「香川逆転ゴール」日本、コスタリカを3-1で制圧

みんなー!!
私の香川(´∀`*)がついに決めた!! 

ひさびさすぎて、練習試合なのに涙が…笑
いろいろ香川らしかった。光輝いてた(´∀`*)
モイーズよ、これが香川だ!
やっぱ香川には黄色のユニフォームがいいんじゃない?

よし、部屋の掃除して金髪にでもすっか。
ちょっとエロチャットのURL教えてください。

8902
 


[エクスポーツニュース=キム・ヒョンミン記者]

日本がAマッチ4連勝を飾った。

アルベルト・ザッケローニ監督率いる日本代表は3日(韓国時間)、米タンパベイで行われたコスタリカとのAマッチ評価試合で3-1逆転勝ちした。
これで日本は、過去オランダとの親善試合で引き分けをおさめた後、 5試合無敗を続けた。
同時に、4連勝で勢いも維持した。

この日、日本は先発に変化を与えた。
以前とは異なり、二人のストライカーを起用した。
大久保嘉人(川崎フロンターレ)、大迫勇也( )が出た。
過去キプロス戦で最前線を守った岡崎慎司(マインツ)の代わりに大久保がチームトップで試験舞台に上がった。

そのほかには本田圭佑( ACミラン)、香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)などが出た。
中盤には大きな幅の変動があった。
青山敏弘(サンフレッチェ広島)などが遠藤保仁(ガンバ大阪)の空席に代わった。

序盤、日本はコスタリカと気力の戦いを繰り広げた。
慎重な試合運びでチャンスをうかがった。
側面では速いパスプレイが展開された。
前半27分に良いチャンスができた。
本田がゴールキーパーを抜いて決定的な場面を演出したが、最後の瞬間に守備に防がれた。

むしろ先制点は、コスタリカから出た。
前半32分、左から正確に上がってきたクロスを、ブライアン・ルイス(フラム)がゴール前で冷静に仕上げて機先を制した。

後半、日本は交換用カードを取り出した。
岡崎と遠藤を同時に投入した。
親善試合だが、勝利への意志を見せた場面だった。
以降、中盤が生き返った。
徐々にパスプレイに弾力がついた日本は、同点ゴール狩りに成功した。
後半15分、遠藤が絵のようなゴールで勝負を振り出しに戻した。

攻勢の手綱を引いた日本は逆転に成功した。
決勝ゴールは後半35分に起きた。
主人公は香川だった。
ペナルティボックス内のパスを介して進入した日本は、香川が右足でゴールの右隅にボールを押し込んだ。
追加の時間にか柿谷曜一朗(セレッソ大阪)の追加ゴールまで出た日本は、試合を3-1の勝利で終えた。

引用ソース
 http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=worldfootball&ctg=news&mod=read&office_id=311&article_id=0000344348


韓国人のコメント


・「一般人は日本よりも我々のほうが強いと思っているのですが、そのような勘違いからはすぐに抜け出さなければならない。外国は、日本のほうが強いと思っている。我々はそれを受け付けられないだけ。ひたすら韓国のほうが、私たちのほうが強いと思っている。」 イ・ヨンピョjtbcインタビューにて
共感935非共感80


・日本怖い。
韓国より一枚上だ、正直。
共感14非共感6


・動いて受けてすぐにパスして…
共感5非共感2


・ワールドカップの成績や直接対決の成績を離れると、競技力のレベル自体が違う。
EPLで言えば、日本がサウサンプトンほどのサッカーをする中位のチームで、韓国はアストン・ヴィラのような戦術のない嘘サッカーだ。
共感3非共感3


・韓国サッカーを見て目が腐って、発癌プレイ見て寿命が短くなったが、日本のシェアサッカー、寿司タカを見て、浄化された。
共感11非共感4



・やはり日本が私たちより上。
しかしユニフォームがめっちゃ蛍光色。
共感5非共感3


・日本がアジアトップ認定。
共感19非共感5


・うらやましい。
監督も、かつての栄光どおりよくやっていて「ロングラン」しているし。
戦術的な面や組織面でも、韓国よりも大丈夫なようだ。
パク・チソンが引退した後、率直に言って、海外組クオリティも日本の方が良い。
共感9非共感4


・チョ・グァンレが日本に行って惨敗したときから、すでに日本は越えられない壁。
共感6非共感4


・あ、今回のW杯16強予想進出国をコスタリカにしたが、うーん…
共感2非共感2


・日本が組織面で一枚上手だった。
ゴール前で繋ぐボールの流れが流麗で、チャンスが多かったが、日本の守備裏のスペースが甘い。もし相手がドログバやトゥーレなら、何ゴールか入れられた。
共感6非共感6


