暇な(満腹な)韓国vs熱心な日本
暇な(満腹な)韓国vs熱心な日本●「『韓国の婿』韓国は冷遇、日本はおもてなし」2015.6.5 毎日経済
「韓国の婿」が、肝心の韓国では冷遇を受けて、日本では手厚いおもてなしを受けた。
韓国の婿というのはラリー・ホーガン米国メリーランド州知事だ。
彼の妻であるユミ・ホーガンさんは韓国系で、ホーガン知事も自らを「韓国の婿」と呼ぶほど、韓国との縁を強調する。
米国内の代表的な知韓派であるホーガン知事が、先月27日、経済使節団36人を率いて韓国を訪れた。
13日間韓・中・日などでアジアをビジネス歴訪するためだった。
ホーガン知事は「韓国の婿」らしく、韓国を1番目の訪問地として上げた。
韓国系の妻も同行した。
日程の分配でも、全体13日のうち、6日間韓国にとどまった。
ホーガン知事は韓国に滞在して、ユン・ビョンセ外交部長官、ナム・ギョンピル京畿道知事、イ・ナギョン全羅南道知事などに会ったが、パク・クネ大統領には会えなかった。
韓国の婿が、「舅と姑」のあたたかいもてなしを受けられなかったわけだ。
物足りない妻への訪問を終えた韓国の婿は、中国を経て、4日には日本を訪れた。
前面に出てホーガン知事を迎えたのは、日本の安倍晋三首相だった。
この時は、ベニグノ・アキノ フィリピン大統領が日本を国賓訪問した期間だった。
特にこの日は安倍首相とアキノ大統領の間で首脳会談の日程も組まれていた。
それでも安倍首相は、ホーガン知事を手厚く歓待した。
アキノ大統領と首脳会談する時間が夕方6時になったのは、ホーガン知事の訪問も影響を与えたという話まで聞こえた。
ホーガン知事に会った安倍首相は「米国がリニア列車を導入すれば、豊かな金融支援をする準備もできている」とセールスを行った。
また安倍首相は、ホーガン州知事が日本のリニア列車を十分に体験できるよう配慮した。
ホーガン知事が試乗したリニア列車の行き先表示は、「メリーランド州ボルチモア」だった。
搭乗前にプラットフォームの電光掲示板と搭乗列車に「ボルチモア行-定刻出発」という文字を、日本のJR鉄道側が表示させておいたのだ。(略)
ホーガン知事は試乗後、列車を降りつつ指を立てた。
彼は、「これまで米国で経験することができなかったほどのスピードと安全体験だった。次世代の交通手段であるという点に、一点の疑いもない」と絶賛した。(後略)●「青瓦台、メリーランド州知事の表敬訪問要求を拒否」2015.6.1 ワシントン 中央日報
(前略)ホーガン知事は、訪韓日程の最後まで、青瓦台の表敬訪問を推進していたが不発になった。
大統領府側から州政府の表敬訪問要求を拒否したと知られている。
青瓦台の拒絶理由は正確に確認されていないが、一部では、大統領が一介の米国知事に会うことのは格落ちするという主張のためだと知られている。 (後略)(もしかして、国内で会うのは「セールス外交」に該当しないと参謀が判断したのだろうか。もしそうなら無能な参謀である。)バンダービルド引用ソースhttps://www.chogabje.com/toron/toron22/view.asp?id=128881&cpage=1&no=112856
韓国人のコメント
・私たちが拒絶された方を、日本が手厚い待遇をしたという点で、日本をまた見くびる子供のような行動をしたのではないかと心配です。
とにかく、どうでもいいようなことに興奮して、肝心の重要なことを軽く見る、小さな子供のような行動がまったく…
バンダービルドさんのコラム(一部)
【韓国の反応】韓国孤立マニュアル
【韓国の反応】韓国人「韓国と親しくなりたい国があるだろうか?」
【韓国の反応】韓国人「政府とメディアは、不要な反日扇動をもうやめなければならない」
【韓国の反応】韓国人「残念ながら『反日祭り』は終わった」
【韓国の反応】韓国人「一年半前の安倍首相の発言は正しかった」
【韓国の反応】韓国人「宇宙が韓国を中心に回ってないことに、いつまで腹を立てるのか?」「韓日関係正常化の道は、韓国が無駄なことに口出ししないこと」














