ESPN、「日本の先発トリオ、MLB TOP9に布陣」

201406090349776929_5394b06293c7e_99_20140609060803



[OSEN =キム・テウ記者]

日本人先発投手の空襲が激しい。
米メディアも、この風を実感している。
日本人の三頭馬車(ダルビッシュ有、田中将大、岩隈久志)が大リーグを代表する投手9人の中にすべて含まれるという意見まで提起された。

米スポーツ専門チャンネル「ESPN」のコラムニスト、デビッド・ショーンフィールドは、8日(以下韓国時間)、自分のコラムを使って、現時点でのメジャーリーグ最高の投手9人を選んだ。
綺羅星のような選手たちがすべて含まれている中で、日本人投手三人すべてがリストに含まれた。
一人のコラムニストの意見ではあるが、記録をみてみると、特に反論できないという評価だ。

ダルビッシュについては、「もしあなたが粘土で人間の模型を作って命を吹き込むことができたなら、右腕はダルビッシュのように作りたいと思うかもしれない」と述べて、ダルビッシュがメジャーリーグ最高の右腕投手の一人であることを比喩した。
ダルビッシュは今季6勝2敗で、防御率2.36を記録している。
小さな負傷に苦しんだが、まだ強力な奪三振能力で常勝疾走している。
昨年のア・リーグのサイヤング投票で2位に上がった輝きをそのまま証明している。

田中も外せなかった。
ESPNは「田中は12回の先発登板で、すべてクオリティスタートを記録していて9勝1敗、防御率2.02を記録中だ。アメリカンリーグの先発投手の中では、被出塁率が最も低い」として「彼のスプリットは、1割3分5厘の被安打率を記録しており、48個の三振を奪った。メルキー・カブレラが彼からホームランを奪った後は、315個のスプリットでソロホームランすら浴びなかった」とスプリットの威力を絶賛した。

右手中指の負傷でシーズンスタートがやや遅れた岩隈も、このリストに含まれた。
多少意外かもしれないが、記録は明確だった。
ESPNは、「シアトルの先発ローテーションに参加した2012年7月以降、岩隈の防御率はアメリカンリーグで最高であり、ベースボール・リファレンスの基準では代替選手に比べて勝利貢献度(WAR)も最高だ」と具体的に言及した。
インパクトがやや落ちる面はあるが、技量は決して落ちていないのだ。

もちろんESPNは、独自の反対意見を介して3つの選手の弱点も指摘した。
ダルビッシュは早期降板になる場合があるという点、田中はまだ12試合しか投げてない新人に過ぎないという点、そして岩隈は完投型の投手ではなく、奪三振率が低いということだった。

しかし、かれらと一緒に9名に含まれたクリス・セール(シカゴ・ホワイトソックス)、クレイトン・カーショウ(LAドジャース)、マックス・シャーザー(デトロイト)、アダム・ウェインライト(セントルイス)、フェリックス・エルナンデス(シアトル)、ジョニー・クエト(シンシナティ)もまた、かれらと似たような水位だという指摘を受けた。
ザック・グレインキー、デビッド・プライス、ジョン・レスター、ソニー・グレイなども候補者として指名されたが、彼らも日本人ビッグ3に比べると確実な優位を占めるとは見られない。
それだけ三選手の地位は完全に固まっている。

引用ソース
 http://news.naver.com/sports/index.nhn?category=worldbaseball&ctg=news&mod=read&office_id=109&article_id=0002798564



韓国人のコメント


・おそらく近いうちにまたNPB出身のメジャーリーガーを見るだろう…前田や金子のような…
共感94非共感9

↓広島・前田健太
201406090349776929_5394b06293c7e_99_20140609060803
↓オリックス・金子千尋
b_05895225


・↑韓国人として、田中は持ち上げないで。
こいつは右翼だから。
独島は日本の領土だと言い、韓国卑下発言した事があるので有名なやつですよ。

・↑虚偽事実を流布するのを止めて寝ろ。

・↑田中の性格は廃棄物として有名です。

・↑岩隈は慰安婦問題の賠償しろ。

・↑ダル>タナカ≧クマー>>ヒョンジン
これが冷静に見た結果じゃない?

・↑金子はまだ…前田のほうがはるかに良い。
金子は記録を見ると行ったり来たりだが…前田は常にリーグ2点台の防御率を維持している。
ちなみに上の3人は、日本リーグにいたとき1点台の防御率を維持していたよ…

・↑韓国記事「アジアトリオ ダルビッシュ、田中、リュ・ヒョンジン」
米国記事「日本のトリオ ダルビッシュ、田中、岩隈」

↓リュ・ヒョンジン
0525ohtani-001


・シーズンが終わった時の、田中の成績が気になる…
共感84非共感13


・あれが現実だ。ふふふ
どうして岩隈を抜いてリュ・ヒョンジン入れ、アジアの3人とか。ふふふふふふふふふふふ
ALサイヤング3位<< NL新人王投票3位、ふふふふ
共感45非共感11


