強迫観念である。
国ごとに食品には歴史があって、それぞれ特色が異なる。
その中で、外国人が見たときに、好まれる食品があったり好まれない食品があったりする。
そもそも先進国の食品だから歓迎されるわけでもない。
たとえばイギリスはかつて世界の超大国で、現在も先進国だが、イギリス料理は嘲笑されるほどみすぼらしい。
だからといって、イギリスが未開扱いされてるか?されてない。
コメントを見てると、韓国の食べ物が未開だから韓国人も未開、韓国人が未開だから未開な食べ物を食べていると主張する人もいるが、それもデタラメだ。
共感10非共感0
・韓国料理は料理という感じがしない。
量だけむさぼり食べる感じ。
文化から変わらなければならない。
共感9非共感0
・韓国人同士で楽しんで食べればいいのではないか?
ドゥーユーノーキムチも、いい加減ウンザリだ…本当に…
共感9非共感0

・マスコミの記事だけみてると、外国人が韓国料理にすっかりはまっていると勘違いするけど、現実はこっちです。ふふ
共感5非共感0
・料理で日本と韓国を比較するのは、福祉で韓国とスウェーデンを比較するのとほぼ同等だ。
共感5非共感0
・果たして日本料理は政府広報のおかげでうまくいったのか?
問題を把握していないから正解を探せないんだ…
共感5非共感0


糸冬