・日本が今のところ韓国より一枚上だ、上手だ、とても上手だ。涙
苛立つよ。
今日のコスタリカ戦を見て、それでも韓国のほうが上手だとはいえない…キーピング能力から信じられないほどの差がある。
韓国は選手がついていなければパスができるが、日本は2~3人ついていても、そこから差し込れてチャンスを創り出す。それこそサッカーだ。
共感4非共感2


・我が​​国も、一度4年間一人の監督に任せてみましょう。
何度も変わりすぎだ。
ブラジルのワールドカップが終わったら、誰かに4年任せるつもりで選べ。
共感6非共感2


・ふふふふふふふ
日本の最後のアジアカップ優勝は2011年、韓国の最後のアジアカップ優勝は1961年
2010年のワールドカップの成績日本2勝1分け1敗、韓国は1勝1分け2敗
最近の対戦成績日本3対0韓国。ふふふふふふ
共感14非共感6


・二つ目の香川のゴールは芸術だった。
完璧な逆襲に、すっきりとしたパスワーク、ゴール。
共感5非共感3
 



・韓国はもう日本には勝てない?
共感56非共感7


・日本のゴール前のパッシングプレーは事実上アーセナル級
共感18非共感5


・まだ韓国が日本より強いと思っている人は、競技見てから語れ。
確かに韓国は日本よりも弱い。
共感21非共感5


・韓国は圧迫ともみ合い、体力を前面に出していた。
実際のところは日本のようにパスサッカーをしたくないのではなくて、これは幼い時から練習で育てられて、全体的に整えなければならないもので、急にできるものではない。
だから基本技がない韓国ではこれが難しい。
だから体格的な優位性と体力を前面に出したんだ。
それをヒディンクが正常に見ていた。
一方日本は、長い時間基本技に大きく注力して、最終的には脱アジア中盤パッシングサッカーを完成させた。
共感16非共感3


・日本のパス組織力がうらやましい
共感6非共感3


・すでに韓国とレベル自体が違う。
認めるものは認めよう。
共感645非共感53


・驚いてません。
基本技が信じられないほどいいんだから、当然のことでしょう。
しかも組織力まで整えたので、8強級チームと見なします。
我が国の人々だけ認められなかったのです。
共感11非共感3


・いったい朝鮮が日本より上手くできるものは何でしょうか?
共感10非共感6


・二つ目の香川の2対1ゴールを見た??
韓国なら、すぐ横に出してクロスを上げただろう。
学ばなければならない。
共感4非共感2


・私は今日付けで皇国臣民である!
天下に公表いたす!
共感8非共感7


・写真のキャプションは2:1で勝ったとあるが、内容は3:1です。
記者様タイプミスを修正してください。
共感1非共感1


・日本への尊敬の念は裏返すと、韓国サッカー協会プロサッカー連盟への警告である。
共感2非共感2


・もう認めなさい。
日本サッカーは韓国サッカーを超えて久しい。
そして独島も日本の領土であり、慰安婦もすべて偽りであることを認めなさい。
認めなさい、頭を地面に打ち付けて、朝鮮人よ!
共感3非共感10


・今の日本は新旧の調和がとてもよくて、世代交代もうまくいっているようで、16強が十分に可能なようで…
共感530非共感30


・実際考えてみればサッカーでも経済でも、我々は確実に日本を無視できるレベルではないのに、めっちゃ無視していた。ふふ
ライバルだと思っていたけど。ふふふ
私たちだけがライバルだと思っていたの。ふふふ
共感4非共感2


・パスプレーが確実に脱アジア級。
レアル、欧州級だ。
共感511非共感65


・うらやましい…
共感2非共感2


・グクポンたちブルブル、チョッパリが勝って。ふふふふふふふふふふふふふ
共感36非共感15


・非共感押してるやつ、日本がうまくいって腹が痛い?
認めたらあんまり腹が痛くないよ…ふふ
共感4非共感4


・香川を無視しないでください…
ユナイテッドでは振るわないが、韓国とやったら、韓国人は弄ばれる…
この前3:0でやられたとき、香川が韓国を弄んだのを見ただろう?
共感31非共感5


・日本は本当によい。
洗練された選手たちの基本技、スピードもおびただしい。
個人的には腹が痛いが、サッカーは本当にうまくやる。
今回のブラジルワールドカップで日本突風予測。
イタリア、オランダ、ベルギーと同じようなグレードの国でも、緊張して協議する必要がある。
犬うらやましい。
韓国はなぜこうなのか。涙
共感4非共感4