↓該当の記事全文です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「韓国の婿」韓国は冷遇、日本はおもてなし「韓国の婿」が、肝心の韓国では冷遇を受けて、日本では手厚いおもてなしを受けた。韓国の婿というのはラリー・ホーガン米国メリーランド州知事だ。彼の妻であるユミ・ホーガンさんは韓国系で、ホーガン知事も自らを「韓国の婿」と呼ぶほど、韓国との縁を強調する。米国内の代表的な知韓派であるホーガン知事が、先月27日、経済使節団36人を率いて韓国を訪れた。13日間韓・中・日などでアジアをビジネス歴訪するためだった。ホーガン知事は「韓国の婿」らしく、韓国を1番目の訪問地として上げた。韓国系の妻も同行した。日程の分配でも、全体13日のうち、6日間韓国にとどまった。ホーガン知事は韓国に滞在して、ユン・ビョンセ外交部長官、ナム・ギョンピル京畿道知事、イ・ナギョン全羅南道知事などに会ったが、パク・クネ大統領には会えなかった。韓国の婿が、「舅と姑」のあたたかいもてなしを受けられなかったわけだ。物足りない妻への訪問を終えた韓国の婿は、中国を経て、4日には日本を訪れた。前面に出てホーガン知事を迎えたのは、日本の安倍晋三首相だった。この時は、ベニグノ・アキノ フィリピン大統領が日本を国賓訪問した期間だった。特にこの日は安倍首相とアキノ大統領の間で首脳会談の日程も組まれていた。それでも安倍首相は、ホーガン知事を手厚く歓待した。アキノ大統領と首脳会談する時間が夕方6時になったのは、ホーガン知事の訪問も影響を与えたという話まで聞こえた。ホーガン知事に会った安倍首相は「米国がリニア列車を導入すれば、豊かな金融支援をする準備もできている」とセールスを行った。また安倍首相は、ホーガン州知事が日本のリニア列車を十分に体験できるよう配慮した。ホーガン知事が試乗したリニア列車の行き先表示は、「メリーランド州ボルチモア」だった。搭乗前にプラットフォームの電光掲示板と搭乗列車に「ボルチモア行-定刻出発」という文字を、日本のJR鉄道側が表示させておいたのだ。搭乗列車にはJRの鉄道名誉会長が直接搭乗して、列車の技術的優位性をはじめ、安全性などを20分間力説した。鉄道輸出に喉が渇いている日本のセールス外交は細心で、戦略的だった。日本の高速磁気浮上列車「リニア新幹線」は、昨年末の試験走行の結果、最高速度時速600㎞を記録して、世界新記録を達成した。ホーガン知事は試乗後、列車を降りつつ指を立てた。彼は、「これまで米国で経験することができなかったほどのスピードと安全体験だった。次世代の交通手段であるという点に、一点の疑いもない」と絶賛した。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)やワシントン・ポスト(WP)等の米国メディアは、「日本がリニア列車を米国に輸出することについて、確実な公開支持(Endorsement)を受けた」と報道した。米国は今年1月、ワシントン~ボルチモア、LA~サンフランシスコなどの主要区間に、総680億ドル(約80兆ウォン)に達する高速列車の導入を推進中だが、州政府は資金難にあえいでいる。安倍晋三首相は昨年2月にもオバマ大統領に、米国北東部への鉄道輸出に関連して、全体工事費の半分に相当する5兆ウォンの融資を国際協力銀行を介してサポートするという破格の提案を投げている。特に安倍首相は、4月の訪米時の多忙なスケジュールを割いて、サンフランシスコLAなどを訪問して、知事らに会って、高速鉄道ビジネスを広げている。鉄道輸出に最も渇望している韓国国土交通省やコレイルでさえ、ホーガン知事に会ったという話は聞こえなかった。引用ソースhttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=009&aid=0003499643
*「婿」とか「会うには格がどうの」とか、こだわりポイントがキモすぎる…
ちなみに前者は「ウリナム思想」の発露で、後者は「儒教的上下関係」の発露ですね。
日本にも似て非なるものがありますが、韓国のそれとはまったく違うものなので注意が必要です。
どっちも韓国の精神世界を知るのに欠かせない思想であり、この思想をナチュラルに外交でも当然のように使っているので、韓国と外交交渉しようというとき、あるいは商売するとき、必ず覚えておかなきゃいけない部分だと思います。
韓国人のコメント
・自分の足で歩いてきた貴重なお客さんを分別できなかった政府のリーダーシップが惜しい…
共感60非共感10
・↑もし会っていれば、「MERSのために全国が必死なのに、接待なんかしてる暇があるのか?」と戯言を言ってたんだろう。