・顔でみると、田中が一番メジャーでのキャリアがあるベテランのようだ。ふふ
共感45非共感14


・アジア大会に彼らが出てきたら、軍免除は難しいだろう。
共感40非共感11

・↑そうなったら災難だね。ふふ

・↑その可能性は0.00001%もないから考える必要もない。
日本はアジア大会の野球に関心もない。
NPBも選手を送らないし…
社会人野球選手たち​​や2軍リーグを中心に出てくる。

・↑2軍リーグにもやられる。ふふ

・↑心配しないでください。
絶対に出てくるわけがない。
日本で6年住んでいたが、日本はアジアのゲームに全く興味がない。
私が日本に住んでいたとき、アジア大会で地上波で生中継してくれたのは、マラソンや韓日戦サッカーくらいだ。
スポーツニュースでも、韓国が不人気種目を扱うように最後にちょっと出てくるぐらい…
日本はアジア大会に本当に関心ありません。
故に、アマチュア野球選手だけを送ってくるよ。


・グレインキーもトップ9に入れないんだな。涙
共感30非共感2


・田中は今年、歴代級の新人王になるかも。
日本の3人の投手が、タイトルと記録競争する構図もおもしろい。
共感37非共感11


・田中はサイヤングをとるかまだ分からないが、すでに初年度のオールスター予約した。
うらやましい…
共感19非共感0


・そう、これがまともな現実…
この間、リュ・ヒョンジンを入れて「アジア4人衆」の記事を見たけど、おそろしい…
共感15非共感3


・岩隈は無視されすぎだ。
いつも田中とダルビッシュとリュ・ヒョンジンでアジア3人衆とか。
自国選手のリュ・ヒョンジンを持ち上げてるけど、岩隈も入れないと。
昨年サイヤング3位で今年の成績もいたずらではないのに、なぜしきりにリュ・ヒョンジン以下のような扱いをするのか。ふふ
共感17非共感5


・認定……韓国は……涙
共感13非共感4


・劣等感爆発させないようにね…
あえて入れるなら、リュ豚はTOP30~40の中に入るので、悔しがってはいけません…
チョッパリはレベルが違うので…
レベルが違うのに劣等感爆発させるのは病気ですから…
共感12非共感4

・↑espnランキングでもそのぐらいだった。
だからといってリュ・ヒョンジンを罵るのも間違ってる。
ただこういう現実だということである。ふふふ
リュ・ヒョンジンはそれなりに良くやっているんだけど、ダルビッシュや田中を見て、目だけが高くなって、現実を見られなくなってる。


・韓国の馬鹿記者が書いたら、リュ・ヒョンジンを入れて「アジア出身ファンタスティック4」という記事になっただろう。
共感11非共感5


・無条件に球速が速いのが最高ではないことを、田中を介して感じる。
直球とスプリッタの両方の球種が、似たような球速で、似たような軌跡で、同じ投球フォームから出てくるのがどのくらい威力が大きいか改めて感じる。
170kmの直球よ​​りも効率的なようだ。
共感7非共感2


・リュは候補にも入れないようだ、、
共感8非共感3


・記録も記録だが、ダルビッシュは顔もハンサムだ。
すべてを持っている奴…
共感6非共感2


・リュ・ヒョンジンは85位ですよ。
共感7非共感3


・リュ・ヒョンジンは、1-2先発基準として見れば、イニング消化力・三振能力・被安打率が不足しているのが事実である…
ただ、チョッパリ投手4人のうち3人が、今シーズン序盤まで歴代級の投球をしてるから、比較されて可哀想。
共感4非共感1


・日本野球を噛んで食べればメジャーでもトップ。
だからメジャーリーグのスカウトたちが日本に押し寄せるしか…ふふ
共感5非共感2


・岩隈が過小評価されている。
楽天時代、1先発が岩隈で、2先発が田中だった。
共感3非共感1


・リュ・ヒョンジンは名前もないね…
数日前の記事で、なんか正体もわからない記録を出してきて、リュ・ヒョンジンがメジャーリーグの先発投手の第5位で、田中やダルビッシュよりも上だと自慢してる記事を見たけど、名前もないのか。
共感3非共感1


・その驚異的な選手層がうらやましい…涙
我々はおそらく、リュ・ヒョンジンの後しばらくは、誰もいないだろう。
共感1非共感0


・田中の写真を見たら、ユンフを連想する。
共感0非共感0

↓ユンフ
201406090349776929_5394b06293c7e_99_20140609060803


・WBCのときの日本先発が本当に冗談じゃなくなる。
共感0非共感0


・個人的には、大谷が投手に専念して、制球をもう少し磨いたら、メジャー進出するだけのものがあるようだ。
共感0非共感0

・↑100マイルまで投げる大谷は、メジャーリーグ進出条件として、日本ハムで活躍中。
もし大谷がNPBで安定した成績を収めたら、田中の契約以上の大ヒットもあり得ます。

↓日本ハム・大谷翔平
0525ohtani-001
 
【韓国の反応】韓国人「田中がバブルだと言っていたやつらはどこへ行った?」~田中将大すでに9勝!デビュー12連続クオリティスタート「ERA2.02」