・アジア最強は日本
共感3非共感1


・ベルギーなどにも無敗。
グクポンたちのすすり泣きが聞こえる。
共感2非共感1


・確かなのは、日本が韓国よりも強いということ。
共感3非共感1


・ファーストボールタッチとパス力が脱アジア。
誇張ではなくスペインの2軍見るような感じがする。
共感1非共感0


・アジアのリーダー日本を応援します
共感2非共感2


・欧州サッカーで言えば、韓国は野暮ったいイングランドスタイル。
日本はスペインスタイル。
格差がさらに広がる感じ。
共感1非共感0


・今日見たら、本当にパスレベルが違ってた…
本当に韓国は大変なことになった。ふふふふふふ
共感1非共感0


・確かなのは、日本はシステムが揃ってるから成長できたということ。
共感2非共感0


・コスタリカはFIFAランキング34位、ガーナはFIFAランキング38位。
果たしてガーナ相手にどのような成績を出すのだろうか。
共感1非共感1


・やはり大日本帝国。
朝鮮人なんかとは次元が違うよ。チウッチウッ
共感3非共感5


・もちろん認めている。
しかしもう一つ認めなければならないことがある。
日本は不思議なことに、韓国に会えば実力が発揮できないということだ。
サッカーにも相対的なものが確かに存在するようだ。
共感0非共感1


・親日派が多いね。これが韓国の現実である。
共感2非共感5


・日本は本当に、お粗末な守備を除いたら完璧だ。
そもそもああいったパスプレーとファーストタッチで、オランダと引き分けてベルギーを逆転までした。
守備がもうちょっとうまくなったら、完璧になりそう。
共感0非共感1


・今回のワールドカップが終わったら、我が国も分析的な監督を5年程度の長期契約するべき。
日本を見ると、今ザッケローニのサッカースタイルが出ているのでは見栄えが良い。
私たちもお腹だけ痛くしてないで、教訓にしよう。
共感0非共感0


・ホン・ミョンボの人脈サッカーが、日本のようになることは絶対にありません。
共感2非共感1


・ワールドカップが終わったら韓日親善試合しよう…
最後の戦いが3:0で負けたからイヤだ。
それまで韓日戦7試合無敗だったし…
共感0非共感1


・遠征してベルギー3:2、オランダで2:2引き分け、絶対偶然ではない。
脱アジアは確実で、ヨーロッパの中でも上のチームと似たような戦力と思われる。
共感15非共感3


・本大会では脱落する。
コスタリカが放射能に怯えたようだ。
共感1非共感3


・野球も上手、サッカーも上手。ふふ
韓国に残されたのはサムスンだけ。
共感6非共感1


・ホンミョンボを捨てて、外国人の名将を連れて来よう!
共感1非共感1


・慎重に、アジア初のワールドカップ優勝を予想してみる。
パッシングゲームと組織力は世界のどの国にも負けてない。
共感3非共感1


・Jリーグではフォルランが走っている~!
共感2非共感0


・ここはイルポンとイルベ虫の天地。
猿は猿だ!大韓民国最高!
共感1非共感4


・日本はすべてで我々に勝つんだ…
共感1非共感0


・犬韓民国が発展しない理由は、日本がいくら犬と同じでも、学ぶべきことは学ぶべきなのに、精神勝利だけしているから。
共感1非共感0


・香川>パク・チソンと用心深く予想してみる
共感4非共感3


・ああ、チュニジア戦より、日本サッカーを見て、心から韓国が心配になった。
共感1非共感0


・上手なのは認めるが、ユニフォームは認めない。
共感0非共感0


・猿民族は嫌いだ~
進化するサッカーの実力羨ましい、涙
共感2非共感0


・アジアなのに、なんでこんなにパスサッカーを上手くやるのか…くそっ
共感0非共感0


・朝鮮末期大韓民国は鎖国政策を展開して国際社会からの孤立を招いたが、倭国は外国の文化や文物を受け入れて発展させていった。
サッカーと同じだ。
共感2非共感0


・寿司タカはやっぱり強い
共感0非共感0


・我々が日本と試合をして勝つのは、相手が日本だから付与される強い精神力があるからであって、決して実力で勝つことはない。
本当に認めるものは認めよう。
日本は正直脱アジア級で、今回のワールドカップで8強にいける十分な実力がある。
共感0非共感0


・そんなに日本が良ければ日本に行って生きろゴミども
共感2非共感11


・嫉妬ではなく、うらやましいだけ
共感1非共感0


・韓国は日本に「だけ」よく勝つ。それだけ。
共感3非共感1


・本当に腹立たしいのは、コリア代表は下手なくせにそよそよ走るのに、日本人は実力もいい上しつこく走るということだ。
共感4非共感0


・韓国サッカーはいつ目を覚ますか心配だ。
永遠に下水に転落してるのか。
共感1非共感1


・監督のレベルの違い…
共感3非共感1


・日本がアジアサッカーの唯一の希望。
共感4非共感0


・日本がサッカーに投資する金額、我が国が派閥に投資する金額、次元が違う
共感1非共感0