・「私に何の罪があるの。米国には行くつもりです」
共感47非共感3

・今回パククネ大統領が米国訪問するとはいえ、韓国の対米外交力が日本に比べてますます遅れをとる感じがする…
共感45非共感6
・知事は予備大統領と見てもいいほどなのに、何がそんなに忙しいんだ。
MERSの動きも16日目で…
共感37非共感11

・パククネは、何か一つでもできることがあるのですか?
統率、統治、外交、政治、すべてできない。
かといって、別に魅力があるわけでもなく…
共感8非共感4

・↑毎日精一杯手帳を見て唱えてます…創造経済、プロセス、雇用創出…ふふふ
・安倍は嫌いだが、政治と外交の力は時々認めるに値する。
古狸を二十匹ぐらい胃の中に隠していて、政治と外交が本当に上手そうだ。
共感6非共感2
共感4非共感0
・忙しくない大統領がどこにいるのか。
何に優先順位を置くのかが重要です。
いわば哲学が重要なのです。
米国州知事にセールスするのは、パククネ大統領の関心事じゃないのでしょう…
共感7非共感3
・どうかもう少し上手くやってください…
共感3非共感0
・格を考えて、レベルを問い詰める韓国的な考え方でそうしたなら、ホーガンにとったら冷遇で正解…
我が国でビジネスをする場合は、誰が出てきたかということにすごく敏感だから、相手が韓国人なら胸にひっかかりを残した可能性もある…
でもアメリカ人だから、「パククネ大統領は忙しいからだろう」と、寛大でクールに受け止めると思う…
人を感動させるためには、大きなことをするのも重要だが、こういう細かいディテールも重要だ。
共感3非共感0
・それでもパククネは中東ブームは確かに予知しました。
ただ、それがウイルスのブームだったというのが問題。
共感6非共感3
・ニュースを見なければならないが、見るといつも瞬く間に血圧が上がる。
いったい何をしてるのか?
国民と国の国益のため、あなたは何ができるのか。
悲しい!
共感7非共感4
・李明博ならセールス外交するふりをしながら、自分のポケットにすべてを入れる。
鶏クネにセールス外交をやらせると、触るものすべてを滅ぼす。
共感5非共感3
・それでも大統領はそれなりにセールス外交をしている。
でも他の政治家の中に、外国に出て著しい成果をあげた政治家がいない。
韓国の政治家の海外外交は、100%遊びのためであって、国のための外交ではない。
共感4非共感3
・ハハハハ…こんな重要な記事にはまた無関心だね…
こんなもの、あんな人を大統領に選んだ奴らの自業自得だ。
共感5非共感4
・ああいうものは本当に日本に学ばなくてはならないが…切ないですね…
共感0非共感0
・エヒュ~現政府があまりにも無能…
共感5非共感5
・パククネ大統領が忙しすぎて会えなかっただけなのに、何故罵るのか?
お前らも忙しくしてみろ。ウンコ野郎が。
共感7非共感7
・朝ー鮮ー人ー朝ー鮮ー人ー
共感8非共感9
・大統領を罵るのに忙しい国だ、韓国は…
じゃあパククネ大統領が米国知事に会って、キムチ冷蔵庫のセールスでもすればいいというのか、記者よ。ふふふふふ
共感4非共感8
・大統領が会わなかったから冷遇だなんて…
あまりにも記事が偏向している。
最近の大統領は、かなり忙しいでしょう…
もし会ってたら、会ったといって非難してたくせに。
共感3非共感8
リニア関連記事




残り「32」日
“民団”の傘下に“韓商(在日韓国商工会議所)”なる組織があるのですが、ここのHP、“役員一覧”を見ようとすると「只今準備中です」と表示されます。
名簿が出ると何かマズイことでもあるのでしょうか?(